ノーリツ、電話での修理受付を自動化する音声対応システムを導入、年間6万件の自動化を見込む | IT Leaders

ノーリツは2019年8月28日、コンタクトセンターでの修理受付業務に、自動音声対応システム「CTC-AICON」(伊藤忠テクノソリューションズ製)を導入したと発表した。2019年9月から運用を開始する。修理受付の約10%(年間6万件程度)の自動化を見込んでいる。

au以外のユーザーでもスマホ決済「au PAY」が利用可能に–200円ごとに1ポイント貯まる

KDDIは8月28日、同社が提供するバーコードやQRコードを活用したスマホ決済サービス「au PAY」、店舗やネットショッピングで使用できる「au WALLET プリペイドカード」を8月29日より、auを利用していない人向けにも提供を開始すると発表した。
Posted in 未分類

富士通、NVIDIA GPU搭載サーバーの検証設備を開設、専任サポート要員がユーザーを支援 | IT Leaders

富士通とエヌビディアは2019年8月28日、ユーザー企業へのGPUコンピューティング環境の導入を支援する活動で協業を強化すると発表した。取り組みの1つとして、GPU搭載サーバーの検証施設「FUJITSU Server PRIMERGY / NVIDIA コラボレーションセンター」(港区、富士通デジタル・トランスフォーメーション・センター内)を同日付けで設立した。

5Gインフラ市場は2023年まで年平均73.7%で急成長、IDC Japan調べ | IT Leaders

IDC Japanは2019年8月28日、5G(第5世代移動通信システム)サービス用ネットワークインフラストラクチャに関する市場予測を発表した。2020年の商用サービス開始に向けて2019年から5Gサービス向け投資が本格化し、国内5Gネットワークインフラストラクチャ市場は2023年に3999億8900万円に達する。

インフキュリオンがQRコード決済対応ウォレットサービスを提供、Azureを活用して信頼性を確保 | IT Leaders

インフキュリオン・グループと日本マイクロソフトは2019年8月28日、金融機関のデジタル変革を支援する次世代金融サービス基盤で協業すると発表した。第1弾として、QRコード決済ができるクラウドサービス「ウォレットステーション(for Banking and Retail)」をAzure上で提供する。

「THETA」が宇宙に–JAXAとリコーが小型全天球カメラを共同開発、9月11日打ち上げ

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とリコーは8月28日、宇宙空間の全方位を一度に撮影できる小型全天球カメラを共同開発した。2019年9月11日に打ち上げ予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機で、国際宇宙ステーション(ISS)へ送り届けられる。
Posted in 未分類

ハコスコ×格之進、エンジニア向けに「エナジーバーグ」–高カフェイン、飯なしで満足感

VRスタートアップのハコスコと格之進ブランドを展開する門崎は8月28日、エンジニアらをターゲットにした味覚を通じて脳に働きかける「エナジーバーグ」を共同開発し、同日よりクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」を通じて支援者の募集を開始した。
Posted in 未分類

Arcserveがクラウド型のデータバックアップサービス、オンプレの複製やダイレクト保存が可能 | IT Leaders

Arcserve Japanは2019年8月28日、イメージバックアップ製品「Arcserve Unified Data Protection」(Arcserve UDP)を活用したクラウド型のデータバックアップサービスを発表した。オンプレミスのArcserve UDPをクラウドにレプリケーションできるサービス「Arcserve UDP Cloud Hybrid」と、エンドポイントのデータを直接クラウドにバックアップできる「Arcserve UDP Cloud Direct」である。

HEART MOSAIC 3/4 SLEEVE L/S TEE

ラグランスリーブの七分袖Tシャツ。胸元のモザイクハートプリントがアイコニックなデザイン。 素材:コットン 100% サイズ:S,M,L,XL カラー:BLACK,WHITE,GRAY ※2019/9/3(火)より順次発送となります。
着丈裄丈身幅
S: 65cm 61cm 48cm
M: 68cm 63cm 50cm
L: 71cm 65cm 53cm
XL: 75cm 68cm 58cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

