多拠点コリビングサービス「ADDress」本格始動–ANAらと組み定額制移動手段も実証実験

多拠点コリビングサービスを展開するADDressが、本格始動した。公式サイトにて新規会員の募集を開始したほか、モビリティパートナーと提携し、飛行機、電車、車の移動コストを下げ、定額制の「住まい+移動社会」の実現を目指す構想を明らかにした。
Posted in 未分類

UiPath、SAPへのデータ登録をRPAで自動化する共通部品をリリース | IT Leaders

UiPathは2019年10月29日、SAP ERPおよびSAP S/4HANAユーザーに向けたRPA(ロボットによる業務自動化)の共通部品を発表した。トランザクションデータ登録・変更作業を効率化する「Transaction Data Create Components(トランザクションデータ登録・変更用コンポーネント)」と、SAPシステム運用を効率化する「BASIS Components(SAPシステムオペレーション用コンポーネント)」である。「UiPath Go!」上で提供を開始した。UiPathユーザーに無償で提供する。
Posted in RPA

アイデミー、時系列データを予測できるAmazon Forecastを導入、サーバー負荷の予測に活用 | IT Leaders

アマゾンウェブサービスジャパンは2019年10月29日、会見を開き、AI(人工知能)を簡単に使えるサービス群を紹介した。特に、2019年8月にリリースした「Amazon Forecast」(時系列データを予測)と、2019年6月にリリースした「Amazon Personalize」(Webサイトに組み込めるレコメンド機能)を説明した。Amazon Forecastの事例として、オンライン型のプログラミング学習サービスを手がけるアイデミーが登壇した。
Posted in AI

iPhoneケースに装着できる約68gのミニドローン「SELFLY」–プラススタイルが販売開始

プラススタイルは10月25日、IoTショールーム「+Style」において、専用のiPhoneケースに取り付けられるミニドローン「SELFLY」を発売したと発表した。航空法のドローン規制の対象外となる重量約68gと軽量のため、飛行許可の必要なく飛ばすことが可能という。
Posted in 未分類

パーソル、スマホ特化のアルバイト採用支援ツール「x:eee」を展開–採用難の課題解決

パーソルプロセス&テクノロジーの社内ベンチャーであるSEEDS COMPANYは10月29日、スマートフォンに特化した採用支援ツール「x:eee」(エクシー)の提供を、10月29日から開始すると発表。飲食店などをはじめとするサービス業界のアルバイト・パートの採用活動を、スマートフォン一台で可能とするサービスとなっている。
Posted in 未分類

タクシー乗車前に運賃がわかる「事前確定運賃」、JapanTaxiやMOVなどが対応開始

国土交通省は10月25日、タクシーにおける事前確定運賃について、同日付で認可したと発表した。これにより、配車アプリ(S.RIDE、JapanTaxi、スマたく、MOVなど)で入力された乗降車地の地図上の走行距離と推計所要時間などを踏まえ、事前にタクシー運賃を算出できるようになる。
Posted in 未分類

霧島酒造、行動ブロック型のマルウェア対策「AppGuard」を社員のPCに導入 | IT Leaders

焼酎メーカーの霧島酒造は、全社のセキュリティ強化施策として、行動ブロック型のマルウェア対策ソフト「AppGuard」を採用した。約2カ月の試験導入を通じて有効性評価を終え、現在は本格導入を始めている。今後、グループ会社への展開を計画している。霧島酒造にAppGuardを導入した電通国際情報サービス(ISID)が2019年10月29日に発表した。

顔認証の写真ハッキング対策となる「生体判定技術」、スワローインキュベートがSDKを提供 | IT Leaders

スワローインキュベートは2019年10月29日、顔写真を利用した他人による成りすましログインを防止する技術として「生体判定技術」を開発したと発表した。SDK(ソフトウェア開発キットの提供を開始した。スマートフォンなどのカメラで「まばたき・視線・口唇」の動きを取得して「生体か否か」を判定できる。パナソニックの特許技術を活用したとしている。

中国越境ECの「トレンドExpress」、日本郵政などから7億円の資金調達

中国を中心とする消費者ビッグデータをベースにクロスボーダーマーケティングや越境EC事業を展開するトレンドExpressは10月29日、日本郵政キャピタルをリード投資家として、既存投資家である米系VCのDNX Venturesをはじめとした複数の投資家から総額7億円を調達したことを発表した。
Posted in 未分類

中国越境ECの「トレンドExpress」、日本郵政などから7億円の資金調達

中国を中心とする消費者ビッグデータをベースにクロスボーダーマーケティングや越境EC事業を展開するトレンドExpressは10月29日、日本郵政キャピタルをリード投資家として、既存投資家である米系VCのDNX Venturesをはじめとした複数の投資家から総額7億円を調達したことを発表した。
Posted in 未分類

日立物流とKDDI、5Gを活用した物流の高度化に向けた共同検討を開始 | IT Leaders

日立物流とKDDIは2019年10月28日、第5世代移動通信システム「5G」を活用した、物流の高度化に向けた実証実験を開始することで合意したと発表した。次世代高速通信と画像認識技術を活用することで、「安全・安心」「整流化」「効率化」された空間の実現を目指す。実験は、2019年11月から2020年10月にかけて実施する。