新Apple Watch Series 6/SE、開封からセットアップまで–注目の血中酸素ウェルネス機能も

Apple Watchの新モデルとしてApple Watch Series 6とApple Watch SEが発表された。いずれも9月18日より発売となるが、先行して製品を試す機会を得たので、開封からセットアップ、注目の血中酸素ウェルネス機能や手洗いの自動検出機能を試した印象も含めてお伝えしたい。
Posted in 未分類

新Apple Watch Series 6/SE、開封からセットアップまで–注目の血中酸素濃度測定も写真で見る

Apple Watchの新モデルとしてApple Watch Series 6とApple Watch SEが発表された。いずれも9月18日より発売となるが、先行して製品を試す機会を得たので、開封からセットアップ、注目の血中酸素濃度測定や手洗いの自動検出機能を試した印象も含めてお伝えしたい。
Posted in 未分類

音声チャットでExcel帳票にデータを入力できる「SPALO Maker」がTeamsに対応 | IT Leaders

ミロク情報サービスの100%子会社であるビズオーシャンは2020年9月16日、音声でExcel帳票にデータを入力できる音声チャットボットを作成できるサービス「SPALO Maker(スパロメーカー)」を強化した。UIとして利用可能なチャットサービスを拡充し、「LINE WORKS」と専用アプリ「SPALO アシスタント」に加えて「Microsoft Teams」を利用できるようにした。

人間超えの精度をうたう日本語AIエンジン「ELYZA Brain」、各業界のパートナ企業を募集 | IT Leaders

東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ、ELYZA(イライザ、本社:東京都文京区)は2020年9月17日、日本語で人間超えの精度を持つ日本語AIエンジン「ELYZA Brain」を開発したと発表した。ELYZA Brainの社会での活用にあたり、業界の知見や大量のテキストデータを提供してくれるパートナ企業を募るプログラム「パートナープログラムNLP30」を開始した。採択プロジェクトには検証フェーズの開発リソースをELYZAからパートナ企業に無償で提供する。
Posted in AI

東京ジョイポリスにXR「Magic Leap 1」を活用した「トーキョーゴジラミュージアム」

CAセガジョイポリスは9月17日、東京・台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」において、NTTドコモと東宝が共同製作し、XRデバイス「Magic Leap 1」を活用したオリジナルXRコンテンツ「トーキョーゴジラミュージアム」を、10月1日から期間限定で開設する。
Posted in 未分類

キヤノン、ウェブカム化ツール「EOS Webcam Utility」に正式版–カメラ内録画が可能に

キヤノンマーケティングジャパンは9月17日、「EOS」や「PowerShot」といった同社製デジタルカメラをウェブカメラ化する専用ソフトウェア「EOS Webcam Utility」を9月下旬に無償提供すると発表した。はじめにWindows版を提供し、macOS版については準備が整い次第発表するという。
Posted in 未分類

キヤノン、ウェブカム化ツール「EOS Webcam Utility」に正式版–カメラ内録画が可能に

キヤノンマーケティングジャパンは9月17日、「EOS」や「PowerShot」といった同社製デジタルカメラをウェブカメラ化する専用ソフトウェア「EOS Webcam Utility」を9月下旬に無償提供すると発表した。はじめにWindows版を提供し、macOS版については準備が整い次第発表するという。
Posted in 未分類

社内情報システムの一部にコンテナ基盤を採用―NTTデータの社内IT担当者にその目的や経緯を聞く | IT Leaders

スケーラブルなアプリケーションを構築および実行するためのコンテナ技術。そのメリットが注目される一方で、導入事例はネット系のサービスが大半であり、特に社内システムを多く抱える企業にとってはまだハードルが高いかも知れない。そんな中、NTTデータが社内向けアプリケーションをコンテナ基盤に移行したと発表した。どんな経緯があったのか。同社の社内IT担当者に聞いた。

AmiVoice、音声認識APIに双方向型ディープラーニング技術「Bi-LSTM」を実装 | IT Leaders

アドバンスト・メディアは2020年9月17日、音声認識エンジンをWeb APIの形で提供する開発基盤サービス「AmiVoice Cloud Platform」を更新し、双方向型のディープラーニング技術「Bi-LSTM(Bidirectional Long Short-Term Memory)」をすべての領域特化型エンジンに実装したと発表した。最大25%のエラー改善率となり、自然発話を中心とした認識率が向上した。

マイクロソフト、海中データセンターを引き上げ–2年間の運用で故障率は地上の8分の1

Microsoftは、海底にデータセンターを沈めて試験する取り組み「Project Natick」において、約2年間運用していた水中データセンター「Northern Isles」を引き上げ、試験結果を公表した。故障率は地上で運用される一般的なデータセンターの8分の1と低く、高い信頼性と実用性が確かめられたとしている。
Posted in 未分類

