
月別: 2021年8月
富士通エフサス、全国のメンテナンスサービス子会社を東西2社体制に再編 | IT Leaders
富士通エフサスは2021年10月1日、全国のメンテナンスサービスを担うカスタマサービス子会社6社を東西2社体制に再編する。合併後の2社は、東日本地域が富士通エフサス東日本カスタマサービス(本社:東京都千代田区)、西日本地域が富士通エフサス西日本カスタマサービス(本社:大阪市中央区)になる。
マクアケ、海外から応援購入できる「Makuake Global」提供開始–5つの対応プロジェクトも発表
ニチレイ、献立自動生成アプリのミーニューの全株式を取得–me:newに統合へ
AIカメラに組み込んで使う20個のAIアルゴリズム集、AI Dynamics Japanが販売 | IT Leaders
AI Dynamics Japanは2021年8月31日、AIアルゴリズム集「Package20」を発表した。ソラコムのAIカメラ「S+ Camera」にインストールして利用する。同年10月末からソラコムのWebサイトでオンライン販売する。価格(税込み)は9800円。リリースに先駆け、全20個のうち3個のアルゴリズムを公開した。8月31日から10月31日まで無料で評価利用できる。
Coral Capital、140億円の3号ファンドを組成–初回投資最大額を5億円に拡大
AnchorZ、スマホで振る舞いを常時認証するWindowsログイン認証ソフト「DZ Pass」に新版 | IT Leaders
AnchorZ(アンカーズ)は2021年8月30日、ログイン認証ソフトウェア「DZ Pass」の新版「DZ Pass Ver2.0」を発表した。2021年9月末から提供する。DZ Passsは、スマートフォンが本人の振る舞いを常時認証し、このスマートフォンとPCが通信してPCのログイン認証を実現するシステムである。今回の新版では、PC内蔵カメラに第三者が映り込んだ際に通知する「動体検知」機能を追加した。
「電話予約」にAIが応対–LINE、ステーキハウス「ピーター・ルーガー」で
システム増改築が生んだ“ITスラム”、解決策は「データセントリックで適材適所なアーキテクチャ」にあり | IT Leaders
デジタルトランスフォーメーション(DX)やデータドリブン経営を掲げてそれらに取り組む企業にとって前提となる課題がデータマネジメントである。全体計画を欠いた長年のシステム増改築が生んだ、複雑・無秩序な“ITスラム”に、IT部門はどんなデータマネジメントのやり方で立ち向かえばよいのか──。日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)主催の第52回定例セミナーに、アイ・ティ・イノベーションのシニアコンサルタント、中山嘉之氏が登壇。ITアーキテクチャのセオリーと“正しいデータマネジメント”の実践方法を指南した。
※本記事は、AnityAが運営するWebメディア「Darsana」が2021年2月12日に掲載した記事を転載したものです。
NECプラットフォームズ、FPGA搭載エッジコンピュータを販売、AI画像解析を高速処理 | IT Leaders
NECプラットフォームズは2021年8月31日、エッジコンピュータ「コンパクトボックス型コントローラ Xilinx Zynq UltraScale+ MPSoC搭載モデル」の販売を開始した。エッジコンピューティングに適した小型のボックス型Windows PC「コンパクトボックス型コントローラ」の新モデルとして追加した。米Xilinxの適応型SoC「MPSoC」を搭載し、FPGA部に専用ロジックを組み込むことで、AI画像解析など負荷の大きい演算処理を高速に実行する。価格(税別)は29万8000円で、同年9月14日から出荷する。販売目標として年間1万台を掲げる。
Suicaがオフィス、ホテル、マンションの鍵に–「Suicaスマートロック」2021年冬開始へ
Clubhouse、ルームの音声が空間オーディオに対応–複数人の発言が重なっても区別できる
Zoomの第2四半期決算、売上高が初めて10億ドル超える
スマホ出荷台数、コロナ前の水準に急回復へ–5Gデバイスがけん引
シャープ、補聴器市場に参入–現役世代のビジネスパーソンに向け10万円以下で
野村総合研究所、量子アニーリングクラウド「Fixstars Amplify」のSIを提供 | IT Leaders
野村総合研究所(NRI)は、フィックスターズとパートナー契約を締結し、量子アニーリングクラウド「Fixstars Amplify」を活用したSIサービスの提供を開始する。Fixstars Amplifyは、各社の量子アニーリング/イジングマシンをSDKを介して実行するクラウドサービス。NRIは、SI事業を介して量子アニーリング/イジングマシンの実社会での運用を推進する。フィックスターズが2021年8月31日に発表した。
