
日: 2020年5月1日
1ユーロスマホ、接触追跡、クイック抗体検査─新型コロナ対策で結果を出しつつあるドイツの施策:第13回 | IT Leaders
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が深刻だ。欧米各国でオーバーシュート(感染者の爆発的急増)が起こるなか、ドイツの対応が注目を集めている。ドイツは感染者の数こそ多いものの、死亡率が極めて低い。感染の初期段階から感染爆発に備えた医療体制を整備したため、比較的余裕ある対応が行えている。さらには、アンゲラ・メルケル首相の的確な指令に国民の満足度もきわめて高いようだ。感染を抑え込むドイツの取り組みのうち、興味深いトピックを3つ紹介しよう。
アマゾンで「無印良品」の商品が購入可能に–新型コロナによる店舗休業で
Uber Eats、福岡市でもレストラン支援の割引クーポン配布–神戸市と渋谷区に続いて
新型コロナの影響で「iPad」の出荷台数が前年同期比で3割減–IDCが調査
小中学生は3割以上が専用PCを所有、8割弱の家庭が「教育上のメリット」を期待して購入
TOYO TIRE、ゴム材料開発にディープラーニングを導入、SAS Institute製品を採用 | IT Leaders
TOYO TIREは、ゴムの材料開発を効率化・自動化するため、ディープラーニング(深層学習)を導入した。材料が持つ特性の予測や、新材料・代替材料の探索に利用する。データ分析ソフトウェアとして「SAS Visual Data Mining and Machine Learning」と「SAS Optimization」を提供したSAS Institute Japanが2020年4月28日に発表した。
シャープ、第2回の個人向けマスクの抽選販売について発表–5万箱を販売予定
シャープ、第2回の個人向けマスクの抽選販売について発表–5万箱を販売予定
国立科学博物館、非公開の剥製をVR公開–幻の博物館「THE WILDLIFE MUSEUM」を再現
ヴィーム・ソフトウェア、Azure環境をエージェントレスでバックアップできるツールを提供 | IT Leaders
ヴィーム・ソフトウェアは2020年4月30日、パブリッククラウドサービスであるAzure環境で動作するデータバックアップソフトウェア「Veeam Backup for Microsoft Azure」を発表した。Azureの標準バックアップ機能と連動し、Azure環境で稼働する仮想サーバーなどのバックアップを効率化する。
タクシー乗務員が“出前”をお届け–出前館とJapanTaxi運営が提携
アイデミー、AI/マシンラーニングの基礎をオンラインで習得できる教材パック「AIエントリパック」 | IT Leaders
アイデミーは2020年5月1日、AIやマシンラーニング(機械学習)の基礎をオンラインで習得できる教材パッケージ「AIエントリパック」の提供を開始した。AIについて初めて学習する人が対象であり、AI人材を育成できる、としている。価格(税別)は、 50ライセンスで250万円。期間限定で販売する。申し込みは2020年6月30日まで。
サテライトオフィス、クラウド管理型のウイルス対策ソフトウェアを月額200円で提供 | IT Leaders
サテライトオフィスは2020年5月1日、法人に向けて、管理サーバー機能をクラウド型で提供するウイルス対策ソフトウェア「サテライトオフィス・パソコンウイルス対策ソフト for クラウド」の販売を開始した。マルウェア対策、ランサムウェア対策、Web閲覧保護、情報漏えい防止、――などの機能群を単一のエージェントソフトウェアと管理サーバーで提供する。年間契約で利用できる。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額200円。
「10万円給付」のオンライン申請時にはパスワード忘れに注意–ロック解除は役所のみ
VRで触覚を伝えるワイヤー式デバイス、カーネギーメロン大学が開発
「2025年の崖」ではシステムの選び方が成否を分ける
レガシーシステムを刷新し、自社のDXを推進するためには「システムの選び方」が成否を分けます。その秘訣とは?NTTコミュニケーションズのエバンジェリストが解説します。
テレワーク導入は27%でも政府目標の7割には届かず–厚労省とLINEの新型コロナ調査
トランスコスモス、オンラインセミナーの集客やアフターサポートを支援するサービスを開始 | IT Leaders
トランスコスモスは2020年5月1日、見込み客(リード)を獲得するためのオンラインセミナーの実施を支援する「オンラインセールス支援サービス」を開始した。オンラインセミナーに関する、集客、受付、アフターサポートまでをワンストップで支援する。獲得したリードは、見込みの度合いによって振り分けた上で、ユーザー企業の担当部署や担当者別に渡す。
「10万円給付」のオンライン申請が5月1日に受付開始–まずは679市区町村から
日鉄興和不動産、次世代の暮らしを開発・実装する「コクリバ」–マンションで実証実験も
大坂なおみ、錦織圭らプロテニス選手と著名人が「マリオテニス エース」で対戦へ
「Xbox Series X」のゲームプレイ動画、来週公開へ–「アサシン クリード」新作も
新ビジネス「コロナテック」に挑むスタートアップが登場
世界では今、COVID-19に端を発する諸問題をITをで解決する「コロナテック」という言葉が生まれています。今回はコロナテックで新ビジネスに挑むスタートアップ企業などを紹介します。
新ビジネス「コロナテック」に挑むスタートアップが登場
世界では今、COVID-19に端を発する諸問題をITをで解決する「コロナテック」という言葉が生まれています。今回はコロナテックで新ビジネスに挑むスタートアップ企業などを紹介します。