NEC、戦略コンサルタントを1000人に倍増させる計画、生成AIの活用領域はセキュリティなどに拡大 | IT Leaders

NECは2023年8月30日、会見を開き、戦略コンサルタントを1000人に倍増させると発表した。2023年度の500人に対して2025年度時点で1000人を目指す。また、社内業務への生成AIの活用を拡大していると発表した。一部のコンタクトセンターでは、FAQの作成工数を75%削減した。セキュリティ対策では、サイバー攻撃訓練用メールを生成AIで作成しているほか、防御のための検知ルールの実装に生成AIを活用し、作業工数を約80%減らした。

パナソニックの「発電するガラス」、実証実験開始–脱炭素社会実現に向け

パナソニックホールディングスは8月31日、ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池のプロトタイプを開発し、神奈川県藤沢市のFujisawa サスティナブルスマートタウン(Fujisawa SST)内に新設されたモデルハウス「Future Co-Creation FINECOURT III」において、2024 年11月29日までを予定とする1年以上の長期実証実験を開始したと発表した。
Posted in 未分類

システム性能監視のNew Relic、実行するコードの脆弱性をリアルタイムに検出するIAST機能を追加 | IT Leaders

New Relicは2023年8月31日、クラウド型システム性能監視ツール「New Relic」の新機能として、脆弱性検出機能「New Relic IAST」(インタラクティブアプリケーションセキュリティテスティング)を発表した。アプリケーションの性能管理(APM)に使うNew Relicの既存のエージェントに同機能を組み込んだ。同機能をONにした状態で機能テストを実行すると、ソフトウェアに含まれる脆弱性をリアルタイムに検出して報告する。

NTT東が「地域のシンクタンク」に–食、文化、自然の魅力を再発見

テクノロジーを活用して、ビジネスを加速させているプロジェクトや企業の新規事業にフォーカスを当て、ビジネスに役立つ情報をお届けする音声情報番組「BTW(Business Transformation Wave)RADIO」。今回のゲストとして、地域の魅力をいかし、新たな価値創造につなげる地域のシンクタンク、地域循環型ミライ研究所の飯塚智氏にご登場いただいた。
Posted in 未分類

【BTW RADIO】食、文化、自然から魅力を再発見する地域のシンクタンク–地域循環型ミライ研究所飯塚智氏

テクノロジーを活用して、ビジネスを加速させているプロジェクトや企業の新規事業にフォーカスを当て、ビジネスに役立つ情報をお届けする音声情報番組「BTW(Business Transformation Wave)RADIO」。今回のゲストとして、地域の魅力をいかし、新たな価値創造につなげる地域のシンクタンク、地域循環型ミライ研究所の飯塚智氏にご登場いただいた。
Posted in 未分類

パナソニック コネクト、ソフトウェア開発にコード生成AI「GitHub Copilot」を試験導入 | IT Leaders

ITシステム開発などのB2B事業を営むパナソニック コネクト(本社:東京都中央区)は、ソフトウェア開発/コーディングに生成AIを活用する試みを行った。開発者50人を対象に「GitHub Copilot for Business」を試験導入し、2023年7月10日から30日にかけて活用に取り組み、ほとんどの開発者が生産性向上を実感したという。2023年8月30日、ギットハブ・ジャパンが開催した説明会にパナソニック コネクト CTO(最高技術責任者)の榊原彰氏が登壇し、同社におけるソフトウェア開発の取り組みを説明した。

三洋化成工業、基幹システムをSAP S/4HANAで刷新、国内6社で本番稼働を開始 | IT Leaders

三洋化成工業(本社:京都府京都市)は、基幹システムをSAP S/4HANAで刷新した。2023年4月にシステム構築が完了し、同年8月に本社を含む国内6社で本番稼働を開始した。システム構築を支援したNTTデータ グローバルソリューションズが2023年8月30日に発表した。

パナソニックEW、サプライチェーンリスク管理体制を刷新、有事の影響範囲を迅速に把握 | IT Leaders

パナソニック エレクトリックワークス社(パナソニックEW)は2023年8月30日、同社が提供する電設資材製品を支えるサプライチェーン体制のレジリエンス強化について発表した。富士通のサプライチェーンリスク管理サービスを2021年7月に導入し、それをベースに有事の影響範囲を迅速に把握可能にする独自の運用手法「ES-Resi.(イーエスレジ)」を確立している。