壽屋、デジタルフィギュア専用「Digital Figure Box」を公開展示へ–XR系ホビーの可能性探る

壽屋は8月16日、8月26日に開催されるキャラクターフィギュアの合同展示イベント「メガホビEXPO2023」(秋葉原UDX2階 AKIBA_SQUARE)において、新しいカテゴリとなる「デジタルフィギュア」の可能性を探る展示を行うと発表。キャラクターインターフェイス事業を手掛けるGateboxによる技術協力のもとで開発した、デジタルフィギュア専用ディスプレイ「Digital Figure Box」を公開展示する。
Posted in 未分類

セーフィー、Starlink衛星通信とクラウドカメラで工事現場の「遠隔臨場」を実証 | IT Leaders

クラウド録画サービスを提供するセーフィーは2023年8月16日、ネットワーク環境が脆弱な沿岸部で行われている風力発電設備工事現場において、Starlink衛星通信と屋外向け無線LANを活用し、自社のウェアラブルクラウドカメラを安定稼働させる実証の結果を発表した。同年5月23日~6月7日に秋田県能代市で実施した。発電設備の据付業務や大型部品運搬時の現地調査などをリアルタイムに遠隔からサポートできることを確認した。

ミニストップ、店で待たずに受け取れるモバイルオーダーを開始–ファーストフード商品に対応

ミニストップは8月15日、ファストフード商品(ドリンクやチキンなど、一部商品を除く)について、スマートフォンを利用して注文・決済でき、店舗で待たずに受け取れるようになる「モバイルオーダー」を開始したと発表した。
Posted in 未分類

エッジAI分野でAWLとIdeinが協業、MLOpsと運用技術を組み合わせてAIカメラの運用を容易に | IT Leaders

北海道大学発ベンチャーでAIカメラ用の映像分析エンジン「AWL Engine」を提供するAWL(アウル)と、エッジデバイスの運用基盤サービス「Actcast」を運営するIdeinの2社は2023年8月16日、2社の技術を組み合わせたエッジAIサービスの開発・提供に向けて業務提携したと発表した。エッジ向けAIモデルとエッジデバイスの運用技術を組み合わせた、より高度なエッジAIサービスを提供するとしている。
Posted in AI

Geolonia、住所正規化・緯度経度追加サービス「クイック住所変換」を提供 | IT Leaders

Geolonia(ジオロニア)は2023年8月16日、住所正規化・緯度経度追加サービス「クイック住所変換」を発表した。住所データを取り扱う際の課題である表記ゆれと座標化を解決する。住所の表記ゆれを正したいExcel/CSVファイルをアップロードすると、見積もり完了メールの後、座標を付与した正規化済みの住所データをダウンロードできる。料金(税別)は1000件までの最小プラン「スタンダード」で5000円など。

大企業からスタートアップまで一堂に会するフードテック展示会「SKS JAPAN 2023」

シグマクシスは、7月27~29日まで、東京ポートシティ竹芝 ポートホールにて、「SKS JAPAN 2023 -Global Foodtech Summit-」をThe Spoonと共同開催した。大企業からスタートアップまで国内外から20社を超える企業が一堂に会し、新素材・新機能食品やパーソナライズフードデバイス、調理ロボット、ヘルスケア/Well-being向上アプリ・サービスなどを展示した。
Posted in 未分類

台湾のスポーツデータを世界に–台湾デジタル発展省ら、日本との連携目指し「SPORTEC2023」で披露

台湾では、スポーツの世界でデータ公益の原則に則したデータ活用を進める取り組みが始まっている。「SPORTEC2023」に、台湾のデジタル発展省となる数位発展部(MODA:Ministry of Digital Affairs)およびスポーツテック関連企業5社が参加し、日本の官民の関係者に対して取り組みをアピールした。
Posted in 未分類

エンタメの老舗、松竹のCVCが「アクセラ」2期目始動–狙いを井上社長に聞いた

オープンイノベーションへの取り組みを目的に、松竹が2022年に設立した松竹ベンチャーズ。同社はスタートアップとの共創による新規事業開発を目指すアクセラレータープログラム「Shochiku Accelerator2022『Entertainment Festival』」を開催し、そのなかで複数社と事業化に向けたプロジェクトを進めてきた。
Posted in 未分類