現実世界の地図上で「パックマン」–地理情報ゲーム「PAC-MAN GEO」が今秋配信

バンダイナムコエンターテインメントは9月10日、「パックマン」をテーマにした地理情報ゲーム「PAC-MAN GEO」(パックマンジオ)を発表。Google Maps Platformの道路情報を活用し、世界地図からステージにしたい範囲を選択すると、リアルタイムでゲームステージが形成され、パックマンやドットのクッキー、ゴーストが出現。現実世界の地図上でパックマンをプレイすることができる。
Posted in 未分類

音楽ディストリビューションや松竹らとDXコンソーシアム–LINEのエンタメ施策

LINEは9月10日、オンラインカンファレンス「LINE DAY 2020」を開催。エンターテインメント領域における今後の施策を発表。音楽ディストリビューションサービス「SOUNDALLY」やLINEタイムラインにおける「マルチアカウント」機能、松竹らと取り組む「松竹DXコンソーシアム」などを公表。また、LINE LIVE-VIEWINGでのオンラインライブを行った、アーティストの長渕剛さんがゲストとして来場。華を添えていた。
Posted in 未分類

日本における未来志向型インフラ技術のハイプサイクル、RPAは幻滅期の底を打って本格的な普及へ | IT Leaders

ガートナージャパンは2020年9月10日、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表した。インフラ技術のうち、特に未来志向型と捉えられるものや、トレンドとなっている注目すべき重要なキーワードを取り上げている。RPA(ロボットによる業務自動化)は、幻滅期の底を越えて普及が進んでいる。過度な期待のピークには5Gがある。AIや量子コンピュータは、過度な期待のピーク期を過ぎて幻滅期にある。

TIS、基幹系システムをOracle Cloudに移行するSIサービスを開始 | IT Leaders

TISは2020年9月10日、オンプレミスで稼働している基幹系システムをOracle Cloudへと移行するSIサービス「Oracle Cloud Infrastructureトータル支援サービス」を発表した。コンサルティング、システムのクラウドへの移行、運用までをワンストップで提供する。サーバー数百台規模のクラウド化を検討中の企業に向けて販売する。販売目標は、2022年までに20社。

DBサーバー専用機の新世代「Insight Qube Gen.4」、ESXi/Hyper-V/ベアメタルを混在 | IT Leaders

インサイトテクノロジーは2020年9月9日、データベース専用サーバー機「Insight Qube」の新世代モデル「Insight Qube Gen.4」を発表、同日提供を開始した。新モデルでは、同一システム内でVMware ESXi、Hyper-V、ベアメタルサーバーを混在できるようにした。新世代版ではさらに、データベースのコンサルティングをバンドルして提供する。価格(税別)はオープンだが、ハードウェアのみ最小構成で1200万円程度。

LINE Pay、Apple Payに対応へ–主要な非接触決済をサポート

LINEは9月10日、オンラインカンファレンス「LINE DAY 2020」において、同社のキャッシュレス決済サービス「LINE Pay」が「Apple Pay」に対応すると発表した。2020年中でのサポートを予定しており、コード決済、クレジットカードに加え、タッチ決済に対応することで、主要な非接触決済をカバーすることになる。
Posted in 未分類

トヨタシステムズ、自動車部品の配送ルートをデジタルアニーラで算出、コストを2%~5%削減可能 | IT Leaders

トヨタシステムズと富士通は2020年9月10日、組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」を活用し、自動車製造部品の物流ネットワークを最適化する実証を共同で行ったと発表した。物流に関わるコストを約2%~5%削減できる可能性があることを実証した。今後、実際の物流業務に適用することを目指し、さらなる検証と実用化を進めていく。

トヨタシステムズ、自動車部品の配送ルートをデジタルアニーラで算出、コストを2%~5%削減可能 | IT Leaders

トヨタシステムズと富士通は2020年9月10日、組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」を活用し、自動車製造部品の物流ネットワークを最適化する実証を共同で行ったと発表した。物流に関わるコストを約2%~5%削減できる可能性があることを実証した。今後、実際の物流業務に適用することを目指し、さらなる検証と実用化を進めていく。

日通システム、AIでストレスをチェックできる労務・健康管理システムを販売 | IT Leaders

日通システムは2020年9月9日、健康管理を兼ねた人事システム「HRM&HLプラットフォーム」を導入しているユーザー企業に向けて、社員の勤怠、健診、ストレスチェックデータを分析して傾向を予測するAIを開発したと発表した。人事システムに健診情報を取り込んで分析できる。将来の傾向を予測することで、改善活動に効果があったか否かを検証するベンチマーク指標にできる。
Posted in AI

NEC、ビジネスリスクを評価し対策を提示する「リスクハンティングサービス」を提供開始 | IT Leaders

NECは2020年9月9日、ビジネス継続に関わるリスクを包括的に評価し、対策を提示する「リスクハンティングサービス」を提供開始した。セキュリティスペシャリストチームを立ち上げ、コンサルティングからセキュリティ実装のシステム構築(SI)サービス、運用までトータルで提供する。NECは、今後3年間で180社での利用を目指す。