NECとコエドブルワリー、AIを活用しクラフトビール「人生醸造 craft」を開発

日本電気(NEC)と共同商事 コエドブルワリーは7月15日、クラフトビール「人生醸造 craft」を開発したと発表した。人とAIの協調による世代間コミュニケーションの促進を目的に、トレンドを反映する雑誌記事をAIで分析し、20代、30代、40代、50代の世代の特徴を表現した。
Posted in 未分類

テレワーク疲れ、売上減の理由、求めた支援策…国内企業のコロナ禍影響実態が判明─東京商工リサーチ | IT Leaders

東京商工リサーチは2020年7月14日、第6回「新型コロナウイルスに関するアンケート」の調査結果を発表した。2020年6月の「減収企業率」は81.6%で、2020年5月と比べて5.8ポイント改善した。テレワークは31.0%が継続、26.7%が取りやめた。新しい生活様式については、約4割が業績にマイナスであると回答した。アンケートは、2020年6月29日~7月8日にインターネットで実施し、1万4602社から有効回答を得た。

アレクサで家電を操作できる「Amazon Smart Plug」販売開始–クーポンで990円に

アマゾンジャパンは7月15日、「Amazon Echo」や「Fireタブレット」といったアマゾンのAlexa対応端末と連携でき、声で家電のオン・オフを操作することができるスマートプラグ「Amazon Smart Plug」を販売開始した。価格は税込1980円だが、アマゾンでクーポンを利用すると990円で購入できる。
Posted in 未分類

アットホーム、入居者情報を入力する手間軽減–入居申込と賃貸管理システムを連携

アットホームは、オンライン入居申込システム「スマート申込」と、賃貸物件の契約・更新・解約・家賃管理などを一元管理できる「賃貸管理システム」のAPI連携を開始したと発表した。入居者情報を入力する手間がなくなり業務効率向上につなげる。
Posted in 未分類

PHP技術者認定機構、Webセキュリティの実務知識試験を2021年4月に開始 | IT Leaders

一般社団法人BOSS-CON JAPANの内部組織であるPHP技術者認定機構は2020年7月15日、Webセキュリティの実務知識を問う試験「ウェブ・セキュリティ実務知識試験」(通称:徳丸実務試験)を2021年4月から開始すると発表した。本試験に先立ち、ベータ試験を2020年12月に実施する。試験問題はEGセキュアソリューションズ(代表:徳丸浩)が作成する。

「モバイルSuica」で障害発生、全サービスを一時停止–18時ごろ復旧の見通し

JR東日本は7月15日、「モバイルSuica」の全サービスが利用できなくなっていると発表した。なお、乗車自体には問題なく、オートチャージやスマートフォン対応券売機、iPhone内の「Wallet」アプリ、Androidスマートフォンの「Google Pay」アプリからは問題なくチャージ可能という。
Posted in 未分類

ユミルリンク、メール配信システム「Cuenote FC」にウェブトラッキング機能を追加

ユミルリンクは7月15日、メール配信システム「Cuenote FC」について、ウェブトラッキング機能を追加した最新版をリリースした。顧客のウェブサイトにおける行動(ウェブサイトの特定ページへの訪問有無などの履歴)を記録するというもの。これにより、行動に合わせたセグメントメールやシナリオメールを配信することが可能となる。
Posted in 未分類

Salesforce、テレワーク勤務からオフィス勤務への切り替えを支援する「Work.com」を開始 | IT Leaders

セールスフォース・ドットコムは2020年7月15日、テレワーク勤務からオフィス勤務への切り替えを支援するクラウドサービス「Work.com」を開始した。社員の健康管理、3密を避けた人員配置、情報ダッシュボード、研修プログラム、――などで構成する。新型コロナウイルスの感染リスクを抑えながら安全に事業を再始動できるように支援する。

スーパーストリーム、「SuperStream-NX」に会計業務特化のAIを活用するOCRサービス

キヤノンマーケティングジャパングループのスーパーストリームは7月15日、会計業務に特化した人工知能(AI)を搭載した「SuperStream-NX AI-OCR(請求書)」の提供を、8月1日から開始すると発表した。OCRに会計業務に特化したAI技術を組み合わせ、請求書の入力処理から会計システムへの連携までの一連の業務プロセスを自動化する。
Posted in 未分類

NEC、異なるDB間でデータを複製する「Qlik Replicate」など旧Attunity製品群を販売 | IT Leaders

NECは、米Qlik Technologiesが買収した米Attunityのデータ統合製品群を国内で販売開始する。これら旧Attunity製品の国内総販売代理店であるインサイトテクノロジーとの間で販売代理店契約を交わした。インサイトテクノロジーが2020年7月15日に発表した。

マスクをしたまま顔認証―NECが自社内でデジタルオフィスの実証実験 | IT Leaders

デジタルトランスフォメーションメーション(DX)の普及やコロナ禍の影響で、オフィス環境はどう変わっていくのか―NECは2020年7月13日、ニューノーマル時代のオフィス環境をDX技術で実現するシステム実証を、東京・三田の本社ビル内で開始、メディア向けにその一部を公開した。

住江織物、Oracle Cloud EPMで国内外の業績管理情報を可視化 | IT Leaders

インテリア事業および自動車・車両内装、機能資材事業を手がける住江織物は、海外を含む多拠点の業績管理情報を可視化するため、クラウド型経営管理アプリケーション「Oracle Cloud Enterprise Performance Management(EPM)」を導入した。月次で連結管理できるようにした。日本オラクルが2020年7月14日に発表した。

ダイキン工業、SCMシミュレーション技術で需要変動に即応した生産・販売計画を可能に | IT Leaders

ダイキン工業は2020年7月14日、日立製作所が提供するSCM(サプライチェーン管理)のシミュレーション技術を導入したと発表した。フッ素化学製品に関するグローバルの5カ所の製造拠点、9カ所の販売拠点、数百品目を対象に、2020年6月から稼働している。KPIを最大化する生産・販売計画の立案を支援する。需要変動にも対応する。

欧州最大手ファッションECのZalando、”プロセスマイニング+機械学習”で調達プロセスを最適化 | IT Leaders

プロセスマイニングの取り組みのゴールは、一言で言うなら業務プロセスの全社最適化だ。一方で、最新のプロセスマイニングツールに備わる機能を用いて、特定領域の課題解決に役立てるというアプローチも増えている。それに取り組んだ1社が、欧州最大手のファッションEC企業、独Zalando(ザランド)である。「Celosphere Live 2020」に出演した同社のセッションから紹介する。

海外版ファミコンの「NES」や「スーパーマリオ」の世界をレゴで再現–8月1日発売

レゴジャパンは、レゴと任天堂とのコラボ商品として、大人向けのレゴ スーパーマリオのセットである「LEGO Nintendo Entertainment System」を、8月1日に発売する。海外版ファミコンである「Nintendo Entertainment System」(NES)や、1980年代のテレビをレゴブロックで再現したものとなっている。
Posted in 未分類