セールスフォース・ドットコム、アプリケーション開発用基盤「Heroku」を期間限定で無償提供 | IT Leaders

セールスフォース・ドットコムは2019年5月21日、日本国内のスタートアップ企業のアプリケーション開発を支援する目的で、アプリケーション開発用の基盤である「Heroku」を、1社当たり5万ドルのクレジットを上限に最長1年間の期間限定で利用できる「Herokuスタートアッププログラム」を開始した。

携帯料金の“値下げ競争”が激化–大手3キャリアの2018年度決算を読み解く

携帯電話大手3社の2018年度通期決算が出揃った。各社ともに増収増益の好調な決算となったが、NTTドコモが新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を発表したことで、各社の携帯電話料金を巡る競争は激化している。決算を振り返るとともに、来期以降の各社の戦略を改めて確認してみよう。
Posted in 未分類

携帯料金の“値下げ競争”が激化–大手3キャリアの2018年度決算を読み解く

携帯電話大手3社の2018年度通期決算が出揃った。各社ともに増収増益の好調な決算となったが、NTTドコモが新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を発表したことで、各社の携帯電話料金を巡る競争は激化している。決算を振り返るとともに、来期以降の各社の戦略を改めて確認してみよう。
Posted in 未分類

携帯料金の“値下げ競争”が激化−−大手3キャリアの2018年度決算を読み解く

携帯電話大手3社の2018年度通期決算が出揃った。各社ともに増収増益の好調な決算となったが、NTTドコモが新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を発表したことで、各社の携帯電話料金を巡る競争は激化している。決算を振り返るとともに、来期以降の各社の戦略を改めて確認してみよう。
Posted in 未分類

PayPay、ヤフオク!の売上金をチャージ可能に–Yahoo!ショッピングなどの支払いにも対応

スマートフォン決済サービス「PayPay」は、ヤフーが提供するサービスとの連携を発表した。Yahoo!ショッピングやヤフオク!、LOHACOのの支払いにPayPay残高が利用可能になるほか、ヤフオク!で売れた商品代金をPayPayにチャージできるようになる。
Posted in 未分類

NTTデータ、AI技術のグローバル集約拠点「AI CoE」を設立 | IT Leaders

NTTデータは2019年5月21日、グローバルでAIに関する知識を蓄積して専門技術者を育成する「AI CoE」(Center of Excellence)を設立すると発表した。AI知識集約、トレーニング、技術支援、アセット(知的資産)提供などの機能によって、グローバル横断でデジタルビジネスを支援する。設立時は、NTTデータと海外グループ会社であるスペインのeverisに在籍するAI技術者で構成する。
Posted in AI

「機密データを暗号化している企業は33%だけ」―タレスジャパンが報告 | IT Leaders

タレスジャパンは2019年5月21日、日本企業が機密情報を暗号化しているかどうかについて調べた結果を発表した。機密データを暗号化している企業は33%だけであり、45%は機密データの漏えいを経験済みである。発表内容は、年次レポート『2019 Thales Data Threat Report - 日本版』(データ脅威レポート)で報告している。調査は米IDCが担当した。

ISR、SSOサービス「CloudGate UNO」へのログインをパスワードレスに、FIDO2に準拠 | IT Leaders

インターナショナルシステムリサーチ(ISR)は2019年5月21日、各種クラウドサービスへのSSO(シングルサインオン)機能とアクセス制御機能を提供するクラウド型のゲートウェイサービス「CloudGate UNO(クラウドゲートウノ)」を強化した。CloudGate UNOへのログイン認証手段として、FIDO2に準拠したパスワードレス認証を使えるようにした。販売目標は、2019年度5万ユーザー、2021年度50万ユーザー。

ソニー吉田社長、「2年連続最高益達成の原動力はゲーム」–次世代ゲームコンソール紹介も

ソニーは、代表執行役社長兼CEOの吉田憲一郎氏出席の下、2019年度経営方針説明会を開催した。2年連続で過去最高益を記録した2018年度を振り返るとともに、営業キャッシュフローや設備投資の増額など、中期経営計画の進捗についても発表した。
Posted in 未分類

セガ、「JUDGE EYES:死神の遺言」で新価格版–羽村京平のモデル・音声を差し替え

セガゲームスは5月21日、木村拓哉さんが主役を演じるPS4用ソフト「JUDGE EYES:死神の遺言」について、新価格版は7月18日に発売すると発表した。当初発売されたオリジナル版から、登場キャラクターにおける「羽村京平」のモデルや音声を差し替えたものとなっている。
Posted in 未分類

