
日: 2019年4月3日
SIE、PS VR用ソフト「みんなのGOLF VR」を6月7日発売
ブイキューブ、営業での利用シーンに特化したオンライン商談支援サービス
NTTデータ、クラウドを安全に利用する5つのサービス群を順次提供、第1弾はCASB | IT Leaders
NTTデータは2018年3月28日、仮想デスクトップをクラウド型で提供するDaaS(Desktop as a Service)サービス「BizXaaS Office」(BXO)を拡充したと発表した。新たに、SaaSを安全に利用できるようにするサービス群「BXO Managed Workspace Security」(BMWS)を提供する。第1弾としてCASBサービス「BXO Managed CASB」を開始する。2019年度中に、5カテゴリの機能を順次提供する。
トヨタ、ハイブリッド車のコア技術を開放–該当特許は約2万3740件、EV開発などに
賃貸住居向けAlexaスキル「アパマンショップ」公開–入居後チェックリストやゴミの日お知らせも
シャープ、約6.2インチの大画面SIMフリースマホ「AQUOS zero」
セガ、いとうせいこう氏ナレーションの「メガドライブミニ」紹介PV公開–予約も開始
モジラ、「Firefox」でスパムのようなプッシュ通知の許可プロンプト低減に向け取り組み
日本橋高島屋で「平成最後の」皇室展 ゆかりの品や写真など300点を紹介
日本橋高島屋S.C.本館(中央区日本橋2)で4月3日、皇室ゆかりの品や写真を集めた「国民とともに歩まれた平成の30年」展が始まった。 #日本橋経済新聞
兵庫県宝塚市、納税案内業務をアイティフォーに委託、ITを活用して市税の収納率を向上 | IT Leaders
兵庫県宝塚市は、個人市県民税や固定資産税、国民健康保険税などの市税の納税案内センター運営業務について、アイティフォーに業務委託した。「電話催告システム」を活用することで、業務効率化と着信率(架電接続率)向上を図る。5年間で市税は3%以上、国民健康保険税は4.5%以上の収納率向上を目指す。業務委託の契約期間は、2019年4月からの5年契約。
JIPDEC、サイバートラストの電子署名サービスについて信頼性を認定 | IT Leaders
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は2019年4月3日、サイバートラストの「iTrustリモート署名サービス」に対し、「JCANトラステッド・サービス登録証」を発行したと発表した。登録基準を満たすかどうかを審査した結果、信頼できるサービスと認めたとしている。
みずほ銀行がSalesforceのデータ分析にBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」を採用 | IT Leaders
みずほ銀行は、Salesforce.comに集約している営業活動に関するデータを可視化して業務を効率化する目的で、クラウド型のBI(ビジネスインテリジェンス)ダッシュボード「MotionBoard Cloud for Salesforce」を採用した。2019年3月末から、大企業・金融・公共法人部門の約800人で利用を開始した。MotionBoardを提供するウイングアーク1stが2019年4月3日に発表した。
シャープ、マイクロフォーサーズ規格に参画–8Kカメラを開発か
元女子高生AI「りんな」、エイベックスでメジャーデビュー–“自然な歌声”のMV公開
イメージバックアップ新版「Acronis Backup 12.5」、バックアップファイルをVM形式に変換 | IT Leaders
アクロニス・ジャパンは2019年4月3日、OSを含めてコンピュータのストレージイメージを丸ごとバックアップするイメージバックアップソフトの新版「Acronis Backup 12.5」を発表した。新版では、バックアップファイルをVMファイル形式(VHDX、VMDK)に変換する機能を追加した。さらに、クラウドストレージに最初にバックアップする際、物理的なハードディスクを持ち込めるようにした。
不動産×ITの最新潮流がわかる「Real Estate Tech Conference 2019」開催
Android版「Skype」アプリが設定オフでも自動応答、一部ユーザーが報告–MS対応中か
朝活「アサゲ・ニホンバシ」いったん休止へ 充電後100回へ向けて再出発目指す
日本橋の朝食イベント「アサゲ・ニホンバシ」が3月22日の第79回をもって開催をいったん休止することとなった。 #日本橋経済新聞
第5世代「iPad mini」をiFixitが分解–ディスプレイなどの修理が「不必要に困難」
ベビーカーOKや電源カフェなど–場所探しプラットフォーム「MachiTag」公開
クアルコムの元CEOジェイコブズ氏、 自社買収を断念との報道
MSとBMW、スマートファクトリー構築を支援する「Open Manufacturing Platform」発表
イノベーションは社内だけでは生まれない!「白熱塾」イベントレポート
DXを実践している企業のキーマンは、イノベーションの起こし方についてどう考えているのか?デンソー成迫剛志氏が主催する「白熱塾」のイベントをレポートします。
NECグループ、AIと人権に関するポリシーを策定 | IT Leaders
NECは2019年4月2日、「NECグループ AIと人権に関するポリシー」を策定したと発表した。AIの社会実装や生体情報をはじめとするデータの利活用に関し、プライバシーへの配慮や人権の尊重を最優先して事業活動を推進するための指針として策定した。7つの項目で構成する。
「Apple News+」、最初の48時間で20万人以上が登録か
一般向け「Google+」が正式に終了、ユーザーはTwitterで思いを共有
2019年のERPフロント市場は前年比130%の429.9億円─ミック経済研究所 | IT Leaders
ミック経済研究所は2019年4月2日、ERPフロントソリューション市場の規模とトレンドを分析した資料「経営改革を追い風に躍進するERPフロントソリューション市場の実態と展望 2019年度版」(2019年3月20日発刊)の概要を発表した。2018年度のERPフロントソリューション全体の市場規模は330億円で、2019年度には前年比130.0%の429.9億円となる見込み。
「Microsoft Store」、電子書籍の販売を終了–7月に返金へ
米ウォルマート、「Googleアシスタント」で食料品を購入可能に
SAPジャパン、新パートナー施策の要となる「デジタルエコシステム戦略」を発表 | IT Leaders
SAPジャパンは2019年4月2日、2019年度におけるパートナーエコシステムの重点施策を発表した。現在、パートナーエコノミーの市場規模が今後5年で2倍になるという予想の下、グローバルでパートナーエコシステムの構築/拡大に力を入れている。2019年度は「デジタルエコシステム統括本部」「デジタルビジネスサービス事業本部」を中心に、国内のパートナーコンソーシアム活動を活性化させ、パートナーによる「SAP Intelligent Enterprise」の顧客への提案を拡大していきたい構えだ。