
日: 2023年11月8日
アプリケーション開発基盤「intra-mart 2023Autumn版」、ユーザー独自のテンプレートを作成可能に | IT Leaders
NTTデータ イントラマートは2023年11月8日、Webアプリケーション開発・実行プラットフォーム「intra-mart」の新版「2023Autumn版」をリリースしたと発表した。新版では、ユーザーが独自のテンプレートを作成可能にするなど開発機能を強化した。特に、大規模で継続的に追加開発する企業の内製化において利便性が向上するとしている。
M3搭載MacBook Pro、最上位で50万円超の価格はどう感じる?–音声番組「ニュースの裏側」#229
クニエなど5社、サプライチェーン全体をカバーするデータ連携システムを開発へ、2024年内に提供 | IT Leaders
クニエは2023年11月8日、Anaplanジャパン、NTTデータ、キナクシス・ジャパン、project44と協力し、Google Cloudを使ってSCM(サプライチェーン管理)を高度化するシステム基盤を開発すると発表した。2024年内の提供開始を予定している。5社の知見や製品・サービスを組み合わせて、ユーザーが自社外の情報を含むデータ連携、可視化、分析、計画、シミュレーションなどを実行できるシステム基盤を開発する。
リコー「RICOH Innovation Fund」設立–B2B領域でイノベーション創出
PythonでExcelとメールソフトを操作して業務を自動化する研修コース─インターネット・アカデミー | IT Leaders
Web専門の教育講座を運営するインターネット・アカデミーは2023年11月8日、教育プログラム「PythonとExcelとメールソフトを活用した業務の自動化研修」の受付を開始した。Pythonを使ってExcelやメールソフトの操作を自動化する手法を学ぶ。研修時間は標準で14時間(7時間×2日間程度)。価格は受講者数やカリキュラム内容のカスタマイズなどの要望に応じて変動する。10人一括受講の場合、1人あたり11万9000円(税別)。
ソニー、グローバルシャッター方式のミラーレス一眼「α9 III」–高速に動く被写体でも歪みなく
「JALマイレージバンクアプリ」が開始–JAL Payなど集約、Apple Pay、QUICPay+対応も
カゴメ、南欧のトマト農場でAIとIoTを活用、給水量を節約して収穫増 | IT Leaders
カゴメとNECは2023年11月8日、北イタリアとポルトガルのトマト農場にAIとIoTを活用した自動給水・施肥システムを導入したと発表した。通常は1日に1回の給水を複数回に分け、給水によるストレスを与えずに栽培する仕組みを実現。北イタリアでは同年4月~8月に実証試験を行い、未導入区画と比べて少ない給水量で収穫増を達成した。カゴメとNECの合弁会社で、AIを活用して加工用トマトの営農支援を行うポルトガルのDXAS Agricultural Technologyがシステムを導入した。
ビットキーとパナソニック、新機能「組合わせ番号」で置き配の促進目指す
「ChatGPT」、情報の最終収集日を延長–より新しい情報で回答可能に
OpenAIのCEO、「GPT-5」の開発には「困難な課題」–ハードウェアの可能性にも言及
Meta、AI搭載広告ツールを政治活動に使用することを禁止
国内企業の半数超がIoTプラットフォームを導入ないしは評価/検証─ガートナー | IT Leaders
ガートナージャパンは2023年11月7日、国内企業のデジタル変革を推進するテクノロジーの導入状況に関する調査(2023年4月実施)の結果を発表した。国内では、半数を超える企業・組織がオンプレミスかクラウドかにかかわらずIoTプラットフォームの評価/検証およびビジネス導入を行っていると回答した。
国内企業の半数超がIoTプラットフォームを導入ないしは評価/検証─ガートナー | IT Leaders
ガートナージャパンは2023年11月7日、国内企業のデジタル変革を推進するテクノロジーの導入状況に関する調査(2023年4月実施)の結果を発表した。国内では、半数を超える企業・組織がオンプレミスかクラウドかにかかわらずIoTプラットフォームの評価/検証およびビジネス導入を行っていると回答した。
クラウドセキュリティの強化で国内のSASE運用監視サービス市場が拡大、2027年度には50億円に─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年11月7日、国内のSASE(Secure Access Service Edge)運用監視サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比37.7%増 の20億8000万円だった。2023年度は同38.5%増を見込んでいる。CAGR(2022~2027年度)19.3%で成長が続き、2027年度には50億円に達すると予測している。
クラウドセキュリティの強化で国内のSASE運用監視サービス市場が拡大、2027年度には50億円に─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年11月7日、国内のSASE(Secure Access Service Edge)運用監視サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度比37.7%増 の20億8000万円だった。2023年度は同38.5%増を見込んでいる。CAGR(2022~2027年度)19.3%で成長が続き、2027年度には50億円に達すると予測している。
任天堂、「ゼルダの伝説」を実写映画化へ–Sony Pictures Entertainmentが共同出資
YouTube、2つの新しいAI機能をテスト中–動画の内容を質問できる対話機能など
ソニーに学ぶ新規事業の作り方–25の成功事例を積み上げた3つの視点とは
「Instagram」のサブスクリプションが100万件を達成–新たな収益化方法も発表
大人用おむつのフィッティング付き配送サービス「おむピタ」で排せつケア問題に挑む【前編】
大人用おむつのフィッティング付き配送サービス「おむピタ」で排せつケア問題に挑む【前編】
「iPhone 15 Pro」でプロ並みの動画編集を可能にする「ProRes Log」とは
「iPhone 15 Pro」でプロ並みの動画編集を可能にする「ProRes Log」とは
脱メインフレーム大作戦、最初の一歩でつまずいた全銀システム | IT Leaders
2023年10月10日から11日にかけて発生した全銀システムのシステム障害。金融10機関で処理停止などに陥ったことで発生当初から広く報じられたが、ようやく行われた原因の説明には曖昧さが残り、どうにもすっきりしない。全銀システムの成り立ちや仕組みを振り返りながら、この事案が浮き彫りにした問題や「これから先の全銀システムはどうあるべきか」について考えてみる。
脱メインフレーム大作戦、最初の一歩でつまずいた全銀システム | IT Leaders
2023年10月10日から11日にかけて発生した全銀システムのシステム障害。金融10機関で処理停止などに陥ったことで発生当初から広く報じられたが、ようやく行われた原因の説明には曖昧さが残り、どうにもすっきりしない。全銀システムの成り立ちや仕組みを振り返りながら、この事案が浮き彫りにした問題や「これから先の全銀システムはどうあるべきか」について考えてみる。