アップル、ハリケーン被災地の救援と復旧に寄付へ
ライカ初のスマホ「Leitz Phone 1」のカメラ性能をチェック–1インチセンサーの実力は
ライカ初のスマホ「Leitz Phone 1」のカメラ性能をチェックする–1インチセンサー搭載
アマゾンの画像と動画分析サービス「Rekognition」、有名人の認識機能を強化
「Windows 11」のモバイルに寄せたスタートメニュー、一部で不評か
Zoom、約110億円規模のファンドから第1弾の投資先を発表
室温を損ないにくく空気を入れ替え–パナソニックが打ち出す換気のトレンド
集客・運営・フォローを一気通貫で管理できる「Sansan Seminar Manager」
「Apple Watch Series 7」は画面がより大きく?–デザイン刷新や文字盤追加の可能性
Instagram、生年月日の登録を必須に
【PNP Summer Summit 2021】ダンボールに貼れるセンサー、人流を可視化するプラットフォームが登場
今回のシリコンバレー通信では、ダンボールに貼れるセンサー、人流を可視化するプラットフォームなど、PNP Summer Summit 2021で出会ったスタートアップについて紹介します。
【PNP Summer Summit 2021】呼吸器疾患を遠隔で診察するデバイス、セルフィーで発行できるクレカが登場
今回のシリコンバレー通信では、呼吸器疾患を遠隔で診察するデバイスなど、PNP Summer Summit 2021で出会ったスタートアップについて紹介します。
ソフトバンク、ビルまるごとスマート化する「Smart Work Solution」–スペースを企業間でシェア
アップル、クラシック音楽配信のPrimephonicを買収–「Apple Music」強化へ
ALSI、経費精算クラウド「BIZUTTO経費」がMoneytree連携で決済の利用明細データを取得 | IT Leaders
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2021年8月30日、クラウド型経費精算サービス「BIZUTTO経費」のオプション機能を追加したと発表した。キャッシュレス決済の利用明細データを自動で取り込む「キャッシュレス決済オプション」を同年9月3日から提供する。利用明細データは、マネーツリーの決済データ管理サービス「Moneytree LINK」と連携することによって取得する。
ダイエー、ウォークスルー店舗「CATCH&GO」をNTTデータ社内にオープン、レジを通さないキャッシュレス決済 | IT Leaders
ダイエーは2021年9月2日、NTTデータ社内でウォークスルー型店舗「CATCH&GO」をオープンする。レジレス(レジを通さない)のキャッシュレス決済に対応する。NTTデータのウォークスルー決済システム「Catch&Go」サービスを活用している。同店舗は国内のウォークスルー店舗では最大規模の面積となり、弁当、飲料、菓子、冷凍食品など約600品目を揃えている。
未成年者は週3時間まで–中国政府、オンラインゲームに新たな制限
トヨタの「e-Palette」運行再開へ–五輪の選手村で歩行者と接触事故、検証と対策
スクエニ、「Sa・Ga COLLECTION」スマホ版とSteam版を発売へ
サイバートラスト、システム監視の仮想アプライアンス「MIRACLE ZBX VA」にAWS版を追加 | IT Leaders
サイバートラストは2021年8月30日、システム監視サーバー「MIRACLE ZBX Virtual Appliance V5.0 for AWS」を発表した。仮想アプライアンス型のシステム監視サーバー「MIRACLE ZBX Virtual Appliance V5.0」をAWS(Amazon Web Services)環境で使えるようにした製品である。同年8月31日から提供する。価格(税別)は、年額170万円で、VMware環境で動作する通常のMIRACLE ZBX Virtual Applianceと同一である。
サッポロ、レシピ提案アプリ「うちレピ」で京急ストアと実証実験
サッポロ、レシピ提案アプリ「うちレピ」で東急ストアと実証実験
損保ジャパン、新基幹システムの開発工程でソースコードを静的解析、不具合を適宜修正 | IT Leaders
