
日: 2019年4月16日
NSSOL、AIによるデータ活用を支援するSIサービスを体系化、窓口となる専門組織も設立 | IT Leaders
日鉄ソリューションズ(NSSOL、新日鉄住金ソリューションズから2019年4月1日に商号変更)は2019年4月16日、AIを活用したデータ分析サービスを体系化し、これらの総合窓口となる組織「Data Leverage Center」(データレバレッジセンター)を同日付けで設立したと発表した。
パイオニア、HDモニター採用で「楽ナビ」シリーズを一新–ドライブレコーダーに本格参入
商品を置くだけで支払える「無人AIレジ」–トッパンフォームズとサインポストが普及目指す
LINE、懐かしい絵文字が楽しめる「ドコモ絵文字」を発売–全242種類
富士ゼロックス、商業印刷機の保守点検業務にスマートグラスによる遠隔作業を導入 | IT Leaders
富士ゼロックスは、商業印刷機(プロダクションプリンター)の保守点検業務に、スマートグラスによる遠隔作業を取り入れた。2019年4月から東京で、2019年5月から全国で運用を開始する。難度が高い作業の保守時間を約3割短縮することを目指す。
「ハイ、ペッパー」で会話も–「Pepper」3年ぶりのメジャーアップデートで会話機能強化
ネットワールド、AWS互換のクラウド環境をオンプレミスに構築するStratoscale製品を販売 | IT Leaders
ネットワールドは2019年4月16日、AWS(Amazon Web Services)と互換性のあるクラウド環境をオンプレミス環境に構築できるソフトウェア群「Stratoscale Cloud Service Platform」を発表した。同日提供を開始した。開発会社は、イスラエルのStratoscale(ストラトスケール)。
ネットワールド、AWS互換のクラウド環境をオンプレミスに構築するStratoscale製品を販売 | IT Leaders
ネットワールドは2019年4月16日、AWS(Amazon Web Services)と互換性のあるクラウド環境をオンプレミス環境に構築できるソフトウェア群「Stratoscale Cloud Service Platform」を発表した。同日提供を開始した。開発会社は、イスラエルのStratoscale(ストラトスケール)。
誰でもイノベーションを起こせる世界へ–大企業ら「InnovationTechコンソーシアム」始動
誰でもイノベーションを起こせる世界へ–政府ら「InnovationTechコンソーシアム」始動
誰でもイノベーションを起こせる世界へ–政府ら「InnovationTechコンソーシアム」始動
関西電力とDeNA、火力発電の燃料運用をAIで最適化–舞鶴発電所を取材
関西電力とDeNA、火力発電の燃料運用をAIで最適化–舞鶴発電所を取材
東芝、レグザに4Kダブルチューナーモデル–全録機含む全3シリーズ
東芝、レグザに4Kダブルチューナーモデル–全録機含む全3シリーズ
2019年は「プロセスマイニング元年」となるか?─業務プロセス革新ツールの特徴と導入効果 | IT Leaders
2000年前半から学術研究としての取り組みが始まった「プロセスマイニング」がここにきて脚光を浴びている。すでに欧米の先進企業がプロセスマイニングツールを駆使して全社の業務プロセスや顧客行動を可視化・分析し、業務生産性の向上やビジネス価値の向上につなげている。主要プロセスマイニングツールの1つ「myInvenio」の国内販売を手がける立場から、この手法/ツールの大きなポテンシャルを紹介したい。
LG、透明ディスプレイを搭載する折りたたみ式スマホで特許取得
スマートスピーカー利用台数は数年でタブレットを超える–Canalys調査
米任天堂フィサメイ氏、退任の日にTwitterアカウントを開設
Starship、自走宅配ロボットによる配達が5万回超–走行距離は地球8周分の32万km以上
三井不動産と東京ガスが地産地消のエネルギーで目指す災害に強い街–日本橋に発電プラント
BTS(防弾少年団)の新曲、YouTubeで新記録–公開後24時間の再生回数で
KKBOX Japan、音楽サブスクリプションサービス「HMVmusic powered by KKBOX」
月例パッチで「Windows 7/8.1」などが起動不能に–一部ウイルス対策ソフト利用者の間で発生
マイクロソフトCEO、差別やハラスメントの調査方法を改善へ
定番フォントの新ファミリー「Helvetica Now」登場–現代的な使い方に合うデザイン
アマゾンの顔認識技術、政府への販売をめぐり株主投票へ
EU、新たな著作権指令を正式承認–ネット企業の責任が拡大へ
イチローの28年の現役生活を支えた「2つのルーティーン」
多くのファンに惜しまれながら引退したイチロー。彼が一流のメジャーリーガーとして活躍し続けられたのは「試合前」「試合後」のルーティーンにあるかもしれない。
OBC、「債権奉行クラウド」と「債務奉行クラウド」を販売、債権・債務の業務を自動化 | IT Leaders
オービックビジネスコンサルタント(OBC)は2019年4月15日、クラウド型の基幹業務アプリケーション「奉行クラウド」の新たなラインアップとして、債権業務ソフト「債権奉行クラウド」と債務業務ソフト「債務奉行クラウド」を発表した。2019年4月23日から提供する。価格(税別)は、年額15万円から。初期費用は5万円。
Facebook、ニュースフィードとストーリーズを統合する新UIをテスト
スポーツ業界の働き方にメスを–プロバスケ千葉ジェッツ代表に聞く“意識改革と理念”
環境保全の循環型農業へ–高糖度ミニトマトのオーガニックソイル
グロービス、360億円の新ファンド設立–ユニコーン創出に向け、1社に50億円を投資
グーグル、5月8日に「Pixel」関連の発表を予告–ミッドレンジ版Pixelか
トレタ、飲食店の顧客行動データのAI自動ラベリング技術を開発 | IT Leaders
飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」を開発・販売するトレタは2019年4月15日、飲食店予約や喫食の行動データ分析を効率的に行うための、AIを活用したデータラベリング技術を開発したと発表した。飲食店に蓄積された大量の顧客データや喫食データに、フードやドリンクなどのカテゴリー情報を自動的に付与できる。