「デジタル変革企業へと転身、2022年度はDX事業で3000億円の売上を目指す」、富士通が会見 | IT Leaders

富士通は2019年9月26日、会見を開き、経営方針を説明した。企業のデジタル変革(DX)を支援するサービスに注力し、DX領域で2022年度に連結3000億円の売上を目指す。2019年1月にはDX事業を牽引するコンサルティング深新会社を設立する。

エイベックスとXVI、次世代アニメ制作ツール「AniCast Maker」の商用化で合弁会社

エイベックス・テクノロジーズとエクシヴィ(XVI)は9月26日、次世代アニメ制作ツール「AniCast Maker」(アニキャスト メーカー)の商用化に向け、合弁会社を設立することに基本合意したと発表。商用化へのプロジェクトをより一層加速させていくという。
Posted in 未分類

VRゴーグル「Oculus Quest」–素手のトラッキングに対応、PC接続でRift用ゲームにも

Facebookは、スタンドアロン型VRヘッドセット「Oculus Quest」に搭載する新機能を発表した。ハンドコントローラーなしで手指のトラッキングを可能にするほか、PCに接続して「Oculus Rift」用VRコンテンツが利用できる「Oculus Link」機能をリリースする。
Posted in 未分類

TCG「デュエル・マスターズ」がスマホゲーム化–タカラトミーとDeNAが共同開発

タカラトミーとディー・エヌ・エー(DeNA)は9月26日、トレーディングカードゲーム(TCG)「デュエル・マスターズ」をテーマにした、スマートフォン向け対戦型カードゲーム「DUEL MASTERS PLAY’S」(デュエル・マスターズ プレイス)を共同開発。今冬に配信すると発表した。
Posted in 未分類

TCG「デュエル・マスターズ」がスマホゲーム化–タカラトミーとDeNAが共同開発

タカラトミーとディー・エヌ・エー(DeNA)は9月26日、トレーディングカードゲーム(TCG)「デュエル・マスターズ」をテーマにした、スマートフォン向け対戦型カードゲーム「DUEL MASTERS PLAY’S」(デュエル・マスターズ プレイス)を共同開発。今冬に配信すると発表した。
Posted in 未分類

山梨大学とPFN、深層学習の実践的知識を学べる高等教育向け教材を開発、PFNのサイトで公開 | IT Leaders

山梨大学は2019年9月26日、ディープラーニング(深層学習)の実践的知識を学べる高等教育向け教材を、Preferred Networks(PFN)と共同で開発したと発表した。教材は200ページで構成し、PFNのWebサイトで後日公開する。高等教育機関(大学、高校、高専など)は、これを無償で授業に利用できる。
Posted in AI

日本航空、羽田空港でIoTの有効性を検証、屋外はLoRaWAN、屋内はBLEで位置・動線を把握 | IT Leaders

日本航空(JAL)は、羽田空港(東京国際空港)の屋内外において、IoTの有効性を検証する実証実験を実施した。2019年7月~8月にかけて実施した。ユースケースとして、屋外では空港内を移動する荷物コンテナ運搬車の位置を把握、屋内では格納庫における整備士の動線を把握した。実験を担当したNECが2019年9月26日に発表した。

スマホで音を再生して解錠するスマートロック「JIIPKEY」–鍵共有は音声ファイル送信

専用アプリなしでも解錠可能なスマートキー「JIIPKEY」を紹介しよう。解錠するには、人間の耳に聞こえない特別な音「SoundKey」をスマートフォンで再生する。SoundKeyは使い捨て鍵なので、何らかの方法で録音されてもその後は解錠に使えない。
Posted in 未分類

スマホで音を再生して解錠するスマートロック「JIIPKEY」–鍵共有は音声ファイル送信

専用アプリなしでも解錠可能なスマートキー「JIIPKEY」を紹介しよう。解錠するには、人間の耳に聞こえない特別な音「SoundKey」をスマートフォンで再生する。SoundKeyは使い捨て鍵なので、何らかの方法で録音されてもその後は解錠に使えない。
Posted in 未分類

ユニオンテック、台⾵15号被災地に建設職人を手配–ブルーシート敷設等の復興⽀援

ユニオンテックは、建設⼯事マッチングプラットフォーム「SUSTINA(サスティナ)」を通じ、台⾵15号被災地千葉県富津市の復興支援に乗り出す。専⾨技術を持つ職⼈の⼿配、屋根⼯事の経験があるユニオンテック社員を現場監督者として、千葉県富津市へ派出する。
Posted in 未分類

人手不足にパネル化で打ち勝つ未来の家「HiL」–住宅のサブスクモデル登場

深刻な人手不足が叫ばれる建設業界に、工期の短縮、人件費の削減に結びつける、住宅キット販売プラットフォーム「HOME i LAND」(HiL)が登場した。手掛けるのはワールドハウジングクラブ。すでにYKK APやリクシル、旭化成建材などの応援企業を獲得し、パッケージ化した“住宅キット”をビルダー同士で共有し、自社ブランドとして販売、施工ができる、サブスクリプションモデルとして提供する。
Posted in 未分類

アグレックス、Live Agentの導入をテンプレート化した「Webチャットツール導入支援パック」を提供 | IT Leaders

TISインテックグループのアグレックスは2019年9月25日、Webチャットツール「Live Agent」の導入をテンプレート化した「Webチャット導入支援パック」の提供を開始したと発表した。独自のヒアリングシートにより、Webチャットの導入を短期間で行える。参考価格は300万円から。

NTTデータ先端技術、脅威インテリジェンス基盤「EclecticIQ」の導入支援サービスを提供 | IT Leaders

NTTデータ先端技術は2019年9月25日、脅威インテリジェンス基盤(Threat Intelligence Platform:TIP)製品である「EclecticIQ Platform」を活用した「TIP導入支援サービス」を発表した。2019年10月1日から提供する。サイバー脅威情報の効率的な収集・効果的な活用を支援する。

“アドレスホッパー”という住み方–「ADDress」で多拠点生活を送るユーザー2人の暮らしぶり

固定の住居を持たず、全国にある拠点を移りながら暮らす「アドレスホッパー」。そんな新しい暮らし方を実践する人向けにサービスを展開しているのが、コリビングサービスの「ADDress」だ。しかし、住民票は? 荷物は? 通販での買い物は? と謎は多い。約半年間に渡り、アドレスホッパー生活を続けている2人に現在の暮らしぶりを聞いた。
Posted in 未分類

Facebookリブラの狙いとネット広告への影響

デジタル通貨が実現してしまうと、国家の独立性や通貨当局の金融政策、その権限などの存立基盤を脅かす。中央銀行や政府が反対するのは、本能的に、もっともなことだ。しかしながら、どんなに中央銀行や政府が反対しようとも、リブラは、おそらく、最終的には、正式に発行されることになると私は考える。そして、あまり語られることはないが、ネット広告業界への影響も無視できない。
Posted in 未分類