ホームレスから1500人規模の社長に–スタートアップを照らすSun Asterisk小林氏

高度IT人材の不足が叫ばれるなか、1000人を超えるエンジニアを抱える企業がある。ソフトウェア・サービス開発でベトナムを中心に雇用を広げるSun Asteriskだ。驚きなのは、創業者の1人でCEOの小林泰平氏のキャリア。10代でホームレスを経験後、ライブハウスの店員からエンジニアに転身。そこから、1500人規模の企業の経営者となった。そんなダイナミックな半生や、ベトナムに商機を見いだすまでの経緯を聞いた。
Posted in 未分類

計算の未来と社会

 私たちが計算機、あるいは計算機が行う処理であるところの「計算」を考えるとき、現代のデジタル計算機の上でプログラムを実行することで行う計算を無意識に想像します。一方、深層学習やブラックボックス...
Posted in 未分類

Webシステム実行環境「KUSANAGI」に最上位版、Web高速化エンジンを標準搭載 | IT Leaders

プライム・ストラテジーは2019年8月20日、Webシステムのバックエンドシステムを高速に動作させるための実行環境「KUSANAGI」の最上位版「KUSANAGI Premium Edition」を発表した。最大の特徴は、Webシステム高速化エンジン「WEXAL Page Speed Technology」を搭載していること。第1弾として、Microsoft Azure Marketplaceにおいて「KUSANAGI for Microsoft Azure Premium Edition」として提供を開始した。価格(税別)は、推奨構成(2コア8Gバイトメモリー)で月額約5万円から。

大和ハウス、卒FIT向け「ダイワハウスでんき」提供開始–余剰電力買取と販売

大和ハウス工業は、太陽光発電システムの固定価格買取制度において買取期間満了(卒FIT)を迎える戸建住宅オーナー向けに、太陽光発電システムの余剰電力買取および電力販売を行うサービス「ダイワハウスでんき」の提供を開始すると発表した。
Posted in 未分類

スクエニ、「ファイナルファンタジーVIII」リマスター版を9月3日に発売

スクウェア・エニックスは8月20日、「ファイナルファンタジーVIII」のリマスタータイトルとなる「FINAL FANTASY VIII Remastered」について9月3日に発売する。一部のキャラクターCGを一新したほか、ゲーム速度を3倍速にできるほか、バトル強化などの機能も搭載。より手軽にゲームが楽しめるという。
Posted in 未分類

NTTテクノクロス、航空写真などの8K超の巨大画像を高速転送するソフト「SmartFileUploader」 | IT Leaders

NTTテクノクロスは2019年8月19日、巨大な画像ファイルを高速に転送できるファイル転送ソフト「SmartFileUploader(スマートファイルアップローダー)」を発表した。衛星画像やドローン撮影画像といった、インフラ保守作業のための8K解像度(7680×4320ドット)を超える高精細画像を高速に転送できる。撮影画像を分割・圧縮してクラウドストレージにアップロードする。2019年8月19日から提供する。

CTC、クラウド型のAR(拡張現実)基盤「Atheer」を提供 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2019年8月20日、AR(拡張現実)基盤ソフトをSaaS型クラウドサービスの形態で提供する「Atheer(アシアー)」を発表した。工場における設備のメンテナンスなどに向く。価格(税別)は、1ユーザー当たり年額10万8000円。販売目標は、3年間で40社。開発会社は、米Atheer。

ALSOK、サイバーインシデント発生時の専門会社への取次ぎサービスを提供 | IT Leaders

ALSOKは2019年8月19日、サイバー攻撃対応や内部でのPC調査依頼などの有事対応について、各種専門会社に対しALSOKの監視センターが取次支援する「ALSOKインシデント相談窓口サービス」を、地域金融機関を対象に開始した。ALSOKは2019年度末時点で200件の締結を目標にする。

世界150万人のITエンジニアを活用できるクラウドソーシング「Topcorder」の仕組み | IT Leaders

数学的に高度なアプリケーションの開発、複合的なビッグデータの分析、あらゆる人にとって使いやすい画面デザイン──。自社単独では解決困難な課題に直面したとき、役に立つのが世界各地のすぐれた人材にアクセスできるクラウドソーシング(Crowdsourcing)だ。本稿では、世界150万人のITエンジニアやデータサイエンティストらの参加によってこの分野に特化したソーシングサービスを提供する「Topcorder」について、幹部への取材を基に詳しく紹介する。

バンナム、パシフィコ横浜で「シャニマス」イベントを実施–ゲーム新情報を公開

バンダイナムコエンターテインメントは8月18日、BXDのスマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム「enza」でサービス中の「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をテーマにしたイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS SUMMER PARTY 2019」 をパシフィコ横浜で開催。キャスト陣によるトーク&ライブステージのほか、ゲーム関連の新情報を発表した。
Posted in 未分類

NTTデータ、VRゴーグル使った会議システムを開発、2020年度に社内で利用開始 | IT Leaders

NTTデータは2019年8月19日、会見を開き、同社が開発しているVR(仮想現実)会議システムをデモンストレーションした。社内での試用では、利用者から「一般的なWeb会議よりも良いが、顧客との打ち合わせにはまだ使えない」といったフィードバックを得た。2020年度に社内で本格導入し、その後に顧客向けにも提供する。

NTTデータ、VRゴーグル使った会議システムを開発、2020年度に社内で利用開始 | IT Leaders

NTTデータは2019年8月19日、会見を開き、同社が開発しているVR(仮想現実)会議システムをデモンストレーションした。社内での試用では、利用者から「一般的なWeb会議よりも良いが、顧客との打ち合わせにはまだ使えない」といったフィードバックを得た。2020年度に社内で本格導入し、その後に顧客向けにも提供する。

