「ファイナルファンタジーX」が歌舞伎化–IHIステージアラウンド東京で2023年春上演

スクウェア・エニックスは7月19日、同社が展開している「ファイナルファンタジー」シリーズ初の試みとして、TBS主催のもと「ファイナルファンタジーX」が歌舞伎化されることを発表。2023年春に「新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX」として、360度シアター「IHIステージアラウンド東京」にて上演する。
Posted in 未分類

ミクシィ、モンスト新作「モンスターストライク ゴーストスクランブル」を配信

ミクシィのエンターテインメント事業ブランド「XFLAG」は7月19日、モンストシリーズ最新作となるスマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク ゴーストスクランブル」(ストブル)の配信を開始した。“3+1”で盛り上がることができる、オバケ蹴散らしアクションゲームとしている。
Posted in 未分類

NTT東日本、「Managed SD-WAN」の設定代行オプション、IT管理者がいない企業でも運用可能に | IT Leaders

NTT東日本は2022年7月19日、拠点間閉域網接続サービス「Managed SD-WAN」において、SD-WAN機能の設計や設定を代行する「導入メニュー」を発表した。同年7月20日から提供する。SD-WANのメリットにユーザー自身で機能の設計や設定が行えることがあるが、これらを代行してほしいという要望に応える。

NSSOL、金融機関のクラウド移行支援「FINARCH」、ガバナンスを維持し3カ月で移行 | IT Leaders

日鉄ソリューションズ(NSSOL)は2022年7月19日、金融機関向けクラウド移行支援コンサルティング/SIサービス「FINARCH(フィナーチ)」を発表した。金融機関に求められるセキュリティとガバナンスを維持しながら、オンプレミス環境からパブリッククラウドなどへの移行を最短で3カ月で実現するとしている。

Oracle Cloud ERP導入時の標準業務フィッティングを1日で体験─TIS | IT Leaders

TISは2022年7月19日、「1Day Oracle Cloud ERP体験サービス」を発表した。Oracle Cloud ERPの導入方法への理解を、体験によって深められるとしている。同社が整備した金融業界の「標準業務プロセス」とOracle Cloud ERPの「導入方法論」の有効性について評価する。これらを利用することで、最短6カ月でOracle Cloud ERPを導入できるとアピールしている。

KDDIエボルバ、AI音声認識技術をVOC分析活用、アセスメント・コンサルティングサービスに追加 | IT Leaders

KDDIエボルバは2022年7月19日、「VOC分析サービス」を強化し、応対音源のテキスト化オプションを追加したと発表した。同年7月14日から提供している。VOC分析サービスはコンタクトセンターにおいてVOC(顧客の声)を可視化するサービスであり、これまでテキストマイニングやコールリーズン分析などの機能を提供してきた。今回新たに、応対音源をテキスト化する機能をオプションとして追加した。

パナソニック、大阪・関西万博1000日前イベント–アルファ世代に向けた「ノモの国」とは

パナソニックグループは、東京・有明のパナソニックセンター東京で、「大阪・関西万博1000日前キックオフイベント」を開催し、同社パピリオンの概要について説明。パビリオンの名称を「ノモの国」にするとともに、パビリオンのコンセプトを、 「解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。」とした。また、建築家の永山祐子氏がパビリオン外観デザインを担当することも発表した。
Posted in 未分類

Web会議中に資料共有画面と参加者画面を切り替え可能に─RSUPPORTの「RemoteMeeting」 | IT Leaders

韓国RSUPPORTの日本法人、RSUPPORTは2022年7月14日、Web会議システム「RemoteMeeting」の新版を発表した。共有した資料の画面と参加者の映像の画面を会議中に切り替えられるようにしたほか、画面共有の手順を簡素化し、ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストの操作で簡単に共有できるようにした。

Web会議中に資料共有画面と参加者画面を切り替え可能に─RSUPPORTの「RemoteMeeting」 | IT Leaders

韓国RSUPPORTの日本法人、RSUPPORTは2022年7月14日、Web会議システム「RemoteMeeting」の新版を発表した。共有した資料の画面と参加者の映像の画面を会議中に切り替えられるようにしたほか、画面共有の手順を簡素化し、ドラッグ&ドロップやコピー&ペーストの操作で簡単に共有できるようにした。

三菱UFJ銀行、店頭のタブレットから10分で口座を開設、eKYCでセルフ操作を安全に | IT Leaders

三菱UFJ銀行は、セルフサービス型口座開設サービス「タブレット口座開設」を営業店に導入し、一部店舗でサービスを開始した。顧客は店頭に設置したタブレットをみずから操作し、最短10分で口座を開設できるという。システムは、OCRやオンライン本人確認のeKYCによって、行員/オペレーターを介さない顧客自身の操作を安全に行えるようにしている。導入を支援した日本IBMが2022年7月15日に発表した。

三菱UFJ銀行、店頭のタブレットから10分で口座を開設、eKYCでセルフ操作を安全に | IT Leaders

三菱UFJ銀行は、セルフサービス型口座開設サービス「タブレット口座開設」を営業店に導入し、一部店舗でサービスを開始した。顧客は店頭に設置したタブレットをみずから操作し、最短10分で口座を開設できるという。システムは、OCRやオンライン本人確認のeKYCによって、行員/オペレーターを介さない顧客自身の操作を安全に行えるようにしている。導入を支援した日本IBMが2022年7月15日に発表した。

「watchOS 9」ベータ版を使ってみた–「iPhone」を通じた操作が可能に

アップルが「watchOS 9」のパブリックベータ版を公開した。この最新OSには、ランニングの詳細な指標や新しい文字盤、「iPhone」へのミラーリングなど、多くの新機能が含まれている。本記事では、このベータ版を実際に使用した米CNET記者がお気に入りの機能を紹介する。
Posted in 未分類