鈴与シンワート、チャット経由で申請承認できるサービス「Biz-Oin」、押印のための出社を不要に | IT Leaders

鈴与シンワートは2020年9月17日、書類と印鑑を用いた申請承認ワークフローをチャットボットを使って電子化するクラウドサービス「Biz-Oin(ビズ オーイン)」を発表した。チャットサービスとBiz-OinをBiz-OinのAPIで連携させることで、チャット画面から申請と承認ができるようになる。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額100円から。

世界の製造業⑩「イタリア」

テクノポートの稲垣です。今回は世界の製造業ヨーロッパ編の第三弾として「イタリアの製造業」を紹介します。

イタリア産業は新型コロナウイルスの影響により大きな打撃を受けました。しかし2020年5月以降、製造業のPMI(Purchasing Managers’ Index:購買担当者景気指数)は急速に回復しており、従来の数値を超えるほどにまで力を取り戻しています。今回は2020年9月現在、急速に回復しているイタリア製造業を日本企業の視点から掘り下げていきたいと思います。

イタリアの基本情報

  • 正式名称:イタリア共和国(Repubblica Italiana)
  • 首都:ローマ(Roma)
  • 首相:ジュゼッペ・コンテ(2018年6月から)
  • 通貨:ユーロ(1ユーロ=125.88円 ※2020年9月7日時点)
  • 人口:約6,060万人
  • 面積:約30万1328km2
  • 公用語:イタリア語
  • 宗教:カトリック(約80%)イスラム教、プロテスタント、ユダヤ教、仏教
  • 平均寿命:男79.6歳、女85.1歳

イタリア経済の特徴

強み

  1. 製造業:自動車産業、医薬品産業、繊維産業が盛ん
  2. 輸出:製造業関連の輸出(高級車、自動車部品、金属)に加え、衣料品(服、靴)の輸出が盛ん
  3. 観光業:2018年の統計によると、イタリアには6,160万人の観光客が訪れた(世界第5位)

弱み

  1. 失業率:2014年に過去最高の失業率12.7%を記録、若者の失業率が高く頭脳流出(優秀な人材の流出)が深刻化
  2. 企業競争力:国内の90%以上の企業が従業員10人以下の小企業、競争力の低下が進む
  3. 地域格差:治安の良い北部地方(殺人発生率の低さOECD加盟国の中でトップ1%圏内)に対し、治安の悪い南部(殺人発生率の低さOECD加盟国の中で下位10%圏内)

イタリアの産業構造

まずはイタリアの産業構造の調査結果を紹介します。下の図は2017年のイタリアの国内総生産(GDP)における各経済部門の占める割合を示したグラフです。


データ引用元:Italy GDP – composition by sector – Economy – IndexMundi

グラフと関連データから以下のことが分かります。

  • 製造業と農業の占める割合は全体の約1/4
  • GDPの総額は約21.47億ドルで世界第9位(2019年)

現状

  • GDPにおける製造業が占める割合は2013年に13.85%を記録して以来緩やかに上昇を続ける
  • サービス関連業は増加傾向が続いていたが2014年以降、減少が続く

今後

・イタリアのGDP増加率が近年減少傾向(不安定な政治情勢、ユーロエリアでの不景気などの理由)
・新型コロナウイルスにより2020年のGDP増加率は-9.1%を記録する予想(2021年は4.8%の増加予想)

イタリアの製造業

次にイタリアの製造業の調査結果を紹介します。下の図はイタリアの製造業が国内総生産(GDP)に占める割合の遷移を示したグラフです。


データ引用元:Italy : Manufacturing value added| TheGolobalEconomy.com

グラフと関連データから以下のことが分かります。

  • 製造業生み出す付加価値は2015年から上昇傾向
  • 製造業が生み出す付加価値は世界5位(2019年)

現状

  • 製造業のPMI(Purchasing Managers’ Index:購買担当者景気指数)は2020年5月に31.1を記録するも、翌月以降急速に回復し2020年8月に53.1を記録
  • 製造業がGDPに占める割合は14.91%で世界41位(2019年)

今後

  • イタリアの製造業は2019年から2023年までCAGR(年平均成長率)1.6%で成長する見通し
  • イタリアの製造業がPLC(Programmable Logic Controller)市場で80%以上、低電圧ACモータードライブ市場で70%以上のシェアを獲得する見通し

日本企業の進出状況

ここからは日本企業の視点からイタリアの製造業市場を調査した結果です。下の図はイタリアに進出した日本企業数(拠点数)の遷移を示したグラフです。


データ引用元:海外在留邦人数調査統計|外務省

グラフと関連データから以下のことが分かります。

  • 進出日本企業数は2015年をピークに減少傾向が続く
  • 在イタリア日本商工業会議所の会員数は199社(内135社が普通会員、64社が賛助会員)

現状

  • 電機、自動車部品、化学・素材、エネルギー分野の日本企業の進出が多い
  • 近年、日本企業が現地イタリア企業を買収する形で進出するケースが増えている(毎年10~20件程度