損害保険ジャパン(損保ジャパン)は、2021年3月に第1フェーズを稼働させた新基幹システム「SOMPO-MIRAI」の構築プロジェクトにおいて、ソースコードの不具合を検出する静的解析ツール「Coverity」を利用した。最大3000人の開発者が参加するシステムの全面刷新において、ソースコードの不具合を早期に検出し、修正にかかる時間を短縮し、ソースコードの品質確保を効率化した。Coverityを提供した日本シノプシスが2021年8月30日に発表した。
自身の防災行動を未然に知らせる「防災タイムライン」–「Yahoo!防災速報」内で提供
TIS、経理向けシステム構築サービス「請求書支払業務自動化サービス」を提供 | IT Leaders
TISは2021年8月30日、システム構築サービス「請求書支払業務自動化サービス」を発表した。経理部門の請求書支払プロセスを自動化するシステムを構築する。AI-OCRとRPAを組み合わせて実現する。TISが開発したRPAテンプレートを活用して構築する。価格(税別)は、ソフトウェアのライセンス料金を含まずに600万円から。販売目標は、今後3年間で30社。
グーグル、ジョニー・アイブ氏を彷彿させる「Pixel 5a(5G)」宣伝動画を公開
NEC、工場向けコンピュータの省スペースタイプを刷新、Windows Serverを選択可能に | IT Leaders
NECは2021年8月30日、ファクトリコンピュータ「FC98-NXシリーズ」の省スペースタイプを新モデルに刷新したと発表した。3モデルで構成し、2021年9月6日から出荷する。新モデルでは、AI/IoTの活用による製造・検査の自動化などのニーズに向けて処理能力を高めた。販売目標は、今後5年間で4万5000台。
NEC、杉並区へ「IoT街路灯システム」–リアルタイムで河川や道路冠水を見守り
米議会襲撃事件の調査委、FacebookやTwitterらに記録提出を要請
「Windows 11」新プレビュー、新たな「Microsoft 365」ウィジェットなど
100年変わらないタクシー業界をDXで救う–徳島発のMaaSベンチャー「電脳交通」の挑戦
アマゾン、後払いの決済方式を米国で導入–Affirmと提携
アップル、「App Store」の慣行めぐる集団訴訟で開発者らと和解
Twitter、「チケット制スペース」を一部ホストが作成可能に–まず「iOS」で
Twitter、「チケット制スペース」を一部ホストが作成可能に–まず「iOS」で
丸善ジュンク堂書店、池袋本店に非接触で操作できる「ホロタッチ」パネルを導入 | IT Leaders
大手書店チェーンの丸善ジュンク堂書店は、モニターの画面を直接触らずに空中に浮遊させて表示した画像で操作する「DNP非接触ホロタッチパネル」(ホロタッチ)を池袋本店に導入した。ホロタッチを搭載した書籍検索機とセルフレジ(無人決済機)を各1台設置している。大日本印刷(DNP)が2021年8月27日に発表した。
「iPhone 13」、低軌道衛星通信に対応か–著名アナリストのクオ氏予想
「iPhone 13」、低軌道衛星通信に対応か–著名アナリストのクオ氏予想
「Windows 11」の最小システム要件アップデート–チェックアプリも
「Windows 11」の最小システム要件アップデート–チェックアプリも
JBCC、SASE運用サービス「マネージドサービス for SASE Plus」を提供 | IT Leaders
JBCCは2021年8月27日、SASE運用サービス「マネージドサービス for SASE Plus」の提供を開始した。ネットワークセキュリティ機能とWAN機能を集約して提供するSASE(Secure Access Service Edge)を運用込みのマネージドサービスとして提供する。社内や社外、場所などを問わず同じセキュリティレベルを確保しながら安全にクラウドにアクセスできるようにする。
E・マスク氏とJ・ベゾス氏の争いが激化-宇宙を目指す大富豪たちの因縁を振り返る
【重要】「Bizコンパス」サイトリニューアルのお知らせ
平素より「Bizコンパス」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび「Bizコンパス」は、2021年9月30日(木)をもちましてサービスを終了し、2021年10月中旬に、新たなWebメディアとしてリニューアルすることとなりました。
「Bizコンパス」は、2012年よりデジタル変革・事業拡大・グローバル化といったさまざまな経営課題に対して解決のヒントとなる情報をご提供し、ビジネス成功のコンパス(羅針盤)を目指し運営をしてまいりました。
この1年は、多くの企業がWith/Afterコロナを見すえた組織やビジネスの在り方を模索し、デジタルトランスフォーメーションへの取り組みにも変化がみられました。「Bizコンパス」においても、データ活用によって組織の変革をいち早く実現した企業や、共創によってイノベーティブなビジネスを創出した事例、SDGsやスマートシティなど社会的な課題への取り組みといった情報への反響が大きくなっていきました。
