
日: 2020年9月10日
ソニー、環境技術に特化したSony Innovation Fund:Environmentを創設
音楽ディストリビューションや松竹らとDXコンソーシアム–LINEのエンタメ施策
LINE Payは「第3フェーズ」へ–eKYC提供でサービスを横断する“パスポート”目指す
日本における未来志向型インフラ技術のハイプサイクル、RPAは幻滅期の底を打って本格的な普及へ | IT Leaders
ガートナージャパンは2020年9月10日、「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2020年」を発表した。インフラ技術のうち、特に未来志向型と捉えられるものや、トレンドとなっている注目すべき重要なキーワードを取り上げている。RPA(ロボットによる業務自動化)は、幻滅期の底を越えて普及が進んでいる。過度な期待のピークには5Gがある。AIや量子コンピュータは、過度な期待のピーク期を過ぎて幻滅期にある。
TIS、基幹系システムをOracle Cloudに移行するSIサービスを開始 | IT Leaders
TISは2020年9月10日、オンプレミスで稼働している基幹系システムをOracle Cloudへと移行するSIサービス「Oracle Cloud Infrastructureトータル支援サービス」を発表した。コンサルティング、システムのクラウドへの移行、運用までをワンストップで提供する。サーバー数百台規模のクラウド化を検討中の企業に向けて販売する。販売目標は、2022年までに20社。
LINE公式アカウントから直接予約–LINEがビジネス向け4ソリューションを提供
DBサーバー専用機の新世代「Insight Qube Gen.4」、ESXi/Hyper-V/ベアメタルを混在 | IT Leaders
インサイトテクノロジーは2020年9月9日、データベース専用サーバー機「Insight Qube」の新世代モデル「Insight Qube Gen.4」を発表、同日提供を開始した。新モデルでは、同一システム内でVMware ESXi、Hyper-V、ベアメタルサーバーを混在できるようにした。新世代版ではさらに、データベースのコンサルティングをバンドルして提供する。価格(税別)はオープンだが、ハードウェアのみ最小構成で1200万円程度。
「Xbox Series X」と「S」、日本でも11月10日発売–国内価格もそれぞれ公表
LINE上で診察が完結する「LINE ドクター」、11月に提供へ–診察費のみで利用可能
LINE Pay、Apple Payに対応へ–主要な非接触決済をサポート
「G Suite」、Androidで「Microsoft Office」文書の編集が可能に
NSA元長官キース・アレクサンダー氏がアマゾンの取締役に
「LINEデリマ」は「出前館」に統合へ–テイクアウト含めたフードプラットフォーム目指す
フローやプロセスを考慮した業務デジタル化の進め方
ツールの導入で業務をデジタル化しても生産性や効率性を高めるには限界がある。NTTデータ イントラマートに、業務のデジタル化を図る上でのポイントを尋ねた。
トヨタシステムズ、自動車部品の配送ルートをデジタルアニーラで算出、コストを2%~5%削減可能 | IT Leaders
トヨタシステムズと富士通は2020年9月10日、組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」を活用し、自動車製造部品の物流ネットワークを最適化する実証を共同で行ったと発表した。物流に関わるコストを約2%~5%削減できる可能性があることを実証した。今後、実際の物流業務に適用することを目指し、さらなる検証と実用化を進めていく。
トヨタシステムズ、自動車部品の配送ルートをデジタルアニーラで算出、コストを2%~5%削減可能 | IT Leaders
トヨタシステムズと富士通は2020年9月10日、組合せ最適化問題を高速に解く計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」を活用し、自動車製造部品の物流ネットワークを最適化する実証を共同で行ったと発表した。物流に関わるコストを約2%~5%削減できる可能性があることを実証した。今後、実際の物流業務に適用することを目指し、さらなる検証と実用化を進めていく。
Facebookのエンジニアが抗議の退職–ヘイトスピーチ対策を公に批判
Facebookのエンジニアが抗議の退職–ヘイトスピーチ対策を公に批判
Facebook、EUから米国へのユーザーデータ送信を停止するよう命じられる
Facebook、EUから米国へのユーザーデータ送信を停止するよう命じられる
モトローラ、折りたたみ式スマホ「razr」の新モデルを発表–写真でチェック
Yubico、セキュリティキー新製品「YubiKey 5C NFC」リリース–USB-CとNFC対応
アップル、Epicアカウントの「Appleでサインイン」を9月11日から無効に
ウォルマート、ドローン配送に参入–試験プログラムを開始
デジハリ、地域起業家・エンジニア養成コミュニティ育成事業を開始–まずは札幌から
日通システム、AIでストレスをチェックできる労務・健康管理システムを販売 | IT Leaders
日通システムは2020年9月9日、健康管理を兼ねた人事システム「HRM&HLプラットフォーム」を導入しているユーザー企業に向けて、社員の勤怠、健診、ストレスチェックデータを分析して傾向を予測するAIを開発したと発表した。人事システムに健診情報を取り込んで分析できる。将来の傾向を予測することで、改善活動に効果があったか否かを検証するベンチマーク指標にできる。
NEC、ビジネスリスクを評価し対策を提示する「リスクハンティングサービス」を提供開始 | IT Leaders
NECは2020年9月9日、ビジネス継続に関わるリスクを包括的に評価し、対策を提示する「リスクハンティングサービス」を提供開始した。セキュリティスペシャリストチームを立ち上げ、コンサルティングからセキュリティ実装のシステム構築(SI)サービス、運用までトータルで提供する。NECは、今後3年間で180社での利用を目指す。