今後

  • 2020年3月にイタリア政府はEUガイダンスを公表し外資規制を強化する姿勢を示した
  • 新型コロナウイルスの影響により多くの企業が経営難に陥り、企業価値が下がっている中で自国の戦略的資産を保護する動きが散見される

イタリアに進出した日本企業

株式会社ダイドーリミテッド

▶基本情報

  • 本社:東京都千代田区
  • 従業員数:42人(単体)
  • 事業内容:衣料品の製造・販売

▶概要

2016年イタリアのPontetorto S.p.a(ファッションウェア向け生地の製造・販売業者)を子会社化する形で欧州に進出。Pontetorto S.p.aが有する欧州での強固な販売基盤と婦人服向け衣料素材、スポーツ向け衣料素材を取り込むことで顧客の拡大を狙う。同社は中国にも製造拠点を有しており海外への事業展開に積極的。

石川ガスケット株式会社

▶基本情報

  • 本社:東京都港区
  • 従業員数:137人
  • 事業内容:ガスケットの製造・販売

▶概要

自動車エンジン部品の一つであるガスケット(液体の漏れを防止するための部品)を自社独自の技術で製造・販売する企業。2000年にイタリアのトリノにヨーロッパ初の支店を設立。現在は現地企業SPESSO GASKETS, SRLに生産委託で業務提携をしており、欧州のみならずアジア、北米地域への販路開拓にも積極的に取り組んでいる。

滲透工業株式会社

▶基本情報

  • 本社:長崎県西彼杵郡
  • 従業員数:187人 ※国内グループ全体
  • 事業内容:金属表面改質処理、ランスパイプの製造

▶概要

金属材料に所望の特性を付与させる金属表面改質技術を強みにする企業。1984年に同社初の海外子会社となるSHINTO ITALIA S.p.Aを設立。1996年に同子会社でISO9001(製品・サービスの品質マネジメントシステムの国際規格)を取得。現在は本社と同じ事業を扱っており、欧州の市場開拓の拠点として重要な役割を担う。

まとめ

今回はイタリアの製造業と産業構造を日本企業の視点から調査しました。調査の結果、前回紹介したフランスの製造業同様に欧州の製造業は急速な回復傾向を示していることが分かりました。

進出日本企業数は増加傾向とは言えないものの、イタリア製造業がGDPに占める割合は近年増加傾向にあるため、魅力的な市場であることに変わりはないと言えます。今回紹介したデータを含めて考えると、ヨーロッパの拠点としてイタリアも有力な候補になると思います。今回の内容がイタリア進出に関心のある方の参考になれば幸いです。

充電レスで使える1480円のマウス–リコーら、室内光で発電する「SMART R MOUSE」発売へ

リコーは9月17日、太陽電池の回路設計やリチウムイオンキャパシタなどのデバイス組み込み技術を有するビフレステックと、室内光で発電する固体型色素増感太陽電池「RICOH EH DSSC2832」を搭載したマウス「SMART R MOUSE」を共同開発したと発表した。
Posted in 未分類

視聴者に「離脱されない」オンラインセミナーの作り方は?–スライド準備や話し方にも注意

今後ますますオンライン化の流れが強まっていくことが間違いないイベント・セミナーをうまく作り上げていくには、何に気を付ければ良いのだろうか。月に20回近くオンラインイベント・セミナーを企画・開催するkipples代表の日比谷尚武氏にコツを聞いた。
Posted in 未分類

CTC、AI顔認証エンジン「Ayonix FaceID」と関連SIサービスを提供 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2020年9月16日、AIを用いた顔認証エンジン「Ayonix FaceID」の提供と、関連SIサービスを開始した。オフィスや施設での入退室で顔認証の導入を検討している企業や、業務プロセスの改革で顔認証の活用を考えている企業に向けて販売する。販売目標は、SIサービスを含めて3年間で10億円。Ayonix FaceIDの開発会社は、アヨニックス。

Winテクノロジ、申請・承認業務をペーパーレス化する「汎用簡易ワークフロー」を無償提供 | IT Leaders

Winテクノロジは2020年9月16日、テレワークを促進するため、申請・承認業務をペーパーレス化する「汎用簡易ワークフロー」の無償提供を開始した。Office文書ファイル/PDF/スキャン画像などの既存の文書を使いつつ、申請・承認ワークフローをシステム化できる。

カプコン、次世代ゲーム機向け「デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション」

カプコンは9月17日、PS5ならびにXbox Series X向けの新作として 「デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション」を発表。「デビル メイ クライ 5」を次世代機ならではのパワーアップを施したタイトルで、両機種とも本体と同時発売を予定している。
Posted in 未分類

SIE、PS5を11月12日に4万9980円で国内発売–デジタル・エディションは3万9980円

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は9月17日、次世代ゲーム機「プレイステーション 5」(PS5)について、11月12日に国内発売すると発表した。価格は、PS5デジタル・エディションが3万9980円、Ultra HD Blu-rayディスクドライブを備えたモデルが4万9980円。
Posted in 未分類