これらの潮流を受け、新たにオープンするWebメディアでは、デジタルトランスフォーメーションによる企業のビジネス変革を後押しするための「共創による新規事業創出」や「データ活用によるイノベーション」などの最新の情報をお届けしてまいります。
なお、弊社運営サイト「ICT Business Online」にて、働き方改革や顧客コミュニケーション強化、BCP、セキュリティ対策などの業務課題を、デジタルトランスフォーメーションによって解決するための情報をご提供しております。ご興味のある方はメールマガジン登録をいただけますと幸いです。
末筆ではございますが、これまで「Bizコンパス」をご愛顧いただいた皆さまのご支援に、重ねて御礼申し上げます。
新しいWebメディアの詳細については準備が整い次第、メールにて改めてご案内いたします。ぜひご期待ください。
消費者の期待に応えきれていない–情報提供体制から見直すべき顧客体験の勘所
営業もデジタル化–以前の商慣習が通用しない「非対面営業」を賢く活用する
飲食店の公式アプリを低コストで提供–フードデリバリの「Chompy」が新サービス
チャットでスタイリストとコミュニケーションも–新たな美容サロンの探し方を提案する「MIRRE」
ASMR動画「ZOWA」、地域応援「EMOCAL」で清水寺など島根県安来市の音の風景を公開
[ブックレビュー]落合陽一氏が考える「ちょっと先の時間」–「半歩先を読む思考法」
イマジニア、エクササイズゲーム「Fit Boxing」をアニメ化–5分間のショートコメディ
トヨタ「e-Palette」、東京五輪の選手村で歩行者と接触事故
生化学工業、基幹システムをパブリッククラウドに移行 | IT Leaders
研究開発型の製薬企業である生化学工業(本社:東京都千代田区)は2021年4月、基幹システムをパブリッククラウドに移行した。会計ソフトウェアパッケージ「SuperStream」と、生産管理、販売管理、原価管理ソフトウェアパッケージ「mcframe」を、ともにオンプレミス環境からパブリッククラウドのOracle Cloudに移行した。SIベンダーのインテックが2021年8月27日に発表した。
ブイキューブ、バーチャル空間型イベントプラットフォーム「Touchcast」の提供を開始
フィットビット、国内でも「Fitbit Charge 5」を発売へ
社内LANやSaaSへのアクセスを制御するクラウド型ゲートウェイ「BlackBerry Gateway」 | IT Leaders
BlackBerry Japanは2021年8月27日、セキュリティゲートウェイサービス「BlackBerry Gateway」を発表した。社内LANへのアクセスやSaaSへのアクセスを仲介するアクセス仲介ゲートウェイを、クラウドサービスとして提供する。テレワーク環境のセキュリティを確保する狙いがある。価格はオープン。
マインドセット、ITを活用した次世代ジム「Yawara」を東京・原宿に
絵が描けなくてもスマホで漫画が作れる–少年ジャンプ+発の「World Maker」
絵が描けなくてもスマホで漫画が作れる–少年ジャンプ+発の「World Maker」
質問に答えてエンジニア向け職務経歴書を簡単作成–LAPRAS「Smart CV Creator(β)」
NECネッツエスアイ、AI映像解析の第1弾「侵入監視サービス」を提供 | IT Leaders
NECネッツエスアイ(NESIC)は2021年8月26日、「侵入監視サービス」の提供を開始した。カメラ映像を解析して人物の侵入を検知するシステムである。カメラの首振りやズームを自動で制御することで、1つのシステムで広範囲を監視できる。販売目標は、同サービスを含む映像解析関連で2024年度に30億円。
T-Mobileの顧客情報流出、21歳の米国人ハッカーが関与との報道
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のテストが完了、発射準備へ–NASA
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のテストが完了、発射準備へ–NASA
KDDI、低価格プラン「povo」の5Gサービスを9月14日に開始–料金はそのまま
Android向けゲーム開発の中国企業、大量のユーザー情報が公開状態に
Android向けゲーム開発の中国企業、大量のユーザー情報が公開状態に
「東方ダンマクカグラ」アンノウンXに聞く–同人サークルと大手企業はいかにして連合軍を組んだか
