INS代替サービス「HULFT Multi Connect Service」に閉域回線オプション | IT Leaders

セゾン情報システムズは2022年11月29日、INSネット代替サービス「HULFT Multi Connect Service」に閉域回線オプションを追加した。同年12月1日から販売する。PCI DSSに準拠しながらインターネット環境でデータを転送するサービスであり、主に金融業に向けて、INSネットディジタル通信モード終了(2024年1月)にともなう代替サービスとして提供する。今回、閉域回線を介した接続を簡素化するオプションとして、閉域回線と専用ルーター機器を用意した。

INS代替サービス「HULFT Multi Connect Service」に閉域回線オプション | IT Leaders

セゾン情報システムズは2022年11月29日、INSネット代替サービス「HULFT Multi Connect Service」に閉域回線オプションを追加した。同年12月1日から販売する。PCI DSSに準拠しながらインターネット環境でデータを転送するサービスであり、主に金融業に向けて、INSネットディジタル通信モード終了(2024年1月)にともなう代替サービスとして提供する。今回、閉域回線を介した接続を簡素化するオプションとして、閉域回線と専用ルーター機器を用意した。

住友ゴム工業とNEC、タイヤ開発における熟練設計者の匠ノウハウをAI化 | IT Leaders

住友ゴム工業とNECは2022年11月15日、タイヤ開発における「官能評価の匠(熟練設計者)」のノウハウのAI化に成功したと発表した。両社の協業により、熟練設計者とテストドライバーのコミュニケーションにより成り立っていた官能評価を、評価の解釈に関するコミュニケーションをAIが学習可能なデータに体系化、官能評価の解釈や改良案考案のAI化を実現している。

「デジタル化への取り組みが長い企業ほど成果が出ている」─NRI「2022年 IT活用実態調査」 | IT Leaders

野村総合研究所(NRI)は2022年11月29日、国内企業におけるIT活用状況の年次調査「IT活用実態調査(2022年)」の結果を発表した。調査から、デジタル化への取り組みが長い企業ほど成果が出ていることが分かった。調査は、大手企業のCIO(最高情報責任者)またはCIOに準じる役職者を対象として同年9月に実施し、全業種にわたる466社から回答を得ている(回収率は15.5%)。

特権ID管理「ESS AdminONE」、MySQLの特権パスワードを変更可能に、AIX/HP-UX用コマンドも用意 | IT Leaders

エンカレッジ・テクノロジは2022年11月29日、特権ID管理ソフトウェア「ESS AdminONE」の機能を強化した。ESS AdminONEは、特権IDによる情報システムへのアクセスを一元管理/制御するソフトウェア。今回、「パスワード変更オプション」を拡充し、特権IDパスワードを変更可能なバックエンドシステムを拡充したほか、MySQL、AIX、HP-UX、ネットワーク機器などのパスワードを変更できるようにした。価格(税別)は、接続先ごとに20万円(年間保守料が別途必要)、または年額10万5000円。

千葉大学附属病院、炎症性腸疾患を患者のプライバシを保護したまま観察する研究を開始 | IT Leaders

千葉大学医学部附属病院(以下、千葉大学病院)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年11月29日、患者のプライバシを保護したまま炎症性腸疾患(IBD)を観察できるようにする研究を同年12月に始めると発表した。IBDの新たな知見獲得と、患者のQOL向上を目指す。要素技術として、ePRO(患者による健康状態の報告)システム「SmartPRO」と、データを秘匿化したまま分析して結果だけを出力する「析秘」を活用する。

「1インチで頭打ち」スマホカメラの次なる進化はSoC連携–Snapdragon 8 Gen2、ソニーとの協業成果は

Snapdragon 8 Gen2の進化軸の1つとして打ち出されたのが、イメージセンサーを開発するソニーセミコンダクター(以降ソニー)との協業だ。クアルコムとソニーは2021年に、スマートフォンのイメージングに関するジョイントラボを設立した。その研究成果がSnapdragon 8 Gen2に搭載されたのだ。
Posted in 未分類

リコー、国内グループ13社の経理システムをクラウドに移行、年間50%のコスト削減を見込む | IT Leaders

リコーは、国内グループ13社が利用する経理業務システム基盤をOracle Cloudに移行した。東京リージョンに本番環境を、大阪リージョンに遠隔バックアップ環境を構築した。システム性能を約30%向上しながら、従来比で年間約50%のコストを削減する見込み。日本オラクルが2022年11月28日に発表した。

システムインテグレータ、中小企業向けクラウドERP「GRANDIT miraimil」を販売開始 | IT Leaders

システムインテグレータは2022年11月28日、中小企業向けクラウド型ERP「GRANDIT miraimil」(開発元:GRANDIT)を販売開始した。オンプレミス版ERP「GRANDIT」の機能をベースに中小企業向けに開発したクラウド型ERPである。システムインテグレータは10社目の販売パートナーとなる。

「iPhone 14 Pro」シリーズ、約600万台の生産不足か

アップルは、最近発売した「iPhone 14 Pro」の年末商戦に向けた在庫確保に苦戦している。同社の主要製造工場の1つで暴動が起きるなど、中国全土で拡大している政治不安によって、生産はさらに遅れる可能性があるという。
Posted in 未分類

オムロンら、熱海で住民がドライバーになるMaaSサービスの実証実験–地域と来訪者の交流促進へ

オムロン ソーシアルソリューションズは、アドレス、machimoriとともに、静岡県熱海市で共助とDXによるプロジェクトを開始すると発表した。ワーケーション等で地域を訪れる人々に対し、住民がドライバーとなり移動手段を提供するMaaSサービスの実証実験を開始する。
Posted in 未分類