20人でPS4「ボーダーブレイク」が遊べる古民家「ボダ家」–セガハードも設置

セガ・インタラクティブは、PS4用ソフト「BORDER BREAK」(ボーダーブレイク)において、最大20人が同時にプレイできる環境を構築した、期間限定のコミュニティスペース「ボダ家」(ボダハウス)を4月2日から開設。それに先駆け、内覧会を実施した。渋谷に現存する1933年に建築された古民家を改装した、コミュニティスペースとなっている。
Posted in 未分類

JDA Softwareとパナソニックが合弁会社を今秋設立、現場のエッジデバイスと連携したSCMを実現 | IT Leaders

米JDA Softwareとパナソニックは2019年4月1日、互いの製品サービスを連携させたシステム提案を日本国内で推進することを目的に、JDAソフトウェア・ジャパンとパナソニックによる合弁会社を設立すると発表した。2019年10月を目標に、東京都内に設立する。資本構成はJDAソフトウェア・ジャパンが51%、パナソニックが49%を予定する。

JDA Softwareとパナソニックが合弁会社を今秋設立、現場のエッジデバイスと連携したSCMを実現 | IT Leaders

米JDA Softwareとパナソニックは2019年4月1日、互いの製品サービスを連携させたシステム提案を日本国内で推進することを目的に、JDAソフトウェア・ジャパンとパナソニックによる合弁会社を設立すると発表した。2019年10月を目標に、東京都内に設立する。資本構成はJDAソフトウェア・ジャパンが51%、パナソニックが49%を予定する。

NTTデータ先端技術、運用管理ソフト「Hinemos」に新版、情報収集を強化 | IT Leaders

NTTデータ先端技術は2019年4月1日、オープンソースとして公開している運用管理ソフトの新版「Hinemos Ver.6.2」を発表、同日提供を開始した。新版では、システムの構成情報を収集し、収集した情報に基づいて処理を自動で実行する機能を強化した。なお、サポート込みで有償で提供するサブスクリプション版についても、2019年5月下旬から順次Ver.6.2を提供開始する。販売目標は、2020年度までに500本。

エンタープライズDB、OracleからEDB Postgresへの移行支援ツールをクラウドで無償提供 | IT Leaders

米EnterpriseDBの日本法人、エンタープライズDBは2019年4月1日、Oracle DatabaseからEDB Postgresへの移行を支援するソフトをクラウド型で提供するサービス「EDB Postgres Migration Portal 1.0」を発表した。エンタープライズDBのWebサイトでユーザー登録すれば無償で利用できる。

バックアップソフト新版「Arcserve Backup 18.0」、イメージバックアップとの連携を強化 | IT Leaders

arcserve Japanは2019年4月1日、データバックアップソフトの新版「Arcserve Backup 18.0」を発表、同日受注を開始した。新版では、Windows Server 2019やSQL Server 2017など、新たな環境でバックアップできるようにした。機能面では、Arcserve UDPとの連携機能を強化し、Arcserve UDPの復旧ポイントに必要なテープ使用量を削減した。2019年4月4日から出荷する。価格(税別)は、15万円から。

GRAPHIC TEE

グラフィックシリーズからTシャツ。モードな印象に両袖に施されたロゴテープがスポーティー感を演出。同素材のハーフパンツ(9005)とセットアップでの着用も可能。 素材:ポリエステル 100% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,FLAG,BLACK CAMO,RESORT,GEOMETRY Model:L size Height:175cm Weight:65kg
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 66cm 19cm 45cm 17cm
M: 68cm 20cm 48cm 17.5cm
L: 70cm 21cm 51cm 18cm
XL: 72cm 22cm 54cm 18.5cm
XXL: 74cm 23cm 57cm 19cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

GRAPHIC POLO

グラフィックシリーズからポロシャツ。タウンユースに限らずゴルフなどスポーツシーンでもおすすめ。同素材のハーフパンツ(9005)とセットアップでの着用も可能。 素材:ポリエステル 100% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,FLAG,BLACK CAMO,RESORT,GEOMETRY Model:L size Height:175cm Weight:65kg
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 69cm 19.5cm 48cm 16cm
M: 70cm 20.5cm 51cm 16.5cm
L: 72cm 21.5cm 54cm 17cm
XL: 74cm 22.5cm 57cm 17.5cm
XXL: 75cm 23.5cm 60cm 18cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