WORLD STAR MULTI GRAPHIC L/S TEE

左右異なるアームプリントがポイントのロンT。 素材:コットン 100% サイズ:S,M,L,XL カラー:WHITE,BLACK,GRAY ※2019/9/3(火)より順次発送となります。
着丈袖丈身幅肩幅
S: 65cm 59cm 49cm 42cm
M: 69cm 60cm 52cm 44cm
L: 73cm 61cm 55cm 48cm
XL: 81cm 62cm 58cm 52cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

LSD BOX LOGO L/S TEE

ボックスロゴとバックプリントが目を引くロンT。 LSDとは"LUXURY SPORTS DESIGN"の略である。 素材:コットン 100% サイズ:S,M,L,XL カラー:WHITE,BLACK,GRAY ※2019/9/3(火)より順次発送となります。
着丈袖丈身幅肩幅
S: 65cm 59cm 49cm 42cm
M: 69cm 60cm 52cm 44cm
L: 73cm 61cm 55cm 48cm
XL: 81cm 62cm 58cm 52cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

続・この夏、生まれ変わる栗原精機~KURIHARA factory REBORN PROJECT~

こんにちは!会いに行ける町工場社長、栗原です!

夏も終わりに近づいて、どことなく寂しい気持ちになっていませんか?不思議と子供のころを思い出したり。夏休みが残り少なくなって、ため息をついたりしていた、あのころ。で、この2019年の夏は、皆さんは、どのように過ごされましたか?9連休を取られた方も多かったんじゃないでしょうか?

弊社(栗原精機)は、通常は機械の稼働を優先して計画を立てたりすることが多いのですが、今年は、完全に稼働を停止しての夏季休業としました。ただしです!KURIHARA factory REBORN PROJECT と称した、工場内の機械レイアウト変更と新規設備導入の準備活動(先月の原稿でも書いたので、覚えていらっしゃる方もいる?)の推進期間に充てたので、実質上は、ほぼ毎日出勤だったんです。

生まれ変わる工場

おかげさまで、計画通りにすっかり工場が生まれ変わることができました。いや~、頑張った甲斐があったというものです。ビフォー・アフターの写真を見てください!床全面をペイントして見違えるほど明るくなりましたよ~。まあ、素人施工なので、塗むらやはみ出しはご愛敬!

今回の活動プロジェクトでは、稼働率の落ちた数台の旧来のマシンを撤去したのですが、その中に、3年半前に亡くなった先代(私の父親)の愛機もありました。

長年にわたって会社の基盤となって活躍してくれた機械ですし、その傍らにはいつも父の姿があった、思いの詰まった機械です。NC旋盤として先駆け的で、歴史的な価値もあるんじゃないかとの思いもあり、遺す道を画策しましたが、諸事情あり、やはり手放すことになりました。運び出される様子は、しっかりと映像に残しましたが、やはり一抹の寂しさは・・・

さて、そんな悲喜こもごもあった機械の移設の仕事ですが、同じ埼玉、川口で社長同士顔なじみでもある、株式会社戸塚重量さんにお願いしました。仕事の依頼は今回が初めてでしたが、ちまたの評判の良い戸塚さん。打ち合わせの時点からスタッフさんが、的確な下見をされていたので、安心して当日を迎えました。

今までの経験からすると、重量物運送業の皆さんは、かなりのベテラン揃いというイメージだったのですが、戸塚重量さんは、全員、若い!しかも、チームワーク抜群で、テキパキと素早く動く動く!しかし、かといって仕事が荒っぽいわけじゃなく、きめ細かく丁寧なんです!動きに無駄がないからそう見えるのかも。常日頃の準備の良さが、現場で活きているっていうのが良くわかります。

