Shiftall、企業公認のVRメタバース用アイテムを販売–3万円未満の“フルトラシステム”も

Shiftallは2月19日、VRメタバース関連事業に参入し、メタバース内にてアバターやワールドに利用できるメーカー公認バーチャルアイテムとして、パナソニック製品のローポリゴン・データの販売を開始すると発表した。あわせて、SteamVR用フルトラッキング・システムの「HaritoraX」の開発も公表した。
Posted in 未分類

サッカー参入は「以前から高い関心」–DeNAがJ2「SC相模原」の経営に参画

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)J2に所属する「SC相模原」を運営するスポーツクラブ相模原と、ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月25日、DeNAがスポーツクラブ相模原へ経営参画することを発表。DeNAはスポーツクラブ相模原の株式19%の取得するとともに、トップスポンサーとしての協賛を行う予定。記者会見では、スポーツクラブ相模原 代表取締役会長の望月重良氏らが、その経緯などを語った。
Posted in 未分類

ヴィーム、「Veeam Backup & Replication v11」をリリース、CDPやDB即時リカバリでRPO/RTOを短縮 | IT Leaders

スイスVeeam Softwareの日本法人であるヴィーム・ソフトウェアは2021年2月25日、データバックアップソフトウェアの新版「Veeam Backup & Replication v11」の提供を開始した。新版では、RPOを短縮する手段としてCDP(継続的データ保護)機能を搭載したほか、RTOを短縮する手段として仮想マシン単位ではなくデータベース(Oracle Database/SQL Server)をインスタントリカバリできるようにした。

電子マネー「楽天キャッシュ」、ビットコインからのチャージに対応–実店舗でも決済可能に

楽天ペイメントは2月24日、暗号資産交換業を運営する楽天ウォレットと、暗号資産の現物取引サービスにおいて、保有するビットコインなどの暗号資産をオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」にチャージし、全国の「楽天ペイ(アプリ決済)」および、「楽天ポイントカード」加盟店などで利用できるサービスを開始した。
Posted in 未分類

JALサンライト、航空券の審査業務などをRPAで自動化、現場担当者みずからロボットを開発 | IT Leaders

日本航空(JAL)における障害者雇用促進法の特例子会社であるJALサンライトは、JALから受託する業務を自動化・効率化するため、2019年にRPA(ロボットによる業務自動化)を導入した。現場の担当者みずからロボットを開発している。現在までに約30のワークフローを開発した。RPAソフトウェア「UiPath」を提供したUiPathが2021年2月25日に発表した。
Posted in RPA

KDDI、新料金プラン「povo」を3月23日に提供へ–早期申込で家族割のカウント対象に

KDDIと沖縄セルラー電話は2月25日、オンライン契約専用の新料金プラン「povo(ポヴォ)」について、3月23日より提供を開始すると発表した。申込方法については、別途ホームページにて案内するほか、povo先行エントリーキャンペーンに登録することで、個別にSMSでも通知する。
Posted in 未分類

スマートニュース、米国と日本の新型コロナワクチン接種状況を掲載開始

スマートニュースは、ニュース配信アプリ「SmartNews」を通じ、米国と日本の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン接種状況について情報提供を開始した。米国向けアプリの「Coronavirus」タブ、日本向けアプリの「新型ウイルス」タブからアクセスできる。
Posted in 未分類

キヤノンITS、EDIのスケジュール実行ソフトに新版、INS/インターネットEDIの併用を容易に | IT Leaders

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2021年2月25日、EDI(電子データ交換)ミドルウェアの起動を制御できる運用管理ソフトウェアの新版「EDI-Master JS Standard V5.2」を発表した。同日販売を開始した。新版では、ebMSv3手順の通信ソフトウェア「EDI-Master B2B for ebMSv3-Client」を管理できるようにした。新版ではさらに、メール認証機能を強化し、SSL/TLS化していないTCP/IPベースの通信手順全般をSSL/TLS化するプロトコル変換ゲートウェイソフトウェア「EDI-Master B2B TLS-Accelerator」を組み合わせることで、 Office 365などの外部メールサーバーを認証手段として利用できるようにした。価格(税別)は、24万円。