NECソリューションイノベータ、Office 365の利用状況を可視化するサービスを開始 | IT Leaders

NECソリューションイノベータは2019年5月20日、Office 365の利用状況を可視化して安全な運用を支援するサービス「NEC クラウド利用状況監視App for Office 365」を発表した。価格(税別)は、Office 365の1テナント当たりのサービス利用料が年額300万円。別途、初期導入費と「Splunk Enterprise」のライセンス購入が必要。今後3年間で、50社の利用を目標にする。

DNPのコンシェルジュが販売員に代わってビデオ通話で商品・サービスを説明する接客サービス | IT Leaders

大日本印刷(DNP)は2019年5月20日、DNPのコンシェルジュが店頭の販売員に代わって商品・サービスの説明を行うサービス「DNP遠隔接客支援サービス」を発表した。DNPのコンタクトセンターと店頭をビデオ通話でつなぎ、遠隔地のコンタクトセンターにいるDNPのコンシェルジュが接客する形になる。価格(税別)は、10店舗にビデオ通話システムを導入し、1商品に関して対応できるコンシェルジュ1人を設置した場合、初期費が230万円からで、運用費が月額200万円から。

Facebook、疾病への対策を支援する3つのマップを作成

Facebookは有益なツールを提供することによって、公衆衛生機関が疾病に対処するのを支援したいと考えている。そのツールとは、人々の居住地域、移動状況、インターネットアクセスの有無に関するデータを示す3種類のマップだ。
Posted in 未分類

TAPE LOGO TEE

両袖に施されたサイドテープがスポーティー感を演出。トレンドのネオンカラーを加えた5色のカラーバリエーションでスポーツシーンのお洒落アイテムとしてもおすすめ。 素材:ポリエステル 100% サイズ:S,M,L,XL カラー:BLACK2,WHITE2,YELLLOW2,PINK2,GREEN2
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 66cm 19cm 45cm 17cm
M: 68cm 20cm 48cm 17.5cm
L: 70cm 21cm 51cm 18cm
XL: 72cm 22cm 54cm 18.5cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

【GEAR】EXTREME SLEEVELESS HOODIE

フーディータイプノースリーブ。LSDは【LUXURY SPORTS DESIGN】の略でる。 コットン混合素材で吸汗速乾性もある為、ジムでのトレーニング,アクティブシーンなどコンプレッションインナーとのレイヤードスタイルも楽しめる。 素材:ポリエステル 78% コットン 22%  サイズ:S,M,L,XL カラー:BLACK2,GRAY2,NAVY2
着丈アームホール身幅
S: 74cm 24cm 48.5cm
M: 76cm 25cm 51.5cm
L: 78cm 26cm 54.5cm
XL: 80cm 27cm 57.5cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

GRAPHIC TEE

(9004)グラフィックシリーズTシャツから新色となるカラーフラグ。両袖に施されたサイドテープがスポーティー感を演出。 素材:ポリエステル 100% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:COLOR FLAG
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 66cm 19cm 45cm 17cm
M: 68cm 20cm 48cm 17.5cm
L: 70cm 21cm 51cm 18cm
XL: 72cm 22cm 54cm 18.5cm
XXL: 74cm 23cm 57cm 19cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

エキスパートが説く「DX時代のネットワーク/セキュリティ」諸課題とベストプラクティス | IT Leaders

国内企業の間でクラウドシフトやモバイルシフトが加速している。「IT環境が大きく変化することで、ネットワークやセキュリティに早急な対応が迫られています」と話すのは、IPv6、SDN、SD-WAN、そしてクラウドセキュリティなどのテクノロジー/ビジネスソリューションに精通するNTTデータの馬場達也氏だ。Palo Alto Networks Forum 2019 vol.2(主催:パロアルトネットワークス/メディア協力:インプレス)の特別講演に登壇した馬場氏は、「デジタル時代のセキュリティベストプラクティス」を示した。(撮影:小沢朋範)

IoT向け無線LAN規格「IEEE802.11ah」の公開実証実験、ワイヤレスジャパン2019で実施 | IT Leaders

IoT向けの無線LAN規格「IEEE802.11ah」(Wi-Fi Halow)を推進する802.11ah推進協議会は2019年5月20日、IEEE802.11ahの国内利用に向けて実証実験を開始すると発表した。2019年5月29日から東京ビックサイトで開催する「ワイヤレスジャパン2019」において、公開実証実験を実施する。

