日本橋兜町の新たなランドマークとなる複合型総合ビル「KABUTO ONE」(中央区日本橋兜町7)が8月24日、完工した。 #日本橋経済新聞
SOMPOリスクマネジメントは2021年9月15日、脅威インテリジェンスサービス「Kryptos Logic Platform」の提供を開始した。脅威情報の中から契約企業(IPアドレスとドメイン)に直接関係する情報に限って提供する。脅威情報を24時間365日体制で監視・分析し、契約企業に直接関係するアラートを発報する。クラウドサービスの形態で提供する。
Atlas VPNは、さまざまなソフトウェアとハードウェアで発見されたぜい弱性の数を調査し、集計結果を発表した。2021年上半期のぜい弱性件数をベンダー別でみると、もっとも多いワースト1はGoogleの547件。ワースト2はMicrosoftの432件だった。
シャープが、不織布マスクの新製品「シャープクリスタルマスク」を、9月8日に発売してから約10日を経過した。現時点でも「在庫なし」の状況が続いているが、現状の設備や生産体制はどうなっているのだろうか。
デル・テクノロジーズは2021年9月15日、ニューノーマル時代の働き方に関する意識調査結果を発表した。中小企業(従業員数1~99人)に勤める社員の約8割は、コロナが収束に向かった場合は「出社/オフィスワークが主流」の働き方を希望していることが分かった。調査は、2021年8月に全国の中小企業(従業員数1~99人)の経営者および社員の1110人を対象に実施した。
三島信用金庫(本店:静岡県三島市)と蒲郡信用金庫(本店:愛知県蒲郡市)は、勘定系システムとつながるデータべースや帳票ツールなどの補完業務システムを、オンプレミス環境からクラウド環境へと移行した。三島信金は2021年8月2日、蒲郡信金は同年9月6日に稼働させた。クラウドサービス「FJcloud-V」を提供した富士通が2021年9月17日に発表した。
Volocopterは、カリフォルニア州ロサンゼルスで垂直離着陸可能な電動マルチコプター(eVTOL)による空中タクシーサービスの実現を目指し、現地の交通問題に関する組織、Urban Movement Labs(UML)と提携した。
キヤノンITソリューションズは2021年9月17日、クラウド型AI-OCRサービス「CaptureBrain」の新版「CaptureBrain Ver.2.1」を発表した。2021年10月中旬から提供する。新版では、OCRで読み取ったデータをクラウド型の業務アプリケーション開発・実行環境「kintone」に連携できるようにした。
ディーアンドエムホールディングスは、デノンブランドから完全ワイヤレスイヤホン「AH-C830NCW/C630W」を発表した。ハイファイオーディオのサウンドコンセプト「Vivid & Spacious」を引き継ぐ音作りになっている。
グーグルが本物の純正ポテトチップスをリリースした。
エルサルバドルの首都サンサルバドルで数千人が集結し、ビットコインの法定通貨化と大統領の動きに抗議したという。
Facebookは、同プラットフォーム上で気候変動に関する信頼性の高い情報が得られるよう支援する新たな取り組みを開始する。
Alphabetの研究開発部門X(旧称Google X)は、コンゴ川を横断する光線による通信で、20日間で約700TBのデータを転送できたことを明らかにした。
アップルは新製品発表イベントを開催した後、「iPhone SE」の256GBモデルをオンラインストアから削除した。
フェイスブック ジャパンは9月16日、「持続可能な開発目標(SDGs)」の課題解決に向ける2つの取り組みを発表した。
アマゾンとBlue Originの創設者であるジェフ・ベゾス氏は、「Inspiration4」打ち上げ成功を受けて、Twitterを通じてイーロン・マスク氏とSpaceXを祝福した。
Facebookは米国時間9月16日、害を及ぼすために組織的に活動する実在ユーザーのアカウントグループに対して、これまでよりも厳しい措置を講じると述べた。
三井住友カードは2020年9月16日、「ガバナンス強化型経理BPOサービス」を発表した。同年12月から提供する。従業員のコーポレートカード利用のうち、経費として認められない利用分を、企業に代わって三井住友カードが従業員に対し直接請求を行うサービスである。同社発行のMastercardコーポレートカードと経費精算クラウド「Concur Expense Pro」の契約ユーザーに向けて提供する。
マイクロソフトは、生産性ソフトウェア「Office」の新しい永続ライセンス版「Office LTSC」を、法人や政府機関向けにリリースしたと発表した。
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2021年9月16日、オンプレミス型マネージドIaaS「absonne@customer」を発表した。同年冬の提供を予定している。マネージドIaaS「absonne」のオンプレミス版として、オンプレミスの自社ITインフラ機器をNSSOLのマネージドサービスとして利用できるようにする。
アップルがイベントを開催し、新しい「iPhone 13」のラインアップを発表した。ここではiPhone 13の全4機種について現時点で判明している情報を紹介し、各モデルの違いを解説する。
WHILLは9月16日、近距離モビリティ(次世代型電動車椅子)「WHILL」を取扱う全国の自動車ディーラー31社と、9月21日からWHILLを活用する取り組みを推進することを発表。WHILLと自動車ディーラー各社はともに、WHILLの試乗・体験機会を増やすとともに、WHILLの利活用を通じて、免許返納を応援すると同時に、高齢化などに伴う地域それぞれの社会課題の解決を目指すものとしている。