平素よりBizコンパスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび認証方式の変更に伴い「 Bizコンパス会員利用規約」を「Bizコンパス利用規約」とし、
規約を改定いたしましたのでお知らせをいたします。
改定日:2020年12月19日(土)
内容詳細につきましては、下記ページにてご確認いただけます。
Bizコンパス利用規約:https://www.bizcompass.jp/agreement/
今後とも、Bizコンパスへの変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
Cygamesは12月19日、開発を進めているスマートフォンゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」について、2021年2月24日にリリース予定であると発表した。トウカイテイオーやスペシャルウィークといった、実際に活躍した競走馬をモデルに美少女化した“ウマ娘”たちが活躍するメディアミックスプロジェクト。スマホゲームは、2018年の段階で事前登録を開始されていたが、リリースが延期となっていた。
日本橋の老舗すき焼き店「人形町今半」で12月4日、都内の各支店をつないだ「リモートすき焼き忘年会パック」のサービス提供が始まった。 #日本橋経済新聞
Broadcomの64ビット、クアッドコアのSoCを搭載する「Raspberry Pi Compute Module 4」は、メモリーやフラッシュストレージなどのオプションが用意されており、32通りの組み合わせが可能だ。
パーソル総合研究所は、新型コロナ第3波による感染拡大期におけるテレワークの実態・課題を定量的に把握することを目的に、11月18日~11月23日に4回目となる2万人規模の調査「第四回・新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する緊急調査」を実施。その結果を12月16日付で公表した。テレワーク実施率について正社員のテレワーク実施率は全国平均で24.7%。また、企業規模による格差が広がっていると指摘する。
JOLEDとLandSkipは、空間演出プロダクトとして、デジタル飛行機窓「Sky Scape」、およびデジタル盆栽アート「Terra Bonsai」を共同開発した。
freeeは、スモールビジネス従事者1165人に対して、「テレワークに関するアンケート調査第二弾」を実施し、結果を12月10日付で公表。テレワークの許可について質問すると、61.1%が「許可されていない」と回答。前回調査時は64%の人が許可されていないと回答し、約半年間でわずか2.9%の減少にとどまっている。
新しい事業を始める際に、調査や実験、試行錯誤を繰り返しながら、少しずつ前に進めていくのが普通だ。しかし、そのやり方を理解していなかったり、適切な方法を用いなかったりすれば、前に進めることは困難だ。そのために、どのようなプロセスが必要で、どのような準備をすれば良いのか、分からない場合に助けになるのが本書だ。