広げたら、そこがオフィスになるノートPC用バッグ「Moose」–旅行や撮影にも Posted on 2019年8月16日 by 佐藤信彦 ノートPCを持ち歩き、仕事をしようと出先のカフェや共用ワークスペースなどで広げても、周囲の目が気になって集中して作業できない。以前、ノートPC用ケース「Alcove」を取り上げたが、今回は同様の機能を備えつつ、より多目的に使えるバッグ「Moose」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
ウイスキーの味利きをする人工の「舌」、グラスゴー大が開発–偽造対策に Posted on 2019年8月16日 by 偽造アルコールの取引防止を目指して、グラスゴー大学の研究者らはさまざまな種類のウイスキーの微妙な味の違いが分かる人工の「舌」を開発した。
JCB、Apple Pay・Google Payの利用で20%還元開始–グループ発行のクレカが対象 Posted on 2019年8月16日 by 飯塚 直 ジェーシービー(JCB)は8月16日、キャッシュレス推進を目的として、「Apple Pay」と「Google Pay」の利用に対し、20%を還元するキャンペーンを実施すると発表した。
Spotify、ポッドキャスト配信者向けダッシュボードを正式公開–聴取データを取得 Posted on 2019年8月16日 by 佐藤信彦 ストリーミング音楽配信サービスのSpotifyは、これまでベータ版として提供していたポッドキャスト配信者向けダッシュボード「Spotify for Podcasters」について、正式版を提供開始した。
ソフトバンク子会社、FacebookとHAPS通信の実証実験–南アフリカで受信確認 Posted on 2019年8月16日 by 佐藤信彦 ソフトバンクの傘下企業で、無人飛行機(UAV)からの通信サービス提供を計画しているHAPSモバイルは、Facebookによる高高度疑似衛星(High Altitude Pseudo-Satellite:HAPS)通信サービス向けシステムの実証実験に参加した。
グーグル、Facebook、アマゾンが米公聴会で証言へ–仏のデジタル課税に反対 Posted on 2019年8月16日 by グーグル、Facebook、アマゾンは米政府の公聴会で、フランスが導入するデジタル課税に反対する証言を行うという。Reutersが報じた。
グーグル従業員ら、米国境警備局とのクラウド契約に反対 Posted on 2019年8月16日 by グーグルの従業員は、人権侵害と批判されている米税関・国境警備局(CBP)の活動に抗議し、CBPが入札準備を進めているクラウド契約に同社が入札しないよう求めている。
UPS、自動運転トラックのTuSimpleに出資–提携拡大へ Posted on 2019年8月16日 by 米運輸大手のUPSは、トラックの自動運転技術を手がける新興企業TuSimpleの株式の一部を取得したことを明らかにした。両社はセミトレーラートラックの自動運転技術を共同でテストしている。
UPS、自動運転トラックのTuSimpleに出資–提携拡大へ Posted on 2019年8月16日 by 米運輸大手のUPSは、トラックの自動運転技術を手がける新興企業TuSimpleの株式の一部を取得したことを明らかにした。両社はセミトレーラートラックの自動運転技術を共同でテストしている。
グーグル、学習プラットフォームで盗用チェック機能を提供 Posted on 2019年8月16日 by グーグルの教育事業部門「Google for Education」は、学習プラットフォームの「Assignments」および「Classroom」で、学生の課題をチェックして独創性や盗用の有無を調べる新機能の提供を開始した。
アップルのスマートスピーカー「HomePod」が8月23日に日本発売へ Posted on 2019年8月16日 by 藤井涼 アップルは8月16日、スマートスピーカー「HomePod」を8月23日に発売することを発表した。同日より予約受付を開始している。価格は税別3万2800円。
グーグルのダイバーシティへの対応を元従業員が批判するメモ? Posted on 2019年8月16日 by グーグルの元従業員が、黒人として同社に勤務した経験をメモにつづり、在職中は人種差別と異文化に対する無神経さを感じたとしている。Motherboardが報じた。
ジョニー・アイブとアップル(1)–iPhoneのデザインを振り返る Posted on 2019年8月16日 by 松村太郎 Appleのデザイン最高責任者(CDO)、ジョニー・アイブ氏が、2019年中に退任することが明らかとなった。Appleはそのことを、同社のウェブサイト内にあるニュースルームで伝えている。
ファーウェイの折りたたみスマホ「Mate X」、さらに発売延期に? Posted on 2019年8月16日 by 華為技術(ファーウェイ)は折りたたみスマートフォン「Mate X」の発売時期を2019年夏から9月に延期したと報道されていたが、さらに遅れる可能性があるようだ。
アマゾンの顔認識「Rekognition」が精度改善–「恐れ」の感情も検出 Posted on 2019年8月16日 by アマゾンの「Rekognition」の精度や機能が改善された。年齢の推定などを改善したほか、検出可能な感情に「恐れ」を追加している。
「Apple Card」の物理カードを入手–アクティベーションはどんな感じ? Posted on 2019年8月16日 by アップルの独自クレジットカード「Apple Card」の物理カードの配送が米国で始まった。物理カードを入手した米ZDNet記者がその外観や特徴、アクティベーションの感想をお伝えする。
「Googleアシスタント」で家族や友人にリマインダーを送信可能に–米国などで Posted on 2019年8月16日 by 「Googleアシスタント」で家族や友人のスマートフォン、「Google Home」などにリマインダーを送信できる新機能が米国などで利用可能になる。
アップル独自クレカ「Apple Card」を1日使ってみた Posted on 2019年8月16日 by 「Apple Card」は、アップルが3月に発表した独自のクレジットカードで、「Apple Pay」での支払いで利用できるほか、物理カードも発行される。このカードのデジタル版を実際に使用した米ZDNet記者が特徴や使い勝手について解説する。