一仕事終えて、記念写真。紺のユニフォームが戸塚重量さん。青シャツは栗原精機のスタッフです。

金子社長(写真、右から二人目、ポーズを決めてる)、まだ若いけど、会社に対する熱い思いがちゃんと社員に伝わっていて、すごく良い会社を作っているって思います。経営者として尊敬します。まだまだ自分も勉強しなくちゃ!そんな戸塚重量さんのおかげもあって、準備も完璧に、新規設備導入の8月20日を迎えることができました。

新しい機械

新しく導入したのは、オークマ社製、MULTUS B250IIという機械です。NC旋盤とマシニングセンターの機能が一台に集約された、いわゆる複合加工機というものになります。もともと、割と小さめで複雑形状の切削加工を得意としてきた栗原精機ですが、この新しい機械の導入によって、さらに高精度に、さらに生産性を高めて、お客様のニーズによりマッチした製品を提供できるようになります。

機械にご興味のある方は、メーカーのPR動画をどうぞ!その高性能ぶりをぜひご覧ください。

栗原精機のホームページでは、加工サンプルの写真も載せています。よかったら、こちらもご覧くださいませ。

最後にこの夏の想い出をひとつ、ご報告。

スペイン、バルセロナで同じ機械加工の仕事をしているというご一行様が、工場見学にお越しくださいました。ちょっとしたつながりはあったのですが、そもそものきっかけは、インスタグラムに投稿した写真を見て興味を持ってくれたからなんですよね~。なんだかうれしかったです!

TIE DYE GRAPHIC L/S TEE

タイダイ柄プリントがポイントのロンT。 素材:コットン 100% サイズ:S,M,L,XL カラー:BLACK,WHITE ※2019/9/3(火)より順次発送となります。
着丈袖丈身幅肩幅
S: 65cm 59cm 49cm 42cm
M: 69cm 60cm 52cm 44cm
L: 73cm 61cm 55cm 48cm
XL: 81cm 62cm 58cm 52cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

GRADATION GRAPHIC L/S TEE

グラデーションプリントがポイントのロンT。 両アームにも施されベストなどとのレイヤードスタイルにおすすめ。 素材:コットン 100% サイズ:S,M,L,XL カラー:BLACK,WHITE ※2019/9/3(火)より順次発送となります。
着丈袖丈身幅肩幅
S: 65cm 59cm 49cm 42cm
M: 69cm 60cm 52cm 44cm
L: 73cm 61cm 55cm 48cm
XL: 81cm 62cm 58cm 52cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

MRI、インターネットの検索結果から欲しい情報を自動的に抽出するAI機能を開発 | IT Leaders

三菱総合研究所(MRI)は2019年8月27日、インターネット上で検索する際、多くの検索結果の中からAIが最適な答え(情報)を抽出する技術を開発したと発表した。本技術により、人間が検索結果の内容を読み、それを整理し、欲しい情報を得るまでの作業を自動化できる。情報収集を効率的に行える。Nextremerと共同で開発した。
Posted in AI

MRI、インターネットの検索結果から欲しい情報を自動的に抽出するAI機能を開発 | IT Leaders

三菱総合研究所(MRI)は2019年8月27日、インターネット上で検索する際、多くの検索結果の中からAIが最適な答え(情報)を抽出する技術を開発したと発表した。本技術により、人間が検索結果の内容を読み、それを整理し、欲しい情報を得るまでの作業を自動化できる。情報収集を効率的に行える。Nextremerと共同で開発した。
Posted in AI

ソフトバンク、コンタクトセンターに音声認識ソフト「AmiVoice」を導入 | IT Leaders

ソフトバンクは、コンタクトセンター向けの音声認識ソフト「AmiVoice Communication Suite」を採用し、2019年8月から運用を開始した。顧客との会話内容を音声認識によってリアルタイムにテキスト化し、可視化できるようになった。2019年春からのテスト導入を経て、本格運用を開始した。開発元であるアドバンスト・メディアが2019年8月27日に発表した。