ServiceNowの適用範囲をワクチン接種管理などへと拡大、業務部門による市民開発も推進 | IT Leaders

ServiceNow Japanは2021年2月25日、会見を開き、事業面で2021年以降に注力するポイントを説明した。まず、基本方針として、ワークフロー基盤の適用領域を、継続して拡大していく。ワクチン接種の管理システムなどのように、社会全体へと広げる。この上で、産業別の事業の強化など4つの取り組みに注力する。製品の次期版では、エンドユーザーみずからワークフローシステムをローコード開発できる仕組みなども取り入れる。

ServiceNowの適用範囲をワクチン接種管理などへと拡大、業務部門による市民開発も推進 | IT Leaders

ServiceNow Japanは2021年2月25日、会見を開き、事業面で2021年以降に注力するポイントを説明した。まず、基本方針として、ワークフロー基盤の適用領域を、継続して拡大していく。ワクチン接種の管理システムなどのように、社会全体へと広げる。この上で、産業別の事業の強化など4つの取り組みに注力する。製品の次期版では、エンドユーザーみずからワークフローシステムをローコード開発できる仕組みなども取り入れる。

CTC、台湾Intumitの自然言語処理エンジン「SmartBERT」を販売、チャットボット正答率を向上 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2021年2月24日、台湾のAI/ロボットベンチャー企業Intumitが開発した、ディープラーニング(深層学習)を活用したAI自然言語処理エンジン「SmartBERT(スマートバート)」を販売開始した。Intumitが提供するAIチャットボットサービス「SmartRobot」と同エンジンを組み合わせることで、大規模データを活用したAIチャットボットサービスの自動応答において、正答率の向上を図れる。価格は、オンプレミス型が2400万円からで、SaaS型が月額40万円から。
Posted in AI

【企画書大公開】法人営業で成約率を上げる–もう1人の営業担当者になる企画書

会社やサービスを立ち上げた時、その内容を伝えるため必要になる企画書。その中にはどういった情報が盛り込まれ、どんな思いが詰め込まれているのか。今回は、家具、家電のサブスクリプションサービスを手掛ける「CLAS(クラス)」が取り扱う個室型フォンブース「Kolo」の導入先向け営業資料を紹介する。
Posted in 未分類

TBSグループ、新会計システムをAWS上に構築、AI-OCRで領収書処理を効率化 | IT Leaders

TBSホールディングスを含むTBSグループ17社は、NTTデータ・ビズインテグラルのERPアプリケーション「Biz∫」を用いて会計システムを刷新した。新システムはAWS上で2020年11月より稼働を開始し、2021年1月に四半期決算の処理が完了している。領収書の処理などは、取り込み作業を効率化するAI-OCR(光学文字認識)として、ファーストアカウンティングの「領収書Robota」を採用した。導入を支援したJSOLが2021年2月24日に発表した。

オンラインライブとPPVの可能性–サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場

新型コロナの流行により、2020年は音楽ライブを含めたさまざまなイベントが中止となり、そこからオンラインライブとして、音楽ライブをネット配信する取り組みが急増。それにあわせて、1番組単位で料金を支払って視聴する「ペイ・パー・ビュー」(PPV)のシステムも広がりつつある。こうしたオンラインで行われる音楽ライブやPPVにおける取り組み、そして今後の展望について、サイバーエージェントの執行役員であり、エンターテインメント産業における収益化のDX支援を専門に行う子会社のOEN 代表取締役社長を務める、藤井琢倫氏に聞いた。
Posted in 未分類

オンラインライブとPPVの可能性–サイバー藤井氏が次に狙う「格闘技とアニメ」市場

新型コロナの流行により、2020年は音楽ライブを含めたさまざまなイベントが中止となり、そこからオンラインライブとして、音楽ライブをネット配信する取り組みが急増。それにあわせて、1番組単位で料金を支払って視聴する「ペイ・パー・ビュー」(PPV)のシステムも広がりつつある。こうしたオンラインで行われる音楽ライブやPPVにおける取り組み、そして今後の展望について、サイバーエージェントの執行役員であり、エンターテインメント産業における収益化のDX支援を専門に行う子会社のOEN 代表取締役社長を務める、藤井琢倫氏に聞いた。
Posted in 未分類