
日: 2021年7月6日
東京駅などの屋内を「Googleマップ」がナビする新機能–JR東日本の17駅から順次提供へ
NonEntropy Japan、IPFSを用いた分散ファイルストレージ事業を説明、簡易GUIアプリも提供 | IT Leaders
NonEntropy Japanは2021年7月6日、会見を開き、IPFSを用いたストレージサービス事業の取り組みについて説明した。クラウドストレージのようなGUIで簡単にIPFSストレージを利用できる「IPFS SOUKO」は、2021年4月後半にβ版をリリースした。IPFS SOUKOの下位サービス基盤で、HTTPのAPIを介してIPFSストレージにアクセスできるゲートウェイ「IPFS gateway」については、現在は社内利用に閉じているが、今後はサービスとして提供する予定である。
中小企業向けクラウドERP「GRANDIT miraimil」、3カ月の短期導入をうたう | IT Leaders
SIベンダー各社のコンソーシアム方式で国産ERP「GRANDIT」を展開するGRANDITは2021年7月6日、中小企業向けのクラウドERP「GRANDIT miraimil(グランディット ミライミル)」を発表した。2021年10月から提供する。日本の業種固有の商習慣をパターン化しているのが特徴で、まずは「GRANDIT」シリーズで導入実績が豊富な「商社・卸売業」と「サービス業」に特化した2種類のプランを提供する。価格(税別)は、経理、債権、債務、販売、調達・在庫のアプリケーションを10人以下で利用する例で月額45万円。別途、導入支援費用が発生する。販売目標販売目標として3年間で200社を掲げる。
日用品などを「最短15分」でお届け–ZHDとアスクル、出前館が即配サービスの実証実験
パロアルト、ファイアウォールOS「PAN-OS 10.1」、ユーザーIDベースのアクセス制御を容易に | IT Leaders
パロアルトネットワークスは2021年7月6日、ファイアウォールOSの新バージョン「PAN-OS 10.1」を発表し、同日に提供開始した。新版では、ユーザーIDベースのアクセス制御を簡素化する機能を追加したほか、Webアクセスを安全にする機能やDNSサーバーへの攻撃をブロックする機能を強化している。
「Skype for Business Online」終了まで1カ月–マイクロソフトが注意喚起
Windowsの「死のブルースクリーン」、「Windows 11」ではブラックに?
5Gの次の「6G」にはどのような可能性があるか
ヘルシオ×極上の食材、自宅で新たな食体験を–第1弾は格之進が選ぶジャージー牛
配車アプリ「滴滴出行」、中国で配信停止に–IPOからわずか数日
A・ジャシー氏がアマゾンCEOに就任–労働環境や反トラスト法など問題山積の中
「想いを、心に響くカタチに」する、お客さま本位のDXとは
2021年3月時点で契約件数470万件を超えるオリックス生命保険。執行役員の児玉氏は、持続的な事業成長を導くキーワードとして“お客さま本位のDX”が必要だと語る。
アグレックス、請求書管理クラウド「Concur Invoice」の導入支援サービス | IT Leaders
アグレックスは2021年7月5日、請求書による支払処理を自動化するクラウドサービス「Concur Invoice」(開発元:コンカー)の導入支援サービスを開始した。ライセンスの販売からアフターフォローまでワンストップで支援する。
トランプ支持者の新たなSNS「GETTR」、早くもハッキングの被害に
顔を見ながらのコミュニケーションが特徴の仮想オフィス─クラウドテレコムの「クラウドオフィスコンソール」 | IT Leaders
クラウドテレコムは2021年7月2日、オフィスでのコミュニケーションを仮想ワークスペース画面上で可能にするサービス「クラウドオフィスコンソール」を開始した。リモートワーク/在宅勤務の課題であるコミュニケーション不足の解消を図るとしている。業務に必要なコミュニケーション手段として、1つの画面に5つの機能を設けている。