
日: 2021年7月13日
ゾーホージャパン、BIツール新版「Zoho Analytics 5.0」、データ準備ツールを統合 | IT Leaders
ゾーホージャパンは2021年7月13日、BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェアの新版「Zoho Analytics 5.0」を発表した。新版では、データの準備作業を機械学習で支援するデータ準備ソフトウェア「Zoho DataPrep」を統合した。専門知識を持たない業務ユーザーでも、データの取得、準備、分析、可視化までの一連の作業を簡単に行えるようになった。クラウドサービスまたはオンプレミス製品として提供する。
Google、スマホ決済「pring」を買収–メタップスが正式発表
PFN、深層学習のビジネス活用を目指す事業担当者向けの研修プログラム「AI解体新書」を開始 | IT Leaders
Preferred Networks(PFN)は2021年7月13日、深層学習(ディープラーニング)をビジネスに活用することを目的とした、事業担当者向けの研修プログラム「AI解体新書」を発表した。レクチャーとワークショップで構成する。プログラム料金(税別)は、1社あたり500万円。第1回のプログラム実施期間は2021年9月上旬から同年10月中旬で、参加企業を2021年7月13日から同年8月6日の期間に募集する。
Okta Japan、多要素認証用スマホアプリ「Okta Verify」 がリスクベース認証に対応 | IT Leaders
クラウド型のID管理基盤(IDaaS)を提供しているOkta Japanは2021年7月13日、スマートフォンアプリ「Okta Verify」を用いた多要素認証において、リスクベース認証を組み合わせて使えるようにしたと発表した。エンドユーザーが組織にサインインしてOkta Verifyで認証する時のルールとして、リスクレベルを設定できるようにした。リスクが低い場合のサインイン手続きを簡素化できるようになった。
ガンバ大阪ホームスタジアムのピッチを眺めながらテレワーク–「パナスタワーク」
ガンバ大阪ホームスタジアムのピッチを眺めながらテレワーク–「パナスタワーク」
「テスラビジョン」はまもなくジェスチャーも理解できるようになる–マスクCEO
システムインテグレータ、DB操作ツール「SI Object Browser」新版でOracle 21cの新機能に追従 | IT Leaders
システムインテグレータは2021年7月13日、データベースの作成や各種メンテナンスをGUI経由で実施できるDB操作/開発支援ツール「SI Object Browser」のOracle Database版の新版「SI Object Browser for Oracle 21.1」を発表した。2021年8月4日から販売する。新版では、Oracle Cloud上で2021年に提供が始まった「Oracle Database 21c」を操作できるようにした。Oracle Database 21cの新機能も利用できる。
ソニー、光と音で空間を彩るグラスサウンドスピーカー–大口径ウーファーでクリアな音広がる
イーロン・マスク氏がVirgin Galacticの宇宙旅行チケットを購入との報道
「スーパーマリオ64」未開封品、約1億7200万円で落札–ゲームで最高額に
短編動画サービス「YouTube ショート」、日本でも提供開始–TikTok対抗
インドEC大手のFlipkart、ソフトバンクなどから約3970億円を調達
TVS REGZA、見るのも録るのも時短で楽々–レグザ連携で高画質
サムスン新製品とされる画像がリーク–「Galaxy Z Fold3」など8月11日に発表か
マイクロソフト、サイバーセキュリティ企業RiskIQを買収へ
アマゾン、レーダーによる睡眠モニタリングでFCCの認可を取得
Datadog、Salesforceのイベントログをリアルタイムに監視して脅威を検知 | IT Leaders
クラウドアプリケーション向けの監視およびセキュリティ基盤を提供する米Datadogは2021年7月1日(米国時間)、Salesforce基盤とのインテグレーションを発表した。Salesforce基盤向けのリアルタイム監視と脅威検知機能を提供する。これにより、Salesforce管理部門とセキュリティ部門は、ユーザー、基盤、APIアクティビティを可視化し、疑わしい振る舞いの検知と対応が可能になる。Datadogの日本法人が同年7月12日に発表した。