
日: 2023年12月4日
電話加入権「国民に返す議論あって当然」–NTT完全民営化でソフトバンク宮川社長
日本IBM、AIモデルのライフサイクルを管理する「watsonx.governance」 | IT Leaders
日本IBMは2023年12月4日、企業向けAIモデル作成・運用プラットフォーム「IBM watsonx」を構成するコンポーネントの1つ「watsonx.governance」を同年12月1日にSaaS型で提供開始したと発表した。インベントリ管理や評価・モニタリングなど、AIモデルのライフサイクルを管理する機能を提供する。
ドワンゴ、「ニコニコ」プレミアム会員の価格を改定–月額790円に
シャオミ、渋谷に国内初のポップアップストア–「13T/13T Pro」や国内未発表製品も
アットホーム、不動産業界のAI技術活用について解説–UNDER30のトレンド調査も
TOPPAN、SAP S/4HANAとBTPを導入、グループ会社間でデータを統合・共有 | IT Leaders
TOPPANホールディングスは2023年12月4日、システム基盤のモダナイゼーションを通じて経営基盤を強化するため、SAPジャパンのERPアプリケーション「SAP S/4HANA」とアプリケーション開発・実行プラットフォーム「SAP Business Technology Platform(BTP)」を導入し、稼働を開始したと発表した。TOPPANグループ会社間でのデータ統合・共有を実現し、意思決定の迅速化と業務効率の向上を目指す。
日立ソリューションズ、PPAP対策「活文 メールゲートウェイ クラウドサービス」を発表 | IT Leaders
日立ソリューションズは2023年12月4日、PPAP対策・誤送信対策クラウドサービス「活文 メールゲートウェイ クラウドサービス」を2024年1月10日から提供すると発表した。PPAP対策・誤送信対策機能を備えたメール中継サーバーソフトウェアのSaaS版として提供する。価格は個別見積もり。
世界スマートウォッチ市場、第3四半期の出荷は9%増–2四半期連続の増加で回復へ
自動車部品のジヤトコ、データバックアップシステムを刷新、データ量の増加に低コストで追従 | IT Leaders
日産自動車のグループ会社で自動車用オートマチックトランスミッション(変速機)を手がけるジヤトコ(本社:静岡県富士市)は、設計、テスト、調達、生産、販売、財務などの一連のデータを保護するデータバックアップシステムを再構築し、2022年5月に稼動させた。システム全体(サーバー約500台)のうち、約200台のサーバーがバックアップの対象である。以前はアプライアンス型のバックアップ製品を使っていたが、サイジングの自由度が低いことから、保守が切れたタイミングでバックアップソフトウェアと外部ストレージの組み合わせに切り替えた。刷新の効果として、2026年時点で、従来システムの実績値と比べて約40%のTCO削減を見込んでいる。バックアップソフトウェアを提供したヴィーム・ソフトウェアが2023年11月29日に発表した。
ついに納車開始、テスラのピックアップEV「Cybertruck」
2023年はAIが飛躍–世界のAI利用状況に関する調査結果が公開
Meta幹部に聞く、生成AIの広告利用やAIモデルの訓練データ収集
社内/チーム情報共有サービス「Qiita Team」、2段階認証の強制設定を可能に | IT Leaders
Qiita(キータ)は2023年12月1日、社内/チーム情報共有サービス「Qiita Team」において、セキュリティの強化機能として2段階認証設定の強制設定を可能にしたと発表した。また、リアクションに「カスタム絵文字」を追加できるようにした。
法務省、AI翻訳を活用した法令翻訳システムを導入、2024年4月から全省庁で運用開始 | IT Leaders
法務省は、AI翻訳を活用した法令翻訳システムを導入した。法務省での4カ月間の試行運用を経て、2024年4月から全省庁で運用を開始する予定である。同システムを構築した東芝デジタルソリューションズが2023年12月1日に発表した。