デジタル施策を担うドイツ企業各社のイノベーションラボ:第4回 | IT Leaders

グローバルITトレンドの主要発信源と言えば、やはりGAFAを筆頭に有力IT企業がひしめく米国で、ゆえにこの分野の海外ニュースは米国発に偏りがちである。しかし本誌の読者であれば、自動車、電機、運輸、エネルギーといった世界をリードする各産業でITの高度活用に取り組む欧州の動きも追わずにはいられないだろう。本連載では、ドイツをはじめとした欧州現地のビジネスとITに関わる報道から、注目すべきトピックをピックアップして紹介する。

「クラウドをクラウドらしく使って行き着くのはネイティブ」─CloudNative/OpenStackコミュニティが進展を報告 | IT Leaders

CloudNative Days Tokyo/OpenStack Days Tokyoは、コンテナ、Kubernetes、FaaS/Serverless、OpenStackといった今日のアプリケーション開発やITインフラを考える際に頻度の高いテーマを網羅した開発者コミュニティイベントだ。今年は2019年7月22・23日の2日間、東京都内で開催された。本稿では、開発者コミュニティの幹部と、ゲストスピーカーがリレーでプレゼンレーションを繰り広げた基調講演の模様をお伝えする。

バンナム、B.LEAGUE「島根スサノオマジック」の経営権取得–プロスポーツ事業に参入

バンダイナムコエンターテインメントは8月27日、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」に所属する「島根スサノオマジック」の運営会社である、山陰スポーツネットワークの株式を56.5%取得したことを発表。経営権を獲得し、プロスポーツ事業に参入する。
Posted in 未分類

みずほ銀行、スマホ送金アプリ「J-Coin Pay」で音声入力の実証実験、認識精度や操作性を検証 | IT Leaders

みずほ銀行とNTTデータは2019年8月27日、新しい顧客接点のあり方の基礎研究として、音声入力インタフェースの共同実証実験を2019年8月から開始すると発表した。実証実験では主に、「J-Coin Pay(ジェイコインペイ)」の操作時に音声で入力する。これにより、言語認識の精度やユーザーの操作性を確認する。要素技術として、米Clincの自然言語処理技術を使う。

「対面での申し込み」も電子化–「クラウドサインNOW」が目指すデータの一元化

電子契約サービス「クラウドサイン」を展開する弁護士ドットコムが、「対面申し込み」のフローも簡便化する。新サービス「クラウドサインNOW」は、今まで、紙によるアナログでのやりとりや同じ情報を何度も記入するといった、手間暇がかかっていた対面申し込みに特化したクラウド電子契約サービスだ。
Posted in 未分類

JP1のIT資産管理データをアライドテレシスのSDNに連携、エッジでのアクセス制御を容易に | IT Leaders

アライドテレシスは2019年8月27日、エッジスイッチにおけるアクセス制御の設定をアプリケーションと連携して動的に変更できるSDNシステム「AMF-SEC」について、新たなシステム連携の例を発表した。AMF-SECと日立製作所のクライアント管理ソフト「JP1/IT Desktop Management 2」を組み合わせたシステムである。日立製作所がこれらを組み合わせて販売している。

三井ダイレクト損保、保険証券の画像から自動車保険の見積データを入力するAI-OCRサービスを開発 | IT Leaders

三井ダイレクト損害保険は2019年8月27日、スマートフォンで撮影した保険証券の画像をAI-OCRで読み取って自動車保険の見積もりを算出するサービスを提供すると発表した。現在、NTTイフおよびアイリックコーポレーションと共同で開発している。2019年10月にサービスを開始する予定である。
Posted in AI

スカパーJSATがRPAソフト「Automation Anywhere」導入、機密情報へのアクセスを制御 | IT Leaders

スカパーJSATは、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフト「Automation Anywhere」(米Automation Anywhere製)を導入した。2019年3月までに、PCを用いた定型業務の一部を34台のロボットで自動化した。今後、対象業務を拡大し、年間で約2300時間分の業務削減を見込む。日立ソリューションズが2019年8月27日に発表した。
Posted in RPA

