プロジェクト管理のmonday.comが東京オフィスを開設、国内の先行事例を紹介 | IT Leaders

イスラエルの業務/プロジェクト管理製品ベンダーのmonday.comが先ごろ東京オフィスを開設し、日本市場での活動を本格化する。2022年10月11日に開かれた発表会には、monday.com アジア太平洋・日本地域 リージョナルバイスプレジデントのディーン・スワン氏、日本カントリーマネージャーの渡邉興司氏が登壇。世界で15万2000社、日本ではすでに500社が導入するプラットフォーム「monday.com Work OS」の特徴と、日本市場における今後の展開などを説明した。

NTTコムウェア、画像認識AI「Deeptector」がアナログメーターを読み取り可能に | IT Leaders

NTTコムウェアは2022年10月26日、AI画像認識ソフトウェア「Deeptector」を強化し、アナログメーターの値を読み取る新たな判定型を追加した。アナログメーターの示す値を画像認識によってデジタル化することで、設備保全・点検の負担を軽減するのが狙い。すでに提供している「物体検出型」、「分類型」、「レベル判定型」、「正例判定型」、「領域検出型」の5つの判定型に「アナログメーター読み取り型」を追加した形である。
Posted in AI

DeNA、Jリーグクラブ「SC相模原」を連結子会社化–クラブ名は継続して使用

ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月26日、同日開催した取締役会において、Jリーグクラブ「SC相模原」を運営するスポーツクラブ相模原の発行済株式の74.2%を追加取得を決定したと発表。これによりDeNAが保有するスポーツクラブ相模原の株式は93.2%となり、スポーツクラブ相模原はDeNAの連結子会社となる予定という。
Posted in 未分類

クラウド型セキュリティゲートウェイ「CylanceGATEWAY」新版、C2通信をAIで検出 | IT Leaders

BlackBerry Japanは2022年10月26日、セキュリティゲートウェイサービス「CylanceGATEWAY」(旧称は「BlackBerry Gateway」)の新バージョン2.5を発表した。同年8月から提供している。社内LANへのアクセスやSaaSへのアクセスを仲介するアクセス仲介ゲートウェイを、クラウドサービスとして提供するサービスである。新版では、C&Cサーバーとの通信をマシンラーニングで検出する機能などを追加した。

PFN、AI活用の美少女進化エンタメアプリ「MEMES」を配信–ビジュアルは無限通りに生成

Preferred Networks(PFN)は10月26日、AI技術のひとつである深層学習(ディープラーニング)を活用したスマートフォン向けエンターテインメントアプリ「進化する少女型情報体 MEMES/ミームズ」の配信を開始した。電子世界に発生するキャラクター「ミームズ」の進化を楽しむアプリで、深層学習を使った画像生成モデルを応用してPFNが開発したキャラクター生成プラットフォーム「Crypko(クリプコ)」を活用し、ビジュアルのバリエーションは無限通りのバリエーションがあるという。
Posted in 未分類

データ処理ミドルウェアのマネージドクラウドを提供するAiven、DWH「ClickHouse」やKafka運用ツールなどのロードマップを発表 | IT Leaders

フィンランドのAiven(日本法人はAiven Japan)は、PostgreSQLやApache Kafkaなどのオープンソースのデータ処理ソフトウェアを、パブリッククラウド上でマネージドサービスとして提供しているベンダーである。2022年10月26日、新サービスの提供予定を含む直近の動向を発表した。直近では、2022年9月にApache Kafka用のガバナンスツールを提供していたオランダのKafkawizeを買収しており、2022年内にAivenのサービスに組み込んで提供する予定である。また、同年10月13日には、国内クラウドベンダーとしては2社目となるさくら情報システムと販売契約を交わした。同年末から2023年初め頃には、データウェアハウスの「ClickHouse」をAivenのサービスとして提供する。

クラスメソッド、初めてのAWS導入を支援する「シンプル構築パッケージ」 | IT Leaders

クラスメソッドは2022年10月25日、Amazon Web Services(AWS)SIサービス「シンプル構築パッケージ」を発表した。初めてのAWS導入や、セキュアなクラウド環境の容易な構築を求める企業に向けて、AWSの設計を提案し短期間で構築するSIサービスである。価格(税別)は30万円(AWS利用料を除く)。

三菱商事、5500人が使うタレントマネジメント基盤の操作性をガイドナビゲーションで向上 | IT Leaders

三菱商事は、社員約5500人が利用するタレントマネジメントシステムの操作性向上を目的にガイドナビゲーションツールを適用した。導入後のアンケート調査では、43.9%のエンドユーザーが、システム操作時に迷う時間が5割以上減ったと回答したという。ガイドナビゲーションツールを提供するテックタッチが2022年10月25日に発表した。

業務標準化の機運が高まり、2021年度のマニュアル作成支援市場は前年度比16.7%増─ITR | IT Leaders

アイ・ティ・アール(ITR)は2022年10月25日、国内におけるマニュアル作成支援製品市場の規模の推移を予測を発表した。2021年度の売上金額は前年度比16.7%で、2022年度は同18.6%増を見込む。働き方改革を背景に、業務の標準化や効率化においてマニュアル活用への需要が高まっており、市場が着実に拡大しているという。

声だけで「カメラONのウェブ会議」に参加できる新機能–「しゃべっている自分の姿」をAIが自動生成

 MacやWindows向けバーチャルカメラアプリ「xpression camera」を提供するEmbodyMeは、声だけで「カメラON」のウェブ会議に参加できる新機能「xpression camera Voice2Face」をリリースした。家事や子供の面倒を見ながらビデオチャットが可能になる
Posted in 未分類