日: 2020年1月22日
ドコモ、英会話をリアルタイムに書き起こす「Otter」の日本展開で協業
ドコモ、「6G」に向けた技術コンセプトを公開–2030年のサービス化目指す
ドコモ、「6G」に向けた技術コンセプトを公開–2030年のサービス化目指す
ゴディバジャパン、グローバル連結会計システムをOracle EPM Cloudで構築 | IT Leaders
イノベーションを起こす組織をどう作るか–「CNET Japan Live 2020」2月18日開幕
AirbnbとJTB、まちなかでの手ぶら観光サービス実証事業を実施
列車の走行位置が「Yahoo! 乗換案内」などで表示可能に–JR西日本とヤフーが連携
ローン審査に必要な個人所得をマイナポータルAPIで取得、ふくおかフィナンシャルグループが実験 | IT Leaders
サイトメンテナンスのお知らせ(2020年1月24日(金)予定)
日本橋、常盤小学校で「日本橋かるた」大会 近隣小学校から86チームが参加
三井不動産レジデンシャル、スマートロックを活用した「ナカ配サービス」
三菱地所ら、丸の内エリアの防災に「丸の内ビジョン」活用–「災害ダッシュボード3.0」の実証実験
ウイングアーク1st、PDF帳票をWeb配信・郵送できるサービス「SVF TransPrint」 | IT Leaders
NEC PC、2020年春モデル–Adobe CCフォトプラン付きや子ども向けも
東京メトロがHandbookを導入、100種類超のマニュアル・規程を一元管理し全駅へ一括配信 | IT Leaders
「2025年の崖」を飛び越える鍵は“データの連携”にあり
IT探偵しおんが解決!「Vol.12 マルウェア感染!? 万が一の事態にはセキュリティエキスパートにお任せを」
グーグルとMS、欧州での顔認識技術の一時利用禁止の議論めぐり異なる見解
金属切削加工屋集団「COOL MILLINGS」2020 いよいよ本格稼働!
こんにちは!会いに行ける町工場社長、栗原です!
2020年のスタート、皆さんはどうお過ごしですか?昨年末には刺激的な出来事がたくさんあった反作用か、新年は、仕事始めからすでに半月経っていますが、どうもまだ本調子でないような(苦笑)。そんな、私、栗原ではございますが、今年も一年、よろしくお付き合いいただければ幸いです。
もうすぐ、丸7年
さて、ものづくりを語り合う場としてのコミュニティとして、Facebookグループ「MAKERS LINK」を立ち上げてから、早いもので、もうすぐ、丸7年が経とうとしています。
メンバーの数は、1500人を超えてなお、少しずつですが、増えて続けております。投稿されている内容を見ても、新しく加わった方の新鮮な情報が毎日のようにアップされていて、とても刺激的です。一方で、管理人である私を含め、古株連中の他愛もない会話も、それはそれで、場を和ませるよい効果をもたらしていたりもします。
そもそも、7年前に、グループを作るにあたって主に声をかけたのが、自分の身近な同業他社の社長たちでした。ものづくりのフィールドは大手メーカーだけのものだったのが、SNSの広がりをきっかけに、個人のアイデア、情熱が新しい製品を生み出す時代に入るんだって!そんな時代に俺たち請け負い加工屋はどうやって生き抜いていけばいいんだ?って熱く真剣に話す場としての、MAKERS LINKだったわけです。
MAKERS LINK自体は、あっという間に、加工屋親爺の輪を超えて、ものづくりに興味関心ある皆さんのコミュニティに成長しましたが、そもそもの加工屋たちは、確かな腕と最新のマシンを武器に、現代日本の請け負い町工場が置かれた現状に風穴を開けるべく技術屋集団を立ち上げ。それが「金属切削加工屋集団 COOL MILLINGS」というわけです。
金属切削加工屋集団 COOL MILLINGS
モノカクにも、もう何度も書いているので、すでにお馴染みかもしれませんが、あらためて、メンバーを紹介させていただきます。
写真、右から、
- メガワークス株式会社 永井 義昭 (マシニング加工/埼玉県吉川市)
- 有限会社アキモト・パーツ 秋元 勝実 (自動旋盤加工/埼玉県さいたま市)
- 有限会社有木製作所 有木 久治 (マシニング加工/埼玉県草加市)
- 株式会社栗原精機 栗原 稔 (自動旋盤加工、マシニング加工/埼玉県川口市)
合言葉として標榜するのは、
町工場[street factory]から
素敵カッコいい[cool designs]
削り出し製品[millings]を
つまり、金属加工製品を単なる部品から、商品として魅力ある最終製品にまで高めようとの意気込みなんです。金属を削って、モノを作ることに関しては、まあ、それなりのキャリアを持つメンバーたちです。これまでも、それなりに面白いものを作ってきました。
新メンバーの加入
そして、さらに、2020年、ここに、ブランディングプロデューサーとして、Studio16 ART & DESIGN・渡辺 リシアさんに加わってもらうことになりました!
https://studio16.co/
写真は、打ち合わせに来社いただいたときのもの
渡辺さんとは、もうずいぶん前になりますが、自分の出展する展示会にたまたま立ち寄っていただいたのがご縁でしたが、昨年、Studio16さんが手掛けた「最高の釣り車・X-TRAIL FISHING PRO」のプロジェクトに削り出しの銘版を提供させていただき、グッと親密な関係になりました。
https://xtrail-fishingpro.com/
まずは、しっかりとブランドコンセプトを固めて、WEBを立ち上げて、皆さんに製品をお届けできるようにしたいと思います。7年越しでようやく本格的にスタートする「COOL MILLINGS」にぜひぜひご期待ください。
COOL MILLINGS の情報は、随時、Facebookグループ「MAKERS LINK」に投稿していきますので、チェックしてみてください!