TwoFive、AIと人が協働する脅威検知ソフト、日々の再学習で検知精度を向上 | IT Leaders

TwoFiveは2019年8月27日、ネットワーク機器のログなどをマシンラーニング(機械学習)のモデルで判定してセキュリティの脅威を検出するソフトウェア「PatternEx Virtual Analyst Platform(バーチャルアナリストプラットフォーム)」を発表した。特徴は、アナリストによる日々の教育を受けて継続的に再学習することで、モデルの検出精度が上がること。2019年7月1日から出荷している。価格はオープン。開発会社は、米PatternEx。

海外で広がる「バグバウンティ=脆弱性報償金制度」、もっと日本でも!:第1回 | IT Leaders

セキュリティに関する世界最大のイベントの1つが「Black Hat USA」。今年も8月初旬に米国ラスベガスで開催された。さまざまな話題があったが、今回は「バグバウンティ(Bug Bounty)」と呼ばれる脆弱性報償金制度を取り上げたい。Black Hat USA 2019で、米マイクロソフトは、Microsoft Azureの脆弱性を発見するために最大30万ドル、アップルは従来20万ドルだったのを最大100万ドルの報奨金を出すと発表している。このように、セキュリティ上の問題を発見するためにもっと日本でも実践したほうがよいと考えるからだ。セキュリティ人材育成・発掘利点もある。

インフォア、クラウドBIソフトの新版「Birst 7」を提供開始 | IT Leaders

インフォアジャパンは2019年8月26日、クラウドサービス型BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェアの新版「「Birst 7」を発表した。新版では、アナリストによるデータ分析と、各部門の業務担当者によるセルフサービス型の分析をともに強化した。自由度と制御のバランスをとりながら、管理された洞察を組織全体に提供できるとしている。

九州工業大学とTableau、データサイエンス教育で協力 | IT Leaders

九州工業大学は2019年8月26日、九州工業大学情報工学部の新入生500名にデータ分析ソフトウェア「Tableau Software」を2019年9月から順次提供し、データサイエンス教育で協力すると発表した。また、九州工業大学が2019年4月に新設した大学院のデータサイエンスコースでもTableauを採用する予定で、大学院生の教育や研究に使用する。

キヤノンMJ、WebブラウザとWi-Fiを内蔵した小型プロジェクタ「ミニプロジェクターC-13W」 | IT Leaders

キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は2019年8月26日、手のひら大の小型プロジェクタの新製品「ミニプロジェクターC-13W」を発表した。本体に無線LAN接続機能とWebブラウザを搭載しており、パソコンを接続することなくWeb画面を閲覧して投影できる。2019年10月上旬から販売する。価格(税別)は、キヤノンオンラインショップでの販売価格で4万9800円。
Posted in PC

IIoT事業強化で、IIJが日本のメーカーを選ばなかった理由 | IT Leaders

インターネット・イニシアティブ(IIJ)は2019年8月21日、IIoT(Industry Internet of Things:産業IoT)分野で台湾のアドバンテックと協業すると発表した。アドバンテックは産業用コンピュータで世界シェア約3割のトップメーカーであり、別段驚く発表ではない。だが、産業用IT機器分野ではオムロン、京セラ、キーエンスなど国内の有力メーカーがいて、アドバンテックは「これから」なのが実態だ。なぜ、IIJは日本のメーカーでなく、アドバンテックをIIoT事業強化のパートナーに選んだのか。

AWS東京リージョンで発生した大規模障害は冷却制御システムのバグが原因 | IT Leaders

米Amazon Web Services(AWS)が、2019年8月23日午後に発生したAWS東京リージョンの大規模なシステム障害について、障害発生・復旧の経過の詳細を報告した。空調設備の管理システム障害が原因としている。AWSでは再発を防ぐため、バグを引き起こした制御システムのフェイルオーバーモードを無効にしたほか、オペレータにトレーニングを実施した。

