バームクーヘンを焼く職人技を機械学習で再現–ユーハイム、専用オーブン「THEO」

洋菓子ユーハイムは11月30日、世界初のバウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」を発表した。画像センサーを搭載し、焼き色を見ながら用意されている材料を使ってバウムクーヘンを焼成する世界初のAIオーブンで、2021年より実証実験を開始する。
Posted in 未分類

USJ、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を2月4日に開業–クッパ城の内部も公開

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは11月30日、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業日について、2021年2月4日に決定したと発表。あわせて、「マリオカート」をテーマにした世界初のライド・アトラクション「マリオカート ~クッパの挑戦状~」の一部や、マリオカートのアトラクションが入る「クッパ城」の内部も公開した。
Posted in 未分類

パナソニック、顔認証クラウドのパートナプログラムを開始、2025年度に250社100億円を目指す | IT Leaders

パナソニックのコネクティッドソリューションズ社とパナソニックシステムソリューションズジャパンは2020年11月30日、顔認証ソフトウェアのパートナープログラムを開始すると発表した。「顔認証クラウドサービス パートナープログラム」の名称で、顔認証技術を用いたサービスを展開したいパートナー企業に向けて、2020年12月1日から提供する。2020年7月から同プログラムのパートナー企業を募集しており、現在11社が加入している。

肉の食感や味わいを再現したフェイクミート–焼肉ライク、「日本初の焼肉用代替肉」を展開へ

ダイニングイノベーションは11月26日、飲食店ブランド「焼肉ライク」の全店舗において、12月14日から大豆を用いた焼肉用の代替肉「NEXTカルビ 50g 290円(税抜)」と「NEXTハラミ 50g 310円(税抜)」の販売を開始すると発表した。
Posted in 未分類

トヨタ自動車、コールセンターの通話内容を自動的に要約するシステムを本番稼働 | IT Leaders

トヨタ自動車は、コールセンター業務を効率化するため、日立製作所や日立ソリューションズ東日本とともに、通話内容を自動的に要約するシステムを開発し、検証してきた。これをもとに、日立ソリューションズ東日本が、テキスト要約システム「CoreExplorer/TS」(日立ソリューションズ東日本製)として製品化した。トヨタ自動車は今回、本番環境においてCoreExplorer/TSの採用を決定した。日立製作所と日立ソリューションズ東日本が2020年11月30日に発表した。

NEC、2021年4月1日人事で社長交代、新任は現副社長の森田隆之氏 | IT Leaders

NECは2020年11月30日、同日開催の取締役会において、2021年4月1日付の役員人事を決定した。現在代表取締役執行役員副社長兼CFOを務めている森田隆之氏が代表取締役執行役員社長兼CEOになる。現在代表取締役執行役員社長兼CEOを務めている新野隆氏は、代表取締役副会長になる。

富士通、SOARを用いてユーザー企業のセキュリティ運用を支援するサービスを開始 | IT Leaders

富士通は2020年11月30日、SOARを用いてユーザー企業のセキュリティ運用を支援するサービス「FUJITSU Security Solution インテリジェンスマネージドセキュリティサービス」の販売を開始した。業務システムやクラウド、ネットワーク、セキュリティ機器、クライアントPCなどで発生するアラートやインシデントを集約し、統合的にセキュリティを監視・運用する。価格(税別)は、月額90万円から。初期費用は174万円から。

ネクスウェイ、eKYCとSMS認証を組み合わせた2要素認証の導入支援サービスを提供 | IT Leaders

ネクスウェイは2020年11月27日、eKYC(オンライン本人確認)サービス「ネクスウェイ本人確認サービス」と、SMS認証のためのSMS配信サービス「SMSLINK」を組み合わせた2要素認証の導入を支援するサービスを開始した。キャッシュレスサービスなどの取引内容に応じて本人確認フローの設計も実施する。

ロゼッタとハートコアがプロセスマイニング/タスクマイニング/RPA領域で業務提携 | IT Leaders

ロゼッタとハートコアは2020年11月27日、プロセスマイニング、タスクマイニングとRPAのトータルなサービス提供を目的に、業務提携契約を締結したと発表した。両社は協業で、顧客企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)やBPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)の推進、業務効率化を支援する。