「東方ダンマクカグラ」アンノウンXに聞く–同人サークルと大手企業はいかにして連合軍を組んだか
ELYZA、日本語の文章を3行に要約するAI「ELYZA DIGEST」を公開 | IT Leaders
東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ、ELYZA(イライザ、本社:東京都文京区)は2021年8月26日、日本語要約AIモデルを開発したと発表した。AIが一から要約文を作成する生成型の要約モデルである。社会実装の第1弾は損害保険ジャパンの実証実験で、カスタマーセンターの対話内容を要約している。ELYZAは同日(8月26日)、同モデルを用いた日本語要約AI「ELYZA DIGEST」をデモサイトとして公開した。
ELYZA、日本語の長文を3行に要約するAIモデル「ELYZA DIGEST」を公開 | IT Leaders
東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ、ELYZA(イライザ、本社:東京都文京区)は2021年8月26日、日本語要約AIモデルを開発したと発表した。AIが一から要約文を作成する生成型の要約モデルである。社会実装の第1弾は損害保険ジャパンの実証実験で、カスタマーセンターの対話内容を要約している。ELYZAは同日(8月26日)、同モデルを用いた日本語要約AI「ELYZA DIGEST」をデモサイトとして公開した。
Snapchat、ビジュアル検索を強化へ–AR機能「Scan」をアップデート
グーグル兄弟会社Wing、ドローンでの商品配達が10万件突破へ
パナソニック、建物から健康をサポートする「WELL認証」の支援サービスをスタート
これからのデジタル著作管理としてのNFT:ノンファンジブルトークン(後編)
「NFT:ノンファンジブルトークン(前編)」を書いたときは、ちょうど東京2020オリンピック競技大会が閉幕したときでしたが、今週は東京2020パラリンピック競技大会がスタート。第1号メダリストは14歳で初出場の...
Facebookの安否確認機能、カブール空港周辺の爆発後に有効化
CTCSP、プロジェクト/タスク管理クラウド「Asana」を販売開始 | IT Leaders
CTCエスピー(CTCSP)は2021年8月26日、プロジェクト/タスク管理クラウドサービス「Asana」(開発元:米Asana)の販売を開始した。組織・チーム全体のプロジェクト/タスクを管理し、メンバーの個々の状況をリアルタイムに可視化する。価格(税別)は10万円から。販売目標として3年間で2億円を掲げる。
Netflix、モバイルゲームに参入–ポーランドでテスト配信を開始
成長続く国内AI製品市場、マシンラーニングが前年比44%増の躍進─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2021年8月26日、国内AI市場における市場規模の推移と予測を発表した。2020年度のAI主要8市場全体の売上金額は513億3000万円、前年度比19.9%増と成長を維持している。売上額を最も伸ばしたのはマシンラーニング(機械学習)基盤市場で、前年度比44.0%増と躍進した。
成長続く国内AI製品市場、マシンラーニングが前年比44%増の躍進─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2021年8月26日、国内AI市場における市場規模の推移と予測を発表した。2020年度のAI主要8市場全体の売上金額は513億3000万円、前年度比19.9%増と成長を維持している。売上額を最も伸ばしたのはマシンラーニング(機械学習)基盤市場で、前年度比44.0%増と躍進した。
CEO就任から10年–ティム・クック氏がアップルにもたらした3つの変化
「Apple News」、アプリ内課金の手数料を15%に引き下げるプログラムを開始
MS、特別デザインの「Xbox Series X」とゲーム「Halo Infinite」の同梱版を発売へ
スクエニ、「ファイナルファンタジーIV」ピクセルリマスター版を9月9日に発売
丸亀製麺のトリドールHDがクラウド請求書受領サービスを導入、請求書業務をペーパーレス化 | IT Leaders
丸亀製麺などを展開するトリドールホールディングスは、クラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入した。経理業務を効率化・迅速化するとともに、請求書のペーパーレス化を実現した。請求書原本を倉庫に保管するオプションサービスも利用し、自社で請求書原本を保管する手間を省いた。Sansanが2021年8月26日に発表した。