auの通信障害、17時間続くも復旧せず–バスや遊園地の運営にも影響 Posted on 2022年7月2日 by 藤井涼 KDDIが7月2日の1時35分から全国的に起こしている通信障害は、約17時間が経過した18時35分時点でも復旧していない。
auの通信障害、17時間続くも復旧せず–原因は「未明の設備障害」 Posted on 2022年7月2日 by 藤井涼 KDDIが7月2日の1時35分から全国的に起こしている通信障害は、約17時間が経過した18時35分時点でも復旧していない。
au、全国で通信障害–音声とデータ通信がつながりにくい状況に Posted on 2022年7月2日 by CNET Japan Staff KDDIは7月2日、1時35分よりau携帯電話サービスが利用しづらい状況が発生していることを発表した。現在、復旧作業に努めているという。
パナソニック、廃熱有効活用しCO2削減へ–分散型エネルギー事業に本格参入 Posted on 2022年7月2日 by 加納恵 パナソニック 空質空調社は、業務用空調ソリューションによる分散型エネルギー事業に本格参入すると発表した。廃熱を有効活用し、カーボンニュートラル実現に貢献していく。
マイナポイント第2弾を待ち受ける「茨の道」–1.8兆円を投じてもカード普及は限定的か Posted on 2022年7月2日 by 鈴木淳也 マイナポイント事業の第2弾が6月30日からスタートした。第1弾ではマイナンバーカードをキャッシュレス決済事業者のサービスと紐付けることで、2万円の買い物(あるいはチャージ額)あたり5000円分のポイントが付与される仕組みで、主にマイナンバーカードの交付促進とキャッシュレス決済の普及の両立を狙ったものだが、ポイント付与条件の制限で当初参加できたキャッシュレス事業者が限定されていたこと、そしてマイナンバーカード受付処理や交付窓口が混雑し、申請しても交付まで数ヶ月待ちといった混乱がみられた。
[ブックレビュー]優秀な人に共通する行動習慣–「AI分析でわかった トップ5%社員の時間術」 Posted on 2022年7月2日 by フライヤー編集部 仕事をしていると「時間がない」という言葉をよく耳にする。世の中には「効率アップ」「時短」のテクニックがあふれ、何を取り入れるべきか判断することすら難しい。そんな状況を打破してくれるのが本書だ。