KDDI「お詫び返金」200円の根拠とは–通信障害の経緯と補償について高橋社長が説明 Posted on 2022年7月30日 by 佐野正弘 KDDIは2022年7月29日に説明会を実施、7月2日より発生していた大規模通信障害の詳細な経緯について説明するとともに、影響を受けた利用者に対する補償の方針などについても明らかにした
SIE、「グランツーリスモ7」でスカイライン スーパーシルエットなど3車種を追加 Posted on 2022年7月30日 by 佐藤和也 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、発売中のPS5とPS4用ソフト「グランツーリスモ7」について、新規収録車種やスケープスの特集追加を含むアップデートを、7月28日に配信。「ポルシェ 918 Spyder '13」、「日産 スカイライン Super Silhouette Group 5 '84」、「マセラティ A6GCS/53 Spyder '54」を追加。また、スケープスに「四国地方」と「トミカタウン」の特集も追加する。
接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けたらどうする?(2022年7月版)–正しく恐れる手段に Posted on 2022年7月30日 by 坂本純子 2020年6月に厚生労働省がリリースした、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)COVID-19 Contact Confirming Application。アプリの不具合などが取り沙汰されたこともあったが、感染の拡大から新型コロナウイルス接触確認アプリが再び注目を集めていると感じている。今回は、接触確認アプリの最新版「2.0.1」をもとに、受け取った場合の対処や活用の仕方などを紹介したい。
「従来の就活」を知らない、コロナネイティブ学生(24卒)たちの就活動向最新レポート Posted on 2022年7月30日 by 佐藤和也 第1回で取り上げた2022年卒、2023年卒に続き、今回はコロナネイティブと呼ばれる、現在、就活時期に入っている2024年卒の動向を、Google人事部で新卒採用を担当していた草深生馬(くさぶか・いくま/現RECCOO CHRO)が解説します。
[ブックレビュー]人生を変えた説明術–「『説明が上手い人』がやっていることを1冊にまとめてみた」 Posted on 2022年7月30日 by フライヤー編集部 ビジネスにおいて、相手の評価を得る一番確実な方法は、結果を残すことだ。しかし、結果を残す前に評価を得る方法がある。それは、説明上手になることだ。話が長いと言われがちな人に読んでほしい1冊だ。