飲料補充をロボットに–ファミリーマート、AIロボット「TX SCARA」を300店舗に導入へ

ファミリーマートは8月10日、Telexistenceが開発したAIロボット「TX SCARA」および、店舗作業分析システム「TX Work Analytics」について、主要都市圏にて展開するコンビニエンスストア「ファミリーマート」(300店舗)へと8月下旬より順次導入を開始すると発表した。
Posted in 未分類

渋谷区、キャッシュレス決済「ハチペイ」を2022年内に開始、QRコードまたはNFCタグで決済 | IT Leaders

東京都渋谷区は2022年8月9日、独自のデジタル地域通貨を2022年中に導入すると発表した。渋谷区内の商店街や企業の活性化を支援する。区内の店舗を訪れた利用者は、キャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」を使い、店舗に設置したQRコードまたはNFCタグを読み取って決済する。決済に使うデジタル通貨は、クレジットカードや一部ATMからチャージして円の代わりに使う。

「メガドライブミニ2」に「三國志III」や「ソーサリアン」–収録タイトル第4弾公開

セガは8月11日、10月27日に発売予定の「メガドライブミニ2」について、収録予定のタイトルを新たに発表。第3弾として「エコー・ザ・ドルフィンCD」「ソーサリアン」「ファンタシースターII 還らざる時の終わりに」「三國志III」「真・女神転生」など、11タイトルを公表した。
Posted in 未分類

Archaic、エッジAIカメラソフト「AI Open Camera」に人数流入カウント機能を追加 | IT Leaders

Archaicは2022年8月9日、エッジAIカメラソフトウェア「AI Open Camera」に、新機能「人数流入カウント」を追加した。AI Open Cameraは、Windows PCに接続した既存の監視カメラをマーケティング用途に活用できるようにするソフトウェアであり、ダウンロードして無料で利用できる。カメラ映像から人物の性別、年齢、来店人数をデータ化可能である。
Posted in AI

河野太郎デジタル大臣「FAXを使っておきながら『人員を増やせ』は筋違い」–省庁の働き方改革へ所信

 第二次岸田改造内閣でデジタル大臣および内閣府特命担当大臣(デジタル改革 消費者及び食品安全) 国家公務員制度担当を務める河野太郎氏は8月12日、就任記者会見に登場し、霞が関のテレワークについてさらに推進する考えを示した。
Posted in 未分類

積水ハウス、11月完成の分譲マンションに顔認証システム、解錠や施設予約、置き配などに活用 | IT Leaders

積水ハウスとNECは2022年8月9日、集合住宅に顔認証システムを活用する取り組みで連携すると発表した。第一弾として、2023年11月に完成予定の積水ハウスの分譲マンション「グランドメゾン溝の口の杜」にNECの顔認証システムを採用する。エントランスおよび玄関ドアの解錠や、共用施設の予約などに顔認証を利用する。

敷島製パン、人事システムのCOMPANYを刷新、IaaS運用をSaaSに切り替え | IT Leaders

Pascoブランドで知られる敷島製パンは、運用中の人事システム「COMPANY」を最新バージョン(Ver.8)に移行する。新版は、UI/UXの刷新のほか、勤怠管理情報をグラフ化する「勤怠ポータル」「勤怠ダッシュボード」機能が備わっている。敷島製パンはこれまで、COMPANYをIaaSに構築して運用してきたが、バージョンアップに伴い、SaaS版に切り替える。Works Human Intelligence(WHI)が2022年8月10日に発表した。

敷島製パン、人事システムのCOMPANYを刷新、IaaS運用をSaaSに切り替え | IT Leaders

Pascoブランドで知られる敷島製パンは、運用中の人事システム「COMPANY」を最新バージョン(Ver.8)に移行する。新版は、UI/UXの刷新のほか、勤怠管理情報をグラフ化する「勤怠ポータル」「勤怠ダッシュボード」機能が備わっている。敷島製パンはこれまで、COMPANYをIaaSに構築して運用してきたが、バージョンアップに伴い、SaaS版に切り替える。Works Human Intelligence(WHI)が2022年8月10日に発表した。

ワークスAP、「HUE プロジェクトボード」新版、プロジェクト状況を横断的に確認可能に | IT Leaders

ワークスアプリケーションズは2022年8月10日、SaaS型プロジェクト進捗管理サービス「HUE プロジェクトボード」をバージョンアップしたと発表した。新版では、プロジェクト管理者がプロジェクト状況を横断的に確認できるダッシュボード機能を実装した。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額960円。

ワークスAP、「HUE プロジェクトボード」新版、プロジェクト状況を横断的に確認可能に | IT Leaders

ワークスアプリケーションズは2022年8月10日、SaaS型プロジェクト進捗管理サービス「HUE プロジェクトボード」をバージョンアップしたと発表した。新版では、プロジェクト管理者がプロジェクト状況を横断的に確認できるダッシュボード機能を実装した。価格(税別)は、1ユーザーあたり月額960円。

PKSHAの「地域金融機関FAQプラットフォーム」、京都銀行に続き4行が利用開始、FAQデータは3万件超に | IT Leaders

PKSHA Technologyは2022年8月10日、グループ会社のPKSHA Workplaceが同年5月から提供しているFAQ共通利用プラットフォーム「地域金融機関FAQプラットフォーム」の利用状況について発表した。ファーストユーザーである京都銀行に続き、同年8月から、十六銀行、三十三銀行、肥後銀行、名古屋銀行の4行が利用を開始する。これにより、解析対象となるFAQ(よくある問い合わせと回答)のテキストデータ数が3万件を超え、プラットフォームの提供開始から3カ月で12倍の規模になったという。

電機大手決算出そろう–上海ロックダウン、円安などの影響大きく、部品不足は少しずつ解消へ

国内電機大手の2022年度第1四半期(2022年4~6月)の決算は、半導体不足や部品不足の影響は徐々に回復傾向にはあるものの、依然として継続しているほか、原材料価格や物流価格の高騰、急激な円安、中国・上海のロックダウン、世界的なインフレの進行、そして長引くコロナの影響など、外的要因に大きく左右された内容となった。
Posted in 未分類