富士通、基幹システム向けにVMwareの高信頼・長期間サポートサービスを開始 | IT Leaders

富士通は2019年4月1日、米VMwareが提供している現行のサーバー仮想化ソフト「VMware vSphere 6.7」について、標準サポートよりも高信頼かつ長期間のサポートを提供すると発表した。標準サポートよりも高信頼なサポートを、標準サポートが終了を予定する2023年以降も2026年3月まで提供する。

富士通、基幹システム向けにVMwareの高信頼・長期間サポートサービスを開始 | IT Leaders

富士通は2019年4月1日、米VMwareが提供している現行のサーバー仮想化ソフト「VMware vSphere 6.7」について、標準サポートよりも高信頼かつ長期間のサポートを提供すると発表した。標準サポートよりも高信頼なサポートを、標準サポートが終了を予定する2023年以降も2026年3月まで提供する。

悪質コンテンツ対策やプライバシー保護に当局の規制必要–Facebookのザッカーバーグ氏が考え示す

FacebookのザッカーバーグCEOは、The Washington Postが公開した論説の中で、Facebookでの偽情報や政治広告の管理、ユーザーデータの保護といった問題に対して、Facebookのような企業は「莫大な責任」を負うと述べが、企業には何らかの指針が必要だとの考えを示した。
Posted in 未分類

富士通研究所、ディープラーニングの学習を高速化、ResNet-50を74.7秒で学習完了 | IT Leaders

富士通研究所は2019年4月1日、ディープラーニングの学習時間を短縮する技術を開発し、学習時間を測定するベンチマークテストで74.7秒の世界最高速で学習を完了したと発表した。従来の最速記録を30秒以上短縮した。ベンチマークテストには、国立研究開発法人産業技術総合研究所に富士通が導入した「AI橋渡しクラウド(AI Bridging Cloud Infrastructure)」(ABCI)を利用した。
Posted in AI

富士通研究所、ディープラーニングの学習を高速化、ResNet-50を74.7秒で学習完了 | IT Leaders

富士通研究所は2019年4月1日、ディープラーニングの学習時間を短縮する技術を開発し、学習時間を測定するベンチマークテストで74.7秒の世界最高速で学習を完了したと発表した。従来の最速記録を30秒以上短縮した。ベンチマークテストには、国立研究開発法人産業技術総合研究所に富士通が導入した「AI橋渡しクラウド(AI Bridging Cloud Infrastructure)」(ABCI)を利用した。
Posted in AI

サイトリニューアルのお知らせ(2019年4月1日(月))

 日頃は、「Bizコンパス」をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、ウェブサイトを全面リニューアルいたしました。  主なリニューアル点は、下記の通りです。   1)興味のある記事が、より探しやすくなりました ・直感的に探せる  トップに新着記事とおすすめ記事を、大きな写真とともに表示。興味のある記事を直感的に探せるようになりました。 ・いろんな切り口から探せる  新着や閲覧ランキング、特集や連載、著者一覧などいろんな切り口から記事を探せるようになりました。グローバルナビも新設しています。 ・キーワードから探せる  「経営課題」「ITジャンル」「注目のキーワード」など、気になるワードから記事を探せます。グローバルナビの 「記事を探す」を押すと全てのキーワード一覧が表示されます。  ・興味のあるカテゴリ―を深堀りできる  記事のタイトル周りにある「クラウド」「働き方改革」「人工知能(AI)」などの「キーワードタグ」をクリックすると、関連カテゴリ―の記事一覧ページに飛ぶことができます。  また、読んでいる記事と関連するカテゴリ―の「閲覧ランキング」「セミナー情報」「あなたへのおすすめ」が表示されるようになりました。   2)記事がより読みやすい、デザインになりました ・落ち着いた雰囲気に  サイト全体の色使いをモノトーンベースにすることで、文字がより読みやすくなりました。 ・ゆとりのあるレイアウトに  写真と文字の余白にゆとりを持たせ文章の行間を広げることで、より記事が読みやすくなりました。  今後とも、分かりやすい、使いやすいウェブサイトの運営を目指し、内容の充実を図って参ります。よろしくお願いいたします。
Posted in 未分類

TIS、音声・対話AIサービス「COET」を展開、会議の自動記録システムをβ提供 | IT Leaders

TISは2019年3月29日、「ことば」(人間同士の対話や音声)の価値を最大化しビジネスに新たな価値をもたらすサービスを「COET(コエット)」として事業展開し、そのサービスメニューとして会議を自動記録する「Record Meeting」のベータ版の提供を4月に開始すると発表した。