バンナム、パシフィコ横浜で「シャニマス」イベントを実施–ゲーム新情報を公開

バンダイナムコエンターテインメントは8月18日、BXDのスマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム「enza」でサービス中の「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をテーマにしたイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS SUMMER PARTY 2019」 をパシフィコ横浜で開催。キャスト陣によるトーク&ライブステージのほか、ゲーム関連の新情報を発表した。
Posted in 未分類

NTTデータ、VRゴーグル使った会議システムを開発、2020年度に社内で利用開始 | IT Leaders

NTTデータは2019年8月19日、会見を開き、同社が開発しているVR(仮想現実)会議システムをデモンストレーションした。社内での試用では、利用者から「一般的なWeb会議よりも良いが、顧客との打ち合わせにはまだ使えない」といったフィードバックを得た。2020年度に社内で本格導入し、その後に顧客向けにも提供する。

NTTデータ、VRゴーグル使った会議システムを開発、2020年度に社内で利用開始 | IT Leaders

NTTデータは2019年8月19日、会見を開き、同社が開発しているVR(仮想現実)会議システムをデモンストレーションした。社内での試用では、利用者から「一般的なWeb会議よりも良いが、顧客との打ち合わせにはまだ使えない」といったフィードバックを得た。2020年度に社内で本格導入し、その後に顧客向けにも提供する。

GRS、IBMオフコン環境のアプリケーション可視化/解析に日本語版、アプリの近代化を支援 | IT Leaders

ジーアールソリューションズは2019年8月19日、IBMのオフコン「IBM i」に特化したアプリケーション可視化/解析ソフト「X-Analysis Advisor」について、新たに日本語ユーザーインタフェース版を発表した。価格(税別)は、オフコンのプロセッサに応じて異なり、396万円(P05向けの機能限定ライセンス)から。開発会社は、カナダのFresche Solutions。

住み放題のADDressと移住スカウトのSMOUTが提携–移住、多拠点居住をサポート

定額制で全国どこでも住み放題サービスを展開するADDress(アドレス)は、移住スカウトサービス「SMOUT」を運営するカヤックLivingと事業提携すると発表した。移住や多拠点居住に興味を持つ人たちが、地域や仕事、住まいとなるADDress拠点の情報をSMOUTのプラットフォーム上でワンストップで得らえるようになる。
Posted in 未分類

NEC、ディープラーニングに必要な学習データを半減、中間層で得られる特徴量を意図的に変化 | IT Leaders

NECは2019年8月19日、ディープラーニングに必要な学習データ量を半減させられる技術を開発したと発表した。少ない学習データ量でも識別精度を高められるとしている。ニューラルネットワークの中間層で得られる特徴量を意図的に変化させることで、識別が難しい学習データを集中的に人工生成する仕組み。
Posted in AI

賃貸契約を一変するIT重説–電子契約サービス「クラウドサイン」が担う効率化と来店回数減

来店、書面、対面と手間と時間を要するアナログのステップが必要だった不動産の賃貸契約が「IT重説」と「電子契約サービス」で変わろうとしている。電子契約サービス「クラウドサイン」を手掛ける弁護士ドットコムの橘大地氏氏に、賃貸契約の電子化がもたらす、不動産業界の変化について聞いた。
Posted in 未分類

スペースマーケット、参加者募集から集金決済までが一気にできる「スペースマーケットEVENT」

スペースマーケットは、イベント幹事が簡単にイベント告知ページを作成、共有でき、参加者管理や集金決済ができるサービス「スペースマーケットEVENT」を開始したと発表した。参加者募集から会場予約、集金決済までを一気通貫で完結する。
Posted in 未分類

「Makuake」で京都アニメーションを支援するクラファン開始–ANICとJAniCA

アニメ産業イノベーション会議(ANIC)は8月19日、アニメーターおよび、演出家の地位向上と技術継承を目的とする日本アニメーター・演出協会(JAniCA)と共同で、京都アニメーションへの支援・寄付金を募るクラウドファンディングを「Makuake」にて開始したと発表した。
Posted in 未分類

JBSが豪企業と「rhipe Japan」設立、日本の中小企業にMicrosoftのクラウドサービスを拡販 | IT Leaders

日本ビジネスシステムズ(JBS)は2019年8月16日、オーストラリアのrhipeと共同出資し、国内にジョイントベンチャー「rhipe Japan株式会社」を設立すると発表した。rhipe Japanでは、日本の中小企業に向けて、米Microsoftのクラウドサービスを拡販する。

ジョニー・アイブとアップル(3):ウェアラブルデザインの未来

Appleで現在もっとも成長率が高い製品は、スマートウォッチであるApple Watch、そしてワイヤレスヘッドフォンのAirPodsだ。この2つの製品は、ウェアラブルのカテゴリに属しており、Apple Watchは2015年発売、AirPodsは2016年発売と、もっとも新しく成立したカテゴリとなる。
Posted in 未分類

デバイスが変わっても「企業のニーズは変わらない」–ヤプリ庵原社長インタビュー

クラウド型のアプリ開発・運用・分析プラットフォーム「Yappli」を提供するヤプリが勢いに乗っている。6月には事業拡大にともない東京本社オフィスを移転し、総額30億円におよぶ資金調達も実施した。これまでの手応えや今後の展望を、ヤプリ代表取締役の庵原保文氏に聞いた。
Posted in 未分類