A10ネットワークス、ローカルブレイクアウト専用機器「Thunder 840 CPE」を提供 | IT Leaders

A10ネットワークスは2019年8月26日、拠点におけるローカルブレイクアウト用途に向いた専用ネットワーク機器「Thunder 840 CPE」を発表した。Office 365などの利用状況を可視化するプロキシソフト「Cloud Proxy App」と組み合わせてサブスクリプション型で提供する。

インテルがFPGA新製品「PAC D5005」を市場投入、音声テキスト化や映像変換に利用可能に | IT Leaders

インテルは2019年8月26日、会見を開き、FPGA(Field Programmable Gate Array、論理回路を現場で書き換えられる半導体チップ)の新製品「インテルFPGAプログラマブル・アクセラレーション・カード(PAC) D5005」を発表した。既存製品と比べてメモリー性能を高めており、AIによる音声のテキスト化や映像の変換などに向く。PCサーバーのPCI Expressバスに接続して使う拡張カードの形状で提供する。

ソニー、耳に装着するだけのコミュニケーションギア–First Flightで支援を開始

ソニーは、耳に装着するだけでスマートフォンなどを介さずに離れた場所にいる仲間との会話を可能にするウェアラブルコミュニケーションギア「NYSNO(ニスノ)-100」を発表した。同日からソニーのクラウドファンディングサイト「First Flight」で支援を募っている。
Posted in 未分類

ライフイズテック、日本発のディズニープログラミング教材を米国に“逆輸入”

中高生向けのプログラミングスクールを運営するライフイズテックは8月26日、米ウォルト・ディズニー・カンパニーとライセンス契約したことを発表した。ウォルト・ディズニー・ジャパンと共同開発したプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を、8月から米国でも展開する。
Posted in 未分類

情報サービス企業はいつまでSES契約を続けるのか? 今こそプロフェッショナルサービスを考慮すべき時 | IT Leaders

労働人口減少に案件の小型化など、情報サービス産業を取り巻く環境は厳しさを増している。一方で、いまだに多くの開発現場で企業にとってもエンジニアなどのIT人材自身にとっても非効率な“人月ベース”の契約形態が続いている。はたして、このままでいいのか? 情報サービス企業は、契約のあり方ひいては自社のIT人材の働き方を真剣に考えるべき時にあるのではないだろうか。

情報サービス企業はいつまでSES契約を続けるのか? 今こそプロフェッショナルサービスを考慮すべき時 | IT Leaders

労働人口減少に案件の小型化など、情報サービス産業を取り巻く環境は厳しさを増している。一方で、いまだに多くの開発現場で企業にとってもエンジニアなどのIT人材自身にとっても非効率な“人月ベース”の契約形態が続いている。はたして、このままでいいのか? 情報サービス企業は、契約のあり方ひいては自社のIT人材の働き方を真剣に考えるべき時にあるのではないだろうか。

変形ギミックが特徴の360度&3Dカメラ「QooCam」レビュー–魅力はアプリの編集機能

QooCam自体は発売からすでに1年ほど経過したデバイスだが、スマートフォン用やPC用のアプリは進化を続けており、Facebookの擬似3D写真機能「3D Photo」対応やビデオ編集機能の強化、編集用テンプレートの追加など、使いやすさや楽しさが向上している。QooCamを使ってみたところ、自撮り棒に装着して担いで散歩しながら撮影しておけば、あとはアプリで編集すれば簡単な作品になってしまう点に魅力を感じた。カジュアルに写真やビデオを楽しみたい人には、よい選択肢になるはずだ。そんなQooCamの機能などを、実際に撮影して編集したビデオを使ってレビューしよう。
Posted in 未分類

“サ終”のDeNA「ハッカドール」歴代キーマン5人に聞く–5年間の戦いと今思うこと

アニメやゲームに特化したDeNAのニュースアプリ「ハッカドール」。リリース5周年となる8月15日にサービスが終了。さまざまな機能追加をしていったほか、キャラクター展開も行い、DeNAのオリジナルコンテンツとしてははじめてテレビアニメ化した。そんな5年間を歴代のプロデューサーら5人のキーマンに振り返ってもらった。
Posted in 未分類