ローコード開発ツール「SPIRAL」新版、画像やCSSなどを管理画面からアップロードしてサイトを制作可能に | IT Leaders

パイプドビッツは2022年5月24日、ローコード開発ツール「SPIRAL ver.2」の新バージョン2.20についてβ版をリリースした。製品版は同年6月29日から提供する。新版では、サイトを管理する上で役立つ「ファイル管理機能」を追加する。IT管理部門とやりとりすることなく、画像、CSS、JavaScriptなどのファイルをアップロードできるようになる。

アイレット、クラウドのセキュリティ監視サービス「securitypack」を強化、AWSに加えてGoogle Cloudを監視可能に | IT Leaders

クラウドSIベンダーのアイレットは2022年5月26日、セキュリティ監視サービス「securitypack」を強化し、Google Cloudを監視対象に加えたと発表した。securitypackは、クラウド環境を対象としたセキュリティ監視サービスであり、これまでの監視対象はAWS(Amazon Web Services)に限られていた。今回、AWSに加えて新たにGoogle Cloudを監視対象に追加した。価格(税別)は、諸費費用が10万円から、利用料が監視対象1台あたり月額4万円から。

LeapMind、正常データの学習だけでAI外観検査ができる「Efficiera 異常検知モデル」 | IT Leaders

LeapMindは2022年5月25日、製造業向け外観検査AI「Efficiera 異常検知モデル」を発表した。AIモデルは、同社が提供している省電力AI推論IP(回路設計情報)である「Efficiera」で利用する。特徴は、不良品データを準備することなく、正常データを用意するだけで、不良品を判定可能なAIモデルを作成すること。アノテーション(ラベル付け)作業も不要である。「数十枚の正常データだけを使い、数秒で学習が完了する」(同社)としている。同年6月から提供する。
Posted in AI

日揮、デジタルツイン構築・運用の新会社「ブラウンリバース」を設立、“ファストデジタルツイン”を掲げて幅広い業界に提供 | IT Leaders

日揮ホールディングスは2022年5月10日、デジタルツインによる既存設備保全の高度化支援を目的とする新会社、ブラウンリバース株式会社(所在地:神奈川県横浜市)を設立した。ブラウンリバースは、2021年11月にプロトタイプ版を公開した3Dビューア「INTEGNANCE VR」の開発・販売を2022年夏頃から開始し、“ファストデジタルツイン”を掲げて、石油精製・石油化学業界にとどまらず広範な業界に向けてソリューション開発・提供を行っていく。

横河電機、保守サポートの長期化や製品在庫・部品数をAIで予測可能に | IT Leaders

横河電機は、サポート業務や在庫管理にAIを活用するプロジェクトに取り組んでいる。マシンラーニング(機械学習)による予測モデルや自然言語処理によって、計器や制御システムのサポート対応に要する時間を削減しているほか、必要な製品在庫量や部品数を予測している。AI製品の導入を支援したマクニカが2022年5月26日に発表した。
Posted in AI

キヤノンITS、PC画面の“のぞき見”による情報漏洩を防ぐ「のぞき見プロテクター」 | IT Leaders

キヤノンITソリューションズは2022年5月26日、顔認証のぞき見防止ソフトウェア「のぞき見プロテクター」を提供開始した。PCのWebカメラに第三者が映ったことを検知して画面をブラックアウトする。のぞき見された時のWebカメラ画像とPC画面も記録する。価格(税別)は最小構成20ライセンスで年額4万8000円、追加5ライセンスが年額1万2000円。稼働OSは、Windows 8.1 Pro/10 Pro/10 IoT Enterprise(いずれも64ビット)。

「VRChat」は日本ユーザーにも優しい世界がある–これから始める方にお勧めのイベント

「VRChat」はVR空間上で世界中のユーザーとコミュニケーションを楽しめるサービス。2022年現在、世界で最も接続者の多いVR仮想空間として人気を集めている一方、VRに慣れてない初心者にとって、少しハードルが高い。出会うのは外国人ばかりで、日本人に遭遇することは少ない。英語が苦手な日本人ユーザーにとっては、厳しい世界であることも否定できない。ここでは、これからVRChatを始める方に向けてオススメのイベントやコミュニティなどを紹介したい。
Posted in 未分類

クリエイター向け左手デバイスの新モデル「Orbital2 STERNA」登場–5月26日よりクラファン開始

クリエイター向けの“左手デバイス”である「Orbital2(オービタルツー)」を開発・販売するBRAIN MAGICは5月26日、新製品「Orbital2 STERNA(オービタルツースターナ)」を、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」において先行販売することを発表した。
Posted in 未分類

ラック、IT/IoTで地域活性を支援する商社事業「黒こ」を始動 | IT Leaders

ラックは2022年5月25日、地域商社事業「黒こ」を発表した。地域活性をテーマにした新規事業の1つであり、地域に根差したビジネスを成長させるサイクルを、ITやIoTを活用して支援する。地場の既存産業と連携し、ITを駆使した課題の調査・企画・調達・流通など、地域のビジネスが成長するサイクルを提案する。

キンドリル、Azure運用作業支援サービスを提供、AWS向けと同様の内容 | IT Leaders

米キンドリル(Kyndryl)の日本法人、キンドリルジャパンは2022年5月25日、Microsoft Azure環境の運用支援サービスを提供開始した。同年3月から提供するAWS環境の運用支援サービスをAzureでも提供する。起票代行や問い合わせ対応などに限った「ブロンズ」サービスと、運用作業を支援する「シルバー」サービスの2つを用意している。価格は個別見積もり。