Deep Consulting、映像データをマスキングして個人情報を保護する「Masking-AI」 | IT Leaders

Deep Consultingは2022年9月13日、映像データ自動マスキングツール「Masking-AI」を提供開始した。映像データに写り込んでいる人物の顔やナンバープレートなどの個人情報を、判別できないように加工するAIツールである。Python言語で利用可能なライブラリとして提供する。映像中の個人情報を保護しつつ、汎用的に使えるようにする。
Posted in AI

日立社会情報サービス、PDF文書に「電子透かし」を埋め込んで検証できるツールを販売 | IT Leaders

日立社会情報サービスは2022年9月13日、PDF電子透かしツール「電子透かしソリューション」を販売開始した。電子文書(PDFファイル)内にデータ提供元とデータ提供先などの情報を「電子透かし」として埋め込める、PDFデータ変換ツールである。埋め込んだ情報を確認するツールもセットで提供する。背景にドットで情報を埋め込む地紋形式など、複数の表現方法で透かしを表示・印刷する。

パナ子会社、家族の時間を増やす「Yohanaメンバーシップ」開始–暮らしのToDo一括管理

パナソニック ホールディングスの子会社であるYohanaは、次世代ファミリーコンシェルジュサービス「Yohanaメンバーシップ」を日本で開始すると発表した。1週間の夕食の献立作りや子どもの習い事の提案、旅行先の検索など、家族の忙しいくらしを専門家のチームがサポートする。
Posted in 未分類

みんなの銀行、個人向けローンの与信審査プロセスをツールで自動化 | IT Leaders

インターネット専業銀行のみんなの銀行(本社:福岡県福岡市)は、個人向けローン事業における審査の意思決定プロセスを自動化した。意思決定のためのビジネスルールを集約して管理するツール「SAS Intelligent Decisioning」を利用する。同ツールは、Google Cloud上に構築したSAS Viya環境で利用する。

日本オラクル、「MySQL HeatWave on AWS」を発表、インメモリー分散DBをAWSで利用可能に | IT Leaders

日本オラクルは2022年9月13日、クラウド型データベース「Oracle MySQL HeatWave」の提供方法を拡充し、新たにAmazon Web Services(AWS)上で動作する「Oracle MySQL HeatWave on AWS」を発表した。まずはAWSの米国東部(バージニア北部)リージョンで提供を開始した。

日本オラクル、「MySQL HeatWave on AWS」を発表、インメモリー分散DBをAWSで利用可能に | IT Leaders

日本オラクルは2022年9月13日、クラウド型データベース「Oracle MySQL HeatWave」の提供方法を拡充し、新たにAmazon Web Services(AWS)上で動作する「Oracle MySQL HeatWave on AWS」を発表した。まずはAWSの米国東部(バージニア北部)リージョンで提供を開始した。

マンション住民向けオンライン健康相談プログラムの実証実験–三菱地所ら5社共同で

PHC、メディロム、三菱地所、Confie、TaqTik Healthの5社は9月12日、三菱地所グループの管理するマンションの住人を対象に、オンライン健康相談の実証実験を開始すると発表した。期間は12月11日まで、三菱地所グループの管理マンション「ザ・パークハウス」の居住者18世帯が参加する。
Posted in 未分類

トヨタ開発のMR技術活用ライド型アトラクション「FUNVE」を体験–「VS PARK」に試験導入

トヨタ・コニック・プロと、バンダイナムコアミューズメントは、MR技術と一人乗りカートを融合した次世代ライド型アトラクション「FUNVE(ファンビー)」について、埼玉県にあるバラエティスポーツ施設「VS PARKイオンレイクタウン mori店」に、9月9日から期間限定でトライアル導入を実施。こちらを実際に体験した。
Posted in 未分類

クラウドストライク、サイバー攻撃の疑似体験で対策を学ぶ「レッドチームサービス」を提供 | IT Leaders

米CrowdStrike日本法人のクラウドストライクは2022年9月12日、セキュリティ訓練プログラム「レッドチームサービス」を提供すると発表した。サイバー攻撃のシミュレーションにより、攻撃への対応能力を訓練・評価することを目的とする。実際の攻撃者と同様に、侵入後の目的を設定し、目的に向かって攻撃を実施する。組織は最新のサイバー攻撃を擬似体験しながら対策を学ぶ。演習の対象や方法に応じて3種類のサービスを用意する。

NRIセキュア、工場のセキュリティ対策を評価する「工場ファストセキュリティアセスメント」 | IT Leaders

NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は2022年9月12日、セキュリティ評価サービス「工場ファストセキュリティアセスメント」を提供開始した。工場のサイバーセキュリティに関するリスクを可視化し、セキュリティ対策の状況を評価する。設問への回答で評価が得られるサービス「Secure SketCH」と、コンサルティングサービス「NRI Secure Framework for IoT」を組み合わせて提供する。

人やモノをより明るく鮮やかに–パナソニック「映光色」LED照明の導入が始まった

パナソニックエレクトリックワークス社(EW社)は2021年6月、より演色性が高く、人やモノをより明るく鮮やかに照らせる「映光色」を実現したLED照明をビルやテナントなど業務用向けに発売。その映光色のLED照明をいち早く採用した事例として福田学園の見学会を開催した。
Posted in 未分類

「Apple Watch Series 8」ハンズオン–皮膚温センサー追加、女性向け健康機能が強化

アップルは米国時間9月7日、「Apple Watch Series 8」と新しい「Apple Watch SE」、「Apple Watch Ultra」を発表した。2022年のApple Watchは外観こそ従来のモデルとほぼ同じだが、皮膚温センサーや自動車衝突事故検出、低電力モードなどの重要な新機能を搭載している。
Posted in 未分類