GRS、IBMオフコン環境のアプリケーション可視化/解析に日本語版、アプリの近代化を支援 | IT Leaders

ジーアールソリューションズは2019年8月19日、IBMのオフコン「IBM i」に特化したアプリケーション可視化/解析ソフト「X-Analysis Advisor」について、新たに日本語ユーザーインタフェース版を発表した。価格(税別)は、オフコンのプロセッサに応じて異なり、396万円(P05向けの機能限定ライセンス)から。開発会社は、カナダのFresche Solutions。

住み放題のADDressと移住スカウトのSMOUTが提携–移住、多拠点居住をサポート

定額制で全国どこでも住み放題サービスを展開するADDress(アドレス)は、移住スカウトサービス「SMOUT」を運営するカヤックLivingと事業提携すると発表した。移住や多拠点居住に興味を持つ人たちが、地域や仕事、住まいとなるADDress拠点の情報をSMOUTのプラットフォーム上でワンストップで得らえるようになる。
Posted in 未分類

NEC、ディープラーニングに必要な学習データを半減、中間層で得られる特徴量を意図的に変化 | IT Leaders

NECは2019年8月19日、ディープラーニングに必要な学習データ量を半減させられる技術を開発したと発表した。少ない学習データ量でも識別精度を高められるとしている。ニューラルネットワークの中間層で得られる特徴量を意図的に変化させることで、識別が難しい学習データを集中的に人工生成する仕組み。
Posted in AI

賃貸契約を一変するIT重説–電子契約サービス「クラウドサイン」が担う効率化と来店回数減

来店、書面、対面と手間と時間を要するアナログのステップが必要だった不動産の賃貸契約が「IT重説」と「電子契約サービス」で変わろうとしている。電子契約サービス「クラウドサイン」を手掛ける弁護士ドットコムの橘大地氏氏に、賃貸契約の電子化がもたらす、不動産業界の変化について聞いた。
Posted in 未分類

スペースマーケット、参加者募集から集金決済までが一気にできる「スペースマーケットEVENT」

スペースマーケットは、イベント幹事が簡単にイベント告知ページを作成、共有でき、参加者管理や集金決済ができるサービス「スペースマーケットEVENT」を開始したと発表した。参加者募集から会場予約、集金決済までを一気通貫で完結する。
Posted in 未分類

「Makuake」で京都アニメーションを支援するクラファン開始–ANICとJAniCA

アニメ産業イノベーション会議(ANIC)は8月19日、アニメーターおよび、演出家の地位向上と技術継承を目的とする日本アニメーター・演出協会(JAniCA)と共同で、京都アニメーションへの支援・寄付金を募るクラウドファンディングを「Makuake」にて開始したと発表した。
Posted in 未分類

JBSが豪企業と「rhipe Japan」設立、日本の中小企業にMicrosoftのクラウドサービスを拡販 | IT Leaders

日本ビジネスシステムズ(JBS)は2019年8月16日、オーストラリアのrhipeと共同出資し、国内にジョイントベンチャー「rhipe Japan株式会社」を設立すると発表した。rhipe Japanでは、日本の中小企業に向けて、米Microsoftのクラウドサービスを拡販する。

ジョニー・アイブとアップル(3):ウェアラブルデザインの未来

Appleで現在もっとも成長率が高い製品は、スマートウォッチであるApple Watch、そしてワイヤレスヘッドフォンのAirPodsだ。この2つの製品は、ウェアラブルのカテゴリに属しており、Apple Watchは2015年発売、AirPodsは2016年発売と、もっとも新しく成立したカテゴリとなる。
Posted in 未分類

デバイスが変わっても「企業のニーズは変わらない」–ヤプリ庵原社長インタビュー

クラウド型のアプリ開発・運用・分析プラットフォーム「Yappli」を提供するヤプリが勢いに乗っている。6月には事業拡大にともない東京本社オフィスを移転し、総額30億円におよぶ資金調達も実施した。これまでの手応えや今後の展望を、ヤプリ代表取締役の庵原保文氏に聞いた。
Posted in 未分類

ジョニー・アイブとアップル(2):MacとiPadのデザインは完成か?

ジョニー・アイブ氏がAppleを去るニュースに関連して、前稿ではiPhoneのデザインとその魅力について振り返ってきた。スマートフォンのデザインは、カメラ以外の突起を持たない、若干手に余るサイズの板に収斂しており、これが「あるべき正しい姿」なのかもしれない。
Posted in 未分類

[ブックレビュー]偉人たちの伝記のような読み応え–「NETFLIX コンテンツ帝国の野望」

オンラインで動画を見たことがある人なら誰でもNetflixのことを聞いたことがあるだろう。すでにNetflixの愛用者かもしれない。Netflixと言えば最近では、次々とオリジナルで質の高いドラマを配信していることでも有名だ。だが、最初からオリジナルのコンテンツに力を入れていたわけではない。本書では、現在のような姿になるまでのNetflixの軌跡を辿ることができる。
Posted in 未分類

広げたら、そこがオフィスになるノートPC用バッグ「Moose」–旅行や撮影にも

ノートPCを持ち歩き、仕事をしようと出先のカフェや共用ワークスペースなどで広げても、周囲の目が気になって集中して作業できない。以前、ノートPC用ケース「Alcove」を取り上げたが、今回は同様の機能を備えつつ、より多目的に使えるバッグ「Moose」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。
Posted in 未分類

アップル独自クレカ「Apple Card」を1日使ってみた

「Apple Card」は、アップルが3月に発表した独自のクレジットカードで、「Apple Pay」での支払いで利用できるほか、物理カードも発行される。このカードのデジタル版を実際に使用した米ZDNet記者が特徴や使い勝手について解説する。
Posted in 未分類