AIスタートアップのSakana AIが45億円を調達、NTTが日本の筆頭株主に | IT Leaders

NTTドコモ・ベンチャーズ(NDV)は2024年1月17日、AI研究開発のスタートアップ企業であるSakana AIに出資したと発表した。これにより、NTTグループが日本における筆頭株主になった。Sakana AIとNTTは、既存の大規模言語モデル(LLM)を有機的に連携させるビジョンを共通して掲げている。なお、Sakana AIは今回、同社として初めての資金調達を実施し、約45億円を日米のベンチャーキャピタルなどから調達した。日本からはNTTグループ、KDDI、ソニーグループからの出資を受けている。

Salesforce Sales Cloudに生成AI機能、目的ごとに営業メールを自動生成、通話内容を要約 | IT Leaders

セールスフォース・ジャパンは2024年1月17日、クラウド型SFA/CRMソフトウェア「Salesforce Sales Cloud」において、生成AIを活用した営業支援機能を提供すると発表した。同年2月14日に、営業メールの自動生成機能、通話内容要約機能などを提供する。以前よりAIを使って売上などを予測する機能を備えていたが、生成AIが新たに実装された。

NTT、「デジタル分身」の実現に向けた2つの新技術–対話技術と声を低コストで再現

NTTは1月17日、少量の対話データから個人の口調や発話内容の特徴を反映して対話を生成する「個人性再現対話技術」と、少量の音声データから個人の声色を反映した音声を合成する「Zero/Few-shot音声合成技術」を開発したと発表した。
Posted in 未分類

クレジットエンジンが資金調達–金融の見えにくい課題解決へ

オンライン融資サービス向けプラットフォーム「CE Loan」や「CE Collection」などを運営するクレジットエンジン・グループは、総額約12億円の資金調達を完了したと発表した。同社のミッション「“かす”をかえる。“かりる”をかえる。」の下、融資、債権回収業務の基盤サービスを目指す。
Posted in 未分類

路側に設置したカメラ映像で自動運転を支援する「路車協調システム」の実証実験─NEC | IT Leaders

NECは2024年1月16日、路側に設置したカメラ映像で自動運転を支援する「路車協調システム」の実証実験を同年1月中旬から2月下旬にかけて行うと発表した。全国5自治体(茨城県つくば市、群馬県渋川市、新潟県佐渡市、石川県小松市、鳥取県鳥取市)において約1カ月間実施する。公募で28自治体を採択しており、これらの実証実験も予定している。
Posted in 5G

マクニカ、ASMツールと専門家の調査による「ULTRA REDドメイン調査サービス」を開始 | IT Leaders

マクニカは2024年1月16日、セキュリティサービス「ULTRA REDドメイン調査サービス」を提供すると発表した。外部に公開しているサーバーのリソースを、イスラエルULTRA REDのASM(アタックサーフェス管理:ASM)ツールに加えて、専門家がマニュアルで調査を行い、ツールでは発見が難しい未把握のドメインや野良サーバー、海外拠点を含めて網羅的に洗い出すとしている。

「iPhone」で物理キーボードが使える「Clicks」ケースを体験–快適さは予想以上

2人の人気YouTuberによって創設されたスタートアップClicks Technologyが、「iPhone」で物理キーボードが使用できるケース「Clicks Creator Keyboard」を「CES 2024」で披露した。本記事では、このケースを「iPhone 15 Pro」に装着してテストした米CNET記者の感想をお届けする。
Posted in 未分類