大塚商会、OSKの会計・販売・給与システムとグループウェアをクラウド型で提供 | IT Leaders

大塚商会は2020年12月24日、基幹業務アプリケーション「SMILE V シリーズ」とグループウェア「eValue V シリーズ」をクラウド環境で提供する「SMILE & eValue V Air」を発表した。2021年1月28日から提供する。価格(税別)は、給与機能が月額9500円(管理従業員数50名まで)など。販売目標は、初年度500社。

神戸市、バーチャル空間「VirBELA」でスタートアップのピッチ&交流イベントを開催

神戸市は、新型コロナウイルス感染症対策に関連するさまざまな課題解決の取り組みを市内外に発信することを目的としたバーチャルイベントを開催した。イベントは仮想オフィス空間サービス「VirBELA」上で開かれ、発表後の交流会も含めてリアルに近い演出を体験することができた。
Posted in 未分類

ディップ、セリフを聞かせるだけで声優の名前と作品が分かる「ANIVO」–AIが音声分析

ディップは、アプリに声を聞かせるだけで声優の名前と作品がすぐに分かる「ANIVO|アニボ」を発表。事前登録を12月23日から開始している。サービスの開始は2021年春頃を予定。AIが音声分析で声優検索を行うため、ユーザーは検索行為を一切行うことなく、気になっている声優の名前や出演作品などの情報を、簡単に素早く取得することができるとうたう。
Posted in 未分類

求人情報サイト「バイトル」、仮想データベース製品「Delphix」で新サービスの開発生産性を向上 | IT Leaders

アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」などを運営するディップは、アプリケーション開発用のデータベース基盤として、仮想データベースを運用できる仮想ストレージ製品「Delphix(デルフィックス)」(米Delphixが開発)を導入した。Delphixを販売したアシストが2020年12月24日に発表した。

稲畑産業、海外10カ国で利用する基幹システムをAzure上のSAP S/4HANAに9カ月で移行 | IT Leaders

稲畑産業は、海外拠点10カ国で利用する基幹システムを、プライベートクラウド環境のSAP ERPからAzure上のSAP S/4HANAへと9カ月で移行した。SAP S/4HANAの基盤として、SAP S/4HANAをAzure環境で運用付きで提供する三井情報のサービス「MKIマネージドサービス for SAP S/4HANA」を利用した。三井情報が2020年12月24日に発表した。

パナソニック「worXlab」だからできる五感が心地よいワークスタイル–空気からオフィスを作る

パナソニックが新設したライブオフィス「worXlab(ワークスラボ)」は、新しい働き方とwithコロナ時代における安心感を追求したオフィスだ。フロア全体に換気、気流、調湿+除菌を施した空気環境を取り入れ、光・気流・音・香り・映像によるリラックス空間と集中ゾーンを作り出す。働きやすさを「人起点」で考えたオフィスの実力を紹介する。
Posted in 未分類

KDDI、拠点接続サービスのオプションでインターネットブレイクアウトを提供 | IT Leaders

KDDIは2020年12月24日、拠点とデータセンターを閉域接続するサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」(KDDI WVS)および「KDDI Wide Area Virtual Switch 2」(KDDI WVS 2)において、オプションでインターネットブレイクアウト機能を追加した。第1弾として、「Microsoft 365」と「Windows Update」あての通信をインターネットにブレイクアウトする。オプション料金(税別)は、回線費用が月額5000円。工事費は、アダプタ交換をともなう場合は2万5500円、リモート設定が可能な場合は3000円。

富士通、ソフトウェアだけでなくハードウェアや運用を含めたIT全般をサブスクリプション型で販売 | IT Leaders

富士通は2020年12月24日、これまでサブスクリプション型で提供してきたクラウドサービスやソフトウェアと同様に、ハードウェアや運用管理サービスを含めたIT商材全般をサブスクリプション型で販売開始した。販売目標は、サブスクリプション事業「FUJITSU Hybrid IT Service」全体で、2022年度(2023年3月期)に売上1兆円。

富良野市、車両GPSの走行データから除排雪作業状況を可視化する実証実験 | IT Leaders

北海道富良野市は、2020年12月から2021年1月にかけて、「IoT除排雪効率化実証実験」を実施する。稼働する6台の除排雪車両にGPS端末を設置し、車両の走行データと職員の業務記録をリアルタイムに収集する。これらのデータを地図やグラフで表し、除排雪作業を可視化する。データ分析基盤として「Oracle Autonomous Data Warehouse」と「Oracle Analytics Cloud」を提供した日本オラクルが2020年12月23日に発表した。

三菱自動車、日本IBMとのIT保守運用アウトソーシング契約を更改、システムモダナイゼーションを目指す | IT Leaders

三菱自動車工業は、日本IBMとのITアウトソーシング契約を更改し、2020年10月~2025年9月までの5年間、日本IBMのIT保守運用アウトソーシングを通じて、全体最適を維持しながら業務システムのモダナイゼーションを進め、生産性向上とコスト低減を目指す。日本IBMが2020年12月23日に発表した。

何度も挫折を乗り越えて「声」に辿りついたコエステ金子氏–東芝から合弁会社を立ち上げ

この連載では、そんな大企業内で活躍するイントレプレナーにインタビューするとともに、その人が尊敬する他社のイントレプレナーを紹介してもらい、リレー形式で話を聞いていく。第2回は、東芝とエイベックスの合弁会社であるコエステを立ち上げた同社執行役員の金子祐紀氏だ。
Posted in 未分類