グローバルロジック、南米のデジタルエンジニアリング企業Hexactaを買収、同分野の世界的な需要の高まりに対応 | IT Leaders

日立製作所の米国子会社である米グローバルロジック(GlobalLogic)は2023年1月5日(米国現地時間)、ウルグアイのデジタルデータエンジニアリング企業、Hexacta(ヘクサクタ)を買収する契約を締結したと発表した。買収は、デジタルエンジニアリングサービスへの世界的な需要の高まりに応じて、提供サービスやエンジニア人材を拡充する継続的な戦略の一環としている。

Lightyear、ソーラー発電EV「Lightyear 2」の購入予約を受付開始–4万ユーロで800km

オランダの電気自動車(EV)メーカーLightyearは、ソーラー発電により走行距離を伸ばせるEV「Lightyear 2」の購入予約受付を開始した。当初の販売地域は米国、英国、EU諸国とし、2025年末までに製造を開始する計画。販売価格は4万ユーロ(約565万円)を切るとしている。
Posted in 未分類

BMW、ボディカラーを変えられる「BMW i Vision Dee」–デジタル化で自動車がコンパニオンに

BMWは、ネバダ州ラスベガスで開催中の「Consumer Electronics Show(CES)2023」で新たなコンセプトカー「BMW i Vision Dee」を披露した。車名の「Dee」は「Digital Emotional Experience」の略で、デジタル化により自動車を高度なコンパニオンへ進化させるとしている。
Posted in 未分類

ブロックチェーン開発基盤「Ginco Web3 Cloud」、構築に必要な要素を一式提供 | IT Leaders

Gincoは2023年1月6日、ブロックチェーン開発プラットフォーム「Ginco Web3 Cloud」を提供開始した。デジタル資産を扱うブロックチェーンシステムの構築に必要なソフトウェア要素をクラウド/オールインワン型で提供する。ノード、エクスプローラ、ウォレットなどの要素を網羅している。

neoAI、10枚の顔画像からテーマに沿った顔アイコンを生成するAIサービス「DreamIcon」 | IT Leaders

東京大学発AIスタートアップのneoAIは2023年1月6日、AI顔アイコン生成サービス「DreamIcon」を提供開始した。自分の画像を10枚アップロードするだけで、AIが20種類以上のテーマに沿ったアイコン画像を生成する。名刺やホームページに載せる顔写真、SlackやTeamsで使える社内向けアイコンといった用途に利用可能である。
Posted in AI

JF全漁連、水産物をインターネット経由で実演販売する実証実験、WebRTCによる低遅延ライブ配信を活用 | IT Leaders

全国漁業協同組合連合会(JF全漁連)は2023年1月6日、水産物の新たな販売方法として、低遅延ライブ配信基盤を活用したライブ販売の実証を開始すると発表した。消費者からの質問にリアルタイムに対応しながらライブ配信で水産物を販売する。低遅延ライブ配信基盤として、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)の「Smart vLive」を利用する。同年1月14日に第1回のライブ配信を実施し、2023年3月までに合計3回実施する。

ソニー、CESでEVのプロトタイプ発表–吉田CEO「限界に挑戦し続け、感動を創り出す」

ソニーグループは、米ラスベガスで開催されているCES 2023において、1月4日(現地時間)、プレスカンファレンスを同社ブースで開催。ソニー・ホンダモビリティのEV「AFEELA(アフィーラ)」のプロトタイプを発表したほか、「PlayStation VR2」の説明や、「PlayStation 5」が累計3000万台以上を完売したことに加え、ソニー初の超小型人工衛星「EYE」を打ち上げたことも報告するなど幅広い内容となった。
Posted in 未分類

弥生、請求書などを電子化してクラウド上で保存・管理する「スマート証憑管理」 | IT Leaders

弥生は2023年1月5日、証憑データ電子化サービス「スマート証憑管理」を提供開始した。得意先から受領または自社で発行した請求書や納品書などの証憑を、クラウド上で電子データとして一元的に保存・管理可能なサービスである。AI-OCR機能などを備え、法令改正への対応(インボイス制度、電子帳簿保存法)と電子化による業務効率化を実現する。

ミロク情報サービスの「MJSLINK DX 財務大将」、クラウド上での仕訳データの入力/承認が可能に | IT Leaders

ミロク情報サービスは2023年1月5日、中堅・中小企業向け財務会計ソフトウェア「MJSLINK DX 財務大将」のオプションとして、仕訳データの入力・確認・承認が行えるクラウドサービス「MJS DX 伝票入力」の提供を開始した。同機能を用いて各支店・各部署で入力した仕訳データは承認後にMJSLINK DX 財務大将に自動で取り込まれる。価格(税別)は1ユーザーライセンスで月額5900円/年額6万8200円。