オデッセイ、独自テンプレートで人材管理「SuccessFactors」を短期導入するサービス | IT Leaders

オデッセイは2019年5月20日、独自のテンプレートによってタレントマネジメントシステムを短期に導入できるようにしたサービス「SAP SuccessFactorsクイックプラン」をリニューアルし、「Ulysses/SM-QS」の名称で提供開始した。作業開始後2週間で、初期費用80万円(税別、以下同)、ランニングコスト月額約270円/人で導入できる。

オデッセイ、独自テンプレートで人材管理「SuccessFactors」を短期導入するサービス | IT Leaders

オデッセイは2019年5月20日、独自のテンプレートによってタレントマネジメントシステムを短期に導入できるようにしたサービス「SAP SuccessFactorsクイックプラン」をリニューアルし、「Ulysses/SM-QS」の名称で提供開始した。作業開始後2週間で、初期費用80万円(税別、以下同)、ランニングコスト月額約270円/人で導入できる。

nanacoコールセンターでチャットボットの実証実験、オペレータへの入電件数を5%削減 | IT Leaders

電子マネー「nanaco」を発行するセブン・カードサービスは、コールセンターにおいてチャットボットの実証実験を実施した。nanacoに関する問い合わせについて、コールセンターへの架電前にチャットボットが対応し、不要な入電を削減できるかどうかを検証した。結果、2018年11月~2019年1月の3カ月間における入電件数が前年度比で約5%減った。業務チャットボット作成クラウドサービス「DialogPlay」を提供したTISが2019年5月20日に発表した。

日立イプ、750kVAからの小容量UPSに新版、10年の長寿命タイプを追加 | IT Leaders

日立インダストリアルプロダクツは2019年5月20日、停電時にサーバーなどの誤作動・停止を防ぐUPS(無停電電源装置)製品のエントリー機種「ミニ・セーフ」を刷新し、デザインを一新したリニューアルモデル「HIVERTER-77」を発表した。新モデルでは、新たに10年の長寿命タイプを追加するとともに、容量範囲を750VA~3kVAと拡大した。2019年8月1日から順次出荷する。価格(税別)は、約6万円から。

ZenmuTech、ファイルをPCとクラウドに分割保存して情報漏えいを防ぐ新製品 | IT Leaders

ZenmuTechは2019年5月20日、データを分割して無意味化する秘密分散方式を採用した情報漏えい対策サービス「ZENMU Virtual Desktop」を発表した。分割した片方の分散片をクラウドに保存しておき、ファイルを利用する際にクラウドから分散片を入手して復元する。2019年6月初旬から提供する。価格(税別)は、月額780円。

和良工業、品質検査AIを導入してゴム部品の目視検査を代替、検査時間を1秒未満に短縮 | IT Leaders

自動車のゴム部品を製造する和良工業(本社:岐阜県郡上市)は、製造したゴム部品の品質検査のためにAI(人工知能)を導入した。人間による目視検査をAIで代替した。熟練作業員が製品1個当たり4秒程度を要する検査時間を1秒未満に短縮できた。品質検査AIパッケージを提供したテクムズが2019年5月20日に発表した。
Posted in AI

和良工業、品質検査AIを導入してゴム部品の目視検査を代替、検査時間を1秒未満に短縮 | IT Leaders

自動車のゴム部品を製造する和良工業(本社:岐阜県郡上市)は、製造したゴム部品の品質検査のためにAI(人工知能)を導入した。人間による目視検査をAIで代替した。熟練作業員が製品1個当たり4秒程度を要する検査時間を1秒未満に短縮できた。品質検査AIパッケージを提供したテクムズが2019年5月20日に発表した。
Posted in AI

総務省が推進する統一QRコード「JPQR」–普及事業にPayPayやLINE Payなど決済9社が参画

キャッシュレス推進協議会が策定した統一QRコード・バーコード「JPQR」について総務省は5月20日、同省が推進するJPQR普及事業の参画企業を発表した。請負事業者は凸版印刷、決済事業者はNTTドコモやPayPay、LINE Pay、メルペイなど9社が参画する。
Posted in 未分類

アシスト、NSSOLと協業し、BI/AI導入予定の企業にデータ整備ソフト「Paxata」を提案 | IT Leaders

アシストは2019年5月17日、日鉄ソリューションズとBI/AI分野で協業すると発表した。アシストは、日鉄ソリューションズがユーザー企業に提供するデータ分析サービスに、分析用のデータを整備するデータプレパレーションソフト「Paxata」を積極的に提案していく。

