3年ぶりの「おかえり。」–写真で見る「ニコニコ超会議2022」リアル会場

ドワンゴは、4月23~4月30日の計8日間にわたって「ニコニコ超会議2022」を開催。4月29日と30日の2日間は千葉県の幕張メッセにてリアル会場でのイベントとして実施。3年ぶりのリアルイベントでは、「歌ってみた」「踊ってみた」や自衛隊など定番のブースや、最新技術と歌舞伎が融合した「超歌舞伎」やVTuberのイベント、話題のNFTをテーマとしたものまでさまざまな出展が行われた。
Posted in 未分類

三菱商事、海上輸送滞船料をデジタル通貨で決済する実証実験、決済作業を8割削減 | IT Leaders

三菱商事は、海上輸送で発生する滞船料をデジタル通貨で決済する実証実験を2022年1月に実施した。スマートコントラクトの仕組みによる貿易取引の契約自動執行によって、案件の登録から決済までを1つのシステムで一貫して実施できることと、企業間決済に関連する作業を最大で約80%削減できることを確認した。デジタル通貨フォーラムの事務局を運営するディーカレットDCPが2022年4月27日に発表した。

インテック、Cohesity採用のクラウド型バックアップサービス、ランサムウェア対策やBCP対策をアピール | IT Leaders

インテックは2022年4月26日、「クラウド型バックアップサービス」を刷新した。データバックアップシステムの構成要素として、新たに「Cohesity DataProtect」(米Cohesity製)を採用した。これにより、ランサムウェア対策やバックアップデータ保管容量の削減など、現代のデータ保護ニーズに応えられるようにした。

三井住友銀行、約8時間のシステム障害が復旧、原因は勘定系/ATMの接続不具合 | IT Leaders

三井住友銀行は2022年5月1日、同年4月30日夕方に発生したシステム障害が5月1日午前に復旧し、処理遅延などが生じていた同行の複数のサービスが通常どおり利用できるようになったと発表した。同行によると、今回のシステム障害は勘定系システムとATMチャネル間のシステム接続の不具合によるものだという。

IIJ、Microsoft 365/Google Workspaceのデータバックアップサービスを開始 | IT Leaders

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2022年4月25日、データバックアップサービス「IIJシンプルバックアップサービス」の機能を強化した。新たに、Microsoft 365とGoogle Workspaceのデータをバックアップする機能を追加した。価格(税別)は、基本料が500GBのデータ容量を含めて月額1万5000円。バックアップデータ量が500GBを超えた場合は1GBあたり月額30円。

中部プラントサービスが会計システムを刷新、証憑をペーパーレス化、Excel連携で伝票起票を省力化 | IT Leaders

中部プラントサービス(愛知県名古屋市)は、会計システムを刷新した。証憑管理をペーパーレス化したほか、Excelとの連携によって業務プロセスを高度化した。これにより、会計に関わる業務の生産性を高めた。会計システムは「SuperStream-CORE」(スーパーストリームが提供)から後継パッケージの「SuperStream-NX」に置き換えた。稼働環境も、オンプレミスからパブリッククラウド(Amazon Web Services)に移行した。SIベンダーのTISが2022年4月27日に発表した。

ISID、従業員エンゲージメント向上アプリ「ENGAGE TAG」を製品化、Teams上で動作 | IT Leaders

電通国際情報サービス(ISID)は2022年4月25日、従業員エンゲージメント向上アプリ「ENGAGE TAG」を販売開始した。Microsoft Teams上で動作するコラボレーションアプリである。エディションは、「ライト版」(300人まで)と「エンタープライズ版」(301人以上)の2つ。価格(税別)は、ライト版が月額25万円でエンタープライズ版は要問い合わせ。

電子承認システム「楽々WorkflowII」新版、回付中に承認者や申請者がチャットで相談可能に | IT Leaders

住友電工情報システムは2022年4月28日、Web型ワークフローソフトウェア「楽々WorkflowII」の新版( Ver.8.1)を販売開始した。新版では、アンケート回付中に承認者と申請者がチャットで相談できるようにした。さらに、他システムとWebhookで連携できるようにした。価格は、要問い合わせ。