NTTコムウェア、入金消込業務を支援するSaaS型クラウドサービス、機械学習でマッチング精度向上 | IT Leaders

NTTコムウェアは2019年11月14日、入金消込業務を支援するSaaS型クラウドサービス「PayMa(Smart Payment Matching)」を発表した。マシンラーニング(機械学習)によってマッチング精度を高めている。2019年11月から申込の受付を開始し、2020年1月以降に提供を開始する。価格はデータ量に合わせた月額制で、個別見積もり。

Microsoft Teamsで使えるグループ予定表、ビービーシステムが販売 | IT Leaders

ビービーシステムは2019年11月14日、コミュニケーションツール「Microsoft Teams」上でグループの予定表を共有できるソフトウェア「ScheduleLook for Microsoft Teams」を発表した。Teamsの機能を拡張するアドオンサービスとして利用する。Teamsグループ内でタブを追加するだけで、メンバーの予定表を共有できる。

freeeが「会計freee PHP SDK」を公開、PHPによる自社開発アプリからfreeeへの連携を容易に | IT Leaders

freeeは2019年11月14日、クラウド会計ソフトfreeeとシステム連携するためのSDK(ソフトウェア開発キット)のラインアップを拡充した。新たに、PHP言語用のライブラリ「会計freee PHP SDK」をリリースした。2019年10月16日にリリースした「会計freee C# SDK」と「会計freee Java SDK」に続く第3弾のリリースとなる。いずれもオープンソースとして無償で提供する。

JapanTaxiやティアフォーなど5社、「自動運転タクシー」の社会実装に向けて協業

ティアフォー、JapanTaxi、損害保険ジャパン日本興亜、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は11月14日、将来の自動運転タクシーの事業化に向けて、ユニバーサルデザイン仕様のJPN TAXI車両への自動運転システムの導入および、配車アプリや地図データ、サポートセンターを含むサービス実証実験を共同で進めることに合意したと発表した。
Posted in 未分類

亀印製菓、マシンラーニングで作業者の安全を見守り、カメラ映像から鼻、首、腰の位置関係を把握 | IT Leaders

亀印製菓(茨城県水戸市)は、マシンラーニング(機械学習)による監視カメラ映像の解析によって、工場作業者の健康状態などを見守るシステムを導入、2019年2月から稼働させている。システム構築を担当したブローダービズとデータ解析ソフトウェアの開発元であるElasticsearchが2019年11月14日に都内で会見し、事例の詳細を紹介した。
Posted in AI

亀印製菓、マシンラーニングで作業者の安全を見守り、カメラ映像から鼻、首、腰の位置関係を把握 | IT Leaders

亀印製菓(茨城県水戸市)は、マシンラーニング(機械学習)による監視カメラ映像の解析によって、工場作業者の健康状態などを見守るシステムを導入、2019年2月から稼働させている。システム構築を担当したブローダービズとデータ解析ソフトウェアの開発元であるElasticsearchが2019年11月14日に都内で会見し、事例の詳細を紹介した。
Posted in AI

テスラ、中国でのEV量産に向け認可を取得か

テスラが中国における自動車の大量生産の開始に向け、同国の工業情報化部から認可を取得したと、Bloombergが報じた。認可が下りた工場では、当初はセダン型の「Model 3」を、中国向けに製造する予定だという。
Posted in 未分類

来店客の行動や声をセンシング・AIで分析–マクアケ×DNP–渋谷に次世代ショールーム

マクアケは11月14日、大日本印刷(DNP)が11月28日から12月25日までの期間、渋谷スクランブルスクエアショップ&レストラン2階のPOPUPスペース「Space2」で運営する次世代型ショールーミング店舗「boxsta」(ボクスタ)において、同社が運営するクラウドファンディングサービス「Makuake」発の約15製品を展示すると発表した。
Posted in 未分類

ビデオ会議「Zoom」のCIOが語るプロダクトマネージャーの役割

11月12日と13日の両日、「プロダクトマネージャーカンファレンス2019」が都内で開催された。初日のキーノートセッションでは、ビデオコミュニケーションプラットフォームを提供するZoom VideoのCIOであるHarry D. Moseley氏が登場。Zoomのプロダクトマネジメントについて語った。
Posted in 未分類

ビデオ会議「Zoom」のCIOが語るプロダクトマネージャーの役割

11月12日と13日の両日、「プロダクトマネージャーカンファレンス2019」が都内で開催された。初日のキーノートセッションでは、ビデオコミュニケーションプラットフォームを提供するZoom VideoのCIOであるHarry D. Moseley氏が登場。Zoomのプロダクトマネジメントについて語った。
Posted in 未分類

損保ジャパン日本興亜、AIを活用した代理店向けナレッジ検索システムを稼働 | IT Leaders

損害保険ジャパン日本興亜は、顧客の質問にAIが即時回答できるクラウド型の文書検索システム「MAGELLAN BLOCKS」を採用した。問い合わせ対応業務の高品質化や生産性向上を目指す。2019年10月15日に本番運用を開始した。順次、全国の代理店に導入する。MAGELLAN BLOCKSを運営するグルーヴノーツが2019年11月13日に発表した。

富士通クラウドテクノロジーズ、用途特化型のAIモデル開発サービスを提供、第1弾は画像解析 | IT Leaders

富士通クラウドテクノロジーズは2019年11月13日、具体的な用途に特化したAIモデルを開発するサービス「AIモデリングサービス」の提供を開始すると発表した。AIモデル開発に必要な3つの工程である「データアセスメント」、「前処理」、「モデル開発」をAIモデルの用途ごとにパッケージ化した。第1弾として、「画像解析」に特化したパッケージの提供を開始した。価格(税別)は、一式500万円から(開発期間は最低3カ月)。
Posted in AI

ドローン、エアモビリティ、自動運転、xMaaS–「スマートモビリティ」の最前線

10月18日、CEATEC 2019/東京モーターショー2019 リレーカンファレンス Mobility Summitが開催された。CEATEC会期中、千葉・幕張新都心で実証実験が行われた自律走行車両のリアルタイム中継も交え、スマートモビリティ社会実装の可能性について5名の登壇者がそれぞれの立場から発表した。
Posted in 未分類

楽天モバイル参入や法改正の影響は–携帯大手3社の決算を読み解く

携帯電話大手3社の2019年度第2四半期決算が出揃った。前四半期と業績の傾向自体は変わらないものの、10月には電気通信事業法の改正や、小規模なサービス開始にとどまった楽天モバイルの参入など、大きな出来事が相次いでおり、それらが業績にも影響しているようだ。9月から10月にかけての変化を中心に、今回の決算を振り返ってみたい。
Posted in 未分類