デジタルアーツ、クラウド型チャットソフト「Chat@Cloud」を提供 | IT Leaders

デジタルアーツは2019年5月17日、クラウド型のチャットソフト「Chat@Cloud」を発表した。2019年初夏から提供する。Webアクセスと電子メールを安全に使うためのクラウドサービス「DigitalArts@Cloud」のラインアップを拡張し、新たにチャット機能を追加した形である。

元任天堂の2人が発明した“どこでも窓”「Atmoph Window」–日常をSFの世界に変える

自宅にいながら、日本の美しい風景や、ニューヨークの町並み、ハワイのエメラルドグリーンの海など、世界中の景色を楽しむことができる“デジタル窓”「Atmoph Window」。元任天堂社員である創業者の2人に、誕生の経緯や開発の苦労、9月に発売する新モデルへのこだわりを聞いた。
Posted in 未分類

[ブックレビュー]アイデアをどんどん生み出す新手法-「直感と論理をつなぐ思考法」

ビジネスにおいては、なにかと「論理的思考」が重要視されてきたし、実際、論理的思考も大切ではあるが、それだけでは新しいアイデアを生み出し発展させることは難しい。そこで、常に論理に落とし込んで仕事を進めていくのではなく、手描きのスケッチ(絵)から始まる「デザイン思考」が重要になる。
Posted in 未分類

東京ゲームショウ2019のメインビジュアルが公開–「ひととひととのつながり」を表現

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催、日経BPが共催する「東京ゲームショウ2019」のメインビジュアルが、5月17日に公開された。2010年から手掛け続けているイラストレーターの形部一平氏が担当。2019 年のテーマ「もっとつながる。もっと楽しい。」を表現したものとしている。
Posted in 未分類

「アイマス ミリオンライブ!」MTG14&15発売記念イベントが開催

CNET Japanの編集記者が気になった話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。5月4日に都内のイベントホールにて開催された、スマートフォン向けゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)の関連CD「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! MILLION THE@TER GENERATION 14&15」発売記念イベントの模様をお届けする。
Posted in 未分類

NECネッツエスアイ、RPAとAI-OCRをパッケージ化して提供、手書き帳票のデータ入力を自動化 | IT Leaders

NECネッツエスアイは2019年5月16日、RPA(ロボットによる業務自動化)とAI-OCR(光学文字読み取り)を組み合わせたソフトウェアパッケージを発表、同日販売を開始した。帳票の読み取りからデータ入力までを効率化する。価格(税別)は、1カ月間の試験導入が25万円から。正式契約時には初期費用と運用費用が発生する。
Posted in RPA

セイコーソリューションズ、NTPサーバーのハイエンドモデル「TS-2560」、消費電力を40%削減 | IT Leaders

セイコーソリューションズは2019年5月15日、NTP(Network Time Protocol)サーバー専用機「Time Serverシリーズ」の新ハイエンドモデル「TS-2560」を発表した。同日付けで販売を開始した。従来のハイエンドモデル「TS-2550」と比べて、消費電力を約40%低減させたほか、NTP処理能力を2.5倍以上に高めた。価格はオープン。

PFN、ディープラーニング(深層学習)フレームワーク新版「Chainer v6」を公開、C++版も統合 | IT Leaders

Preferred Networks(PFN)は2019年5月16日、オープンソースのディープラーニング(深層学習)フレームワーク「Chainer(チェイナー)」と汎用配列計算ライブラリ「CuPy(クーパイ)」のメジャーアップデート版となる「v6」をリリースした。Chainer v6では、Chainer v5までのコードをほとんど変更することなくそのまま動作させられる。
Posted in AI

ワンビ、紛失PCの遠隔消去サービスに閉域網SIMを組み合わせて提供 | IT Leaders

ワンビとさくらインターネットは2019年5月16日、両者の製品サービスを組み合わせた情報漏えい対策サービス「TRUST DELETE prime with さくらのセキュアモバイルコネクト」を発表した。パソコン紛失時にリモートから機密ファイルを安全に削除できるようにする。2社は、2019年8月の販売開始に向けて協業する。

セガ、「メガドライブミニ」収録タイトル第3弾を公開–「幽☆遊☆白書」などを追加

セガゲームスは5月17日、ゲーム機「メガドライブミニ」の収録タイトルについて、第3弾となる10タイトルを新たに公表した。「幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~」や「タントアール」といったマルチプレイタイトルなどを収録。またバッファローのUSBハブに対応することも発表した。
Posted in 未分類