
日: 2019年5月23日
IIJ、在宅患者・家族と医師・看護師らをつなげるコミュニケーションツール 「ここのーと」
PayPayに対応したパンや日用品の無人販売サービス「スマートマルシェ」
スペースマーケット、DMMオンラインサロンと業務提携
ゲーム実況アプリ「Mirrativ」にアバター姿でカラオケ配信ができる機能
パナソニック、「プライベート・ビエラ」に新モデル–オールインワンから19V型まで
三井住友信託銀行、X-Roadベースの情報流通基盤で信託ビジネスの基盤を構築する共同検討を開始 | IT Leaders
三井住友信託銀行、エルテス、CYBERNETICA(サイバネティカ)、NECの4社は2019年5月23日、情報流通基盤を使って信託ビジネスのプラットフォームを構築する共同検討を開始すると発表した。複数のシステムにまたがった情報を必要な時に必要な人だけ共有できる環境を構築する。
USEN-NEXT、地方オフィス6拠点をリノベーション–札幌では完全フリーアドレスに
ホームアウェイとJALが提携–宿泊予約でマイル還元、ハワイ重点施策も
クラウド型プロジェクト管理ツールを提供する米国Wrikeが日本法人設立
OSK、ERPソフト「SMILE V」に新版、残業時間が多い社員を把握できる帳票などを追加 | IT Leaders
OSKは2019年5月23日、ERP(統合基幹業務システム)ソフトウェア「SMILE V(スマイル ブイ)」の新版を発表した。新版では、人事給与システムを強化し、有給休暇取得日数の少ない社員や残業時間の多い社員をチェックできる帳票を用意した。2019年5月28日から提供する。価格(税別)は、基準情報が10万円から、人事モジュールが40万円から、など。
DB監査ツール「PISO」の新製品、Amazon RDS環境下のSQL Serverを監査 | IT Leaders
インサイトテクノロジーは2019年5月23日、データベース監査ソフト「PISO」の新製品「SQL Server プロファイラ版 PISO 3.3.2.0」を発表した。Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)環境下のSQL Serverを監査できる。2019年5月17日から提供している。
「日本はストーリーズ大国」–Instagram Modeを備えた「Galaxy S10/S10+」
リコー、360度映像をリアルタイムに配信できるクラウドサービス「RICOH UCS 360 VR Live」 | IT Leaders
リコーは2019年5月23日、360度の映像によって現場の状況を遠隔地同士の間で共有できるクラウド型のコミュニケーションサービス「RICOH Unified Communication System 360 VR Live」(RICOH UCS 360 VR Live)を発表、同日提供を開始した。テレビ会議機能とWeb会議機能を提供するクラウドサービス「RICOH Unified Communication System」(RICOH UCS)と、360度の静止画・動画を撮影できる全天球カメラ「RICOH THETA」を組み合わせた。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額3000円から。
駐車場シェア「akippa」、月極駐車場よりも安く定期利用できる新サービス
AIが電話予約する「Google Duplex」、通話の25%は人間によるもの?
DDN、仮想化向けストレージTintri VMstoreを強化、データベース単位でI/O性能を制御可能に | IT Leaders
データダイレクト・ネットワークス・ジャパンは2019年5月23日、サーバー仮想化環境に特化したストレージ製品「Tintri VMstore」のOSをバージョンアップし、データベース(SQL Server)単位でI/O性能を制御できるようにすると発表した。OS新版は、2019年下半期から提供する。2020年以降には、SQL Server以外のデータベースやデータベース以外のワークロードについても、これらの単位でI/O性能を制御できるようにする。
「アート×ブロックチェーン」のスタートバーン、SBIインベストメントから資金調達を実施
EU当局、グーグルの広告システムの調査を開始–GDPRとの整合性が焦点に
クアルコムは独禁法違反–米連邦地裁がライセンス契約の再交渉など命じる
Hulu、巨人対広島戦をマルチアングル配信–見たい視点を自由に選択
ラッパーのIce-T、配達ドライバーを「撃ってしまいそうになった」としてアマゾンを非難
「Android」端末や「iOS」端末を追跡する新手法–センサーのキャリブレーション情報を利用
YouTube、チャンネル登録者数の表示を変更へ–不満の声も
GA technologies、中古マンション売却サービス「RENOSY SELL」提供開始
欧州議会選に備え–Jigsawが有害コメントに対処する機械学習ツールの仏語版を提供
米アマゾン、3Dボディスキャンの調査を実施か–参加者にギフトカード25ドル
「褒める指導」を貫いた小出義雄監督の哲学
4月に亡くなったマラソンの名指導者・小出義雄監督は、叱咤する指導が当たり前だった時代に褒める指導を実践していた。メダリストを育てた“褒める力”とは何だったのか。
グーグル親会社Alphabet、トロントで2023年にもスマートシティーのビルをオープンか
MKI、インドTechMと協業しSAP S/4HANA移行支援のエンジニアを約600人に拡大 | IT Leaders
三井情報(MKI)は2019年5月22日、SAP S/4HANAへの移行支援サービスの体制を強化するため、インドのテックマヒンドラ(TechM)との協業を拡大すると発表した。MKIは2019年度からSAP関連の技術要員を約600人にまで拡大することを目指しており、TechMは半数にあたる約300人を確保する。日本とインドの両拠点において共同で開発や導入プロジェクトにあたり、日本企業のSAP S/4HANAへの移行を支援していく。
TIS、システム開発をコンテナで高速化する「エンタープライズ向けコンテナサービス」を提供 | IT Leaders
TISは2019年5月22日、アプリケーション開発の効率とスピードの向上を安全に可能にする「DevSecOps」に対応した基盤サービス「エンタープライズ向けコンテナサービス」を提供すると発表した。DevSecOpsで開発にかかるコストと時間を最大で50%削減できる。TISは、2022年までに10社への導入を目標にする。