2022年フードテックのトレンド振り返り–冷凍食品文化が飛躍 Posted on 2022年12月31日 by 安蔵靖志 2020年初頭に発生した新型コロナウイルス禍から3年が経過しようとしているが、その中でわれわれの食生活や生活スタイルそのものが大きく変化してきた。2022年はフードテックの面においてどのようなトレンドが生まれたのか、振り返っていこう。
相次ぐ「古参YouTuber」の解散や活動休止–YouTuberはもう終わりなのか Posted on 2022年12月31日 by 高橋暁子 「広告収入は10分の1ぐらいになっている。ほとんどのYouTuberがそうだと思う」というYouTuber、ラファエルさんの発言が話題となっている。ラファエルさんは2014年からYouTubeでの活動を開始しており、登録者数181万人を超える人気YouTuberだ。
麻倉怜士のデジタル時評–実際に聴いて見て選んだ2022年の愛用品ベスト10 Posted on 2022年12月31日 by 麻倉怜士 2022年もさまざまなオーディオ&ビジュアル製品を試し、多くのコンテンツを視聴した。その中でも「これは」と感じたハード、ソフト10選を紹介する。大きな進化を遂げた最新テレビから、特定の人にのみ「刺さる」専用DACなど、実際に愛用しているモデルも含め、その使い勝手やクオリティ、選んだポイントを解説する。
ドローン業界の2022年を振り返る–Zipline日本上陸やACSL海外進出、改正航空法の概要も解説 Posted on 2022年12月31日 by 藤川理絵 2023年以降のドローン業界の発展に期待を込めて、今年もドローンライターの筆者が2022年を振り返る。
国内最大のスタートアップシェアオフィスを成功に導いた「お願い力」–CIC Japan・平田美奈子氏【後編】 Posted on 2022年12月31日 by 藤井涼 石田仁志 事業開発に通じた各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。前回に続き、CIC Japan 合同会社の平田美奈子さんとの対談の様子をお届けします。
[ブックレビュー]デジタル後進国である日本の次なる取り組み–「ジャーニーシフト 」 Posted on 2022年12月31日 by フライヤー編集部 「アフターデジタル」という概念の提唱者として知られる藤井保文氏の著書。日本がデジタル後進国である現状を巻き返すために必要となるジャーニーシフトとは。