
日: 2021年8月3日
メルペイ、少額融資サービスを発表–メルカリの利用実績から金利や限度額を算出
製品データを活用しやすくAIで整理・加工する「Lazuli PDP」、食品飲料業界向けを追加 | IT Leaders
Lazuliは2021年8月3日、商品情報を一括して管理し、活用しやすい形に整理するPDP(Product Data Platform:製品データ基盤)「Lazuli PDP」のラインアップを拡充した。食品飲料業界向けのSaaS「Lazuli PDP for F&B(Food and Beverage)」を追加している。EC事業者が情報を商品データに追加したり、商品情報を名寄せしたりといったデータの加工・整備作業をAIで省力化する。
製品データを活用しやすくAIで整理・加工する「Lazuli PDP」、食品飲料業界向けを追加 | IT Leaders
Lazuliは2021年8月3日、商品情報を一括して管理し、活用しやすい形に整理するPDP(Product Data Platform:製品データ基盤)「Lazuli PDP」のラインアップを拡充した。食品飲料業界向けのSaaS「Lazuli PDP for F&B(Food and Beverage)」を追加している。EC事業者が情報を商品データに追加したり、商品情報を名寄せしたりといったデータの加工・整備作業をAIで省力化する。
IIJ、Azure導入のSIサービスを体系化、計画立案から構築、設定代行まで総合的に支援 | IT Leaders
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年8月3日、Microsoft Azure環境の導入計画からシステム設計、構築、移行、運用管理までをトータルに支援するサービス「IIJクラウドインテグレーションソリューション for Microsoft Azure」を発表し、同日に提供を開始した。従来は個別対応していたSIサービスの内容を体系化して分かりやすくメニュー化している。同社は2020年7月に、AWSを対象とした同様のサービス「IIJクラウドインテグレーションソリューション for AWS」を提供している。
IIJ、Azure導入のSIサービスを体系化、計画立案から構築、設定代行まで総合的に支援 | IT Leaders
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年8月3日、Microsoft Azure環境の導入計画からシステム設計、構築、移行、運用管理までをトータルに支援するサービス「IIJクラウドインテグレーションソリューション for Microsoft Azure」を発表し、同日に提供を開始した。従来は個別対応していたSIサービスの内容を体系化して分かりやすくメニュー化している。同社は2020年7月に、AWSを対象とした同様のサービス「IIJクラウドインテグレーションソリューション for AWS」を提供している。
インテック、EDIサービスにモバイル網オプションを追加、レガシーEDIのINSネットをLTEに置換 | IT Leaders
インテックは2021年8月3日、EDI(電子データ交換)サービスのオプションとして、データ交換ネットワークにモバイル網(LTE網)を使えるようにする「閉域モバイルサービス」を追加した。EDIサービス「EINS/EDI-Hub Nex」または「TEDIOS」と組み合わせて利用する。INSネットからの移行先としてモバイル網を容易に導入でき、インターネットを使うことなくINSネットから移行できる。
ドコモ、プログラミング教育サービスを企画開発する新会社「e-Craft」を設立
マイケル・J・フォックス氏の財団とIBM、パーキンソン病の進行予測にAIを活用する研究
パナソニック、ベンチャー向けアクセラレータープログラム–ビジネスアイデア実現を支援
ビル・ゲイツ氏、正式に離婚が成立–約13兆円の資産を分割か
速報衛星写真の配信を実証実験–JX通信、宇宙ベンチャーのアクセルスペースと協業
Twitter、「フリート」機能の提供を終了
入院中の子どもたち、テレプレゼンスロボットで大リーグ球場を体験
SolarWinds攻撃のハッカー、米連邦検察官事務所のメールアカウントも侵害
マイクロソフトがDaaS「Windows 365」を提供開始、月額2720円から | IT Leaders
米マイクロソフトは2021年8月2日、クラウド上のWindowsデスクトップPCをシンクライアント型でリモート操作するDaaS「Windows 365 Cloud PC」の提供を開始した。利用プランと国内価格も公開している。価格(税別)は月額3260円からで、すでにWindows 10 Proを使用している場合は月額2720円から。
「Windows 365」提供開始–プランと価格が明らかに
米上院の超党派インフラ法案、近く採決へ–ブロードバンド整備にも多額の投資
Twitter、アップルやグーグルのアカウントでサインイン可能に
Zoomのプライバシーと「Zoom爆撃」めぐる集団訴訟、約93億円で和解へ
愛媛銀行、口座入出金情報などを基に借入条件を決定するトランザクションレンディングを開始 | IT Leaders
愛媛銀行(本店:愛媛県松山市)は、2021年8月にトランザクションレンディング(日々の取引データである口座入出金情報などを基に借入条件を決定する融資形態)を開始する。運用基盤として、Dayta Consultingの「AI審査サービス」を採用した。Dayta Consultingに共同出資している住信SBIネット銀行と日立製作所が同年8月2日に発表した。
PwCあらた、企業のAIガバナンス習熟度を診断するツールを提供 | IT Leaders
PwCあらた有限責任監査法人は2021年8月2日、企業のAIガバナンス習熟度を診断するツールを提供すると発表した。PwCあらたが2018年12月から提供しているAIの導入・活用におけるガバナンス構築・リスク評価支援サービスの一環として新たに提供開始する。