
日: 2024年1月30日
経産省、光電融合「IOWN」3プロジェクトに450億円支援–NTT中心にキオクシアら参加
東急とパナソニック コネクト、ホームでAI画像解析技術を使った実証実験–手合図を検知しドア閉扉判断補助に
iPaaS「HULFT Square」にスクリプト同士の依存関係を可視化する機能─セゾン情報システムズ | IT Leaders
セゾン情報システムズは2024年1月29日、クラウド型データ連携ミドルウェア「HULFT Square」の定期アップデート(No.2023.4)をリリースした。スクリプト同士の依存関係の可視化や、バージョンを指定したスクリプトの呼び出しに対応した。ジョブ実行が失敗した際に、指定のメールアドレスやWeb画面に通知する機能も加わった。
鉄飛テクノロジー、ファイルサーバー全文検索「FileBlog」にバージョン管理機能を追加 | IT Leaders
鉄飛テクノロジーは2024年1月29日、ファイルサーバー全文検索ソフトウェア新版「FileBlog 5.3 文書管理エディション」を提供開始した。文書のバージョン管理機能と作業・タスクの進捗を視覚化するカンバンボード機能を追加している。永続ライセンスの価格(税別)は最小構成の10ユーザー/20万文書で22万7000円(保守料は年額3万9000円)。
企業の2割が自社PCの情報漏洩対策を行わず、1割はPCを規定外使用─ZenmuTech調査 | IT Leaders
情報漏洩対策製品・サービスを提供するZenmuTechは2024年1月30日、国内企業における情報漏洩対策の実態調査の結果を発表した。調査は2023年12月8日~10日にビジネスパーソン236人を対象に実施した。22.6%の企業は、PCの情報漏洩対策について何もしておらず、会社支給PCの社外利用については9.8%が「禁止されているが使用している」と回答している。
NRIセキュア、脆弱性管理のための「SBOM導入支援サービス」を提供 | IT Leaders
NRIセキュアテクノロジーズは2024年1月30日、SIサービス「SBOM導入支援サービス」を提供開始した。ソフトウェア関連製品・サービスを開発・運用する企業・組織に向けて、SBOM(ソフトウェア部品表)を用いた脆弱性管理の導入を支援する。価格は個別見積もり。
アマゾン、「ルンバ」製造元アイロボットの買収を断念–EU規制当局の承認得られず
フジテレビ×ポーラ、「冷凍食品」で共同事業
EU域外で「iPhone」にアプリをサイドローディングする抜け道はあるのか
「iOS 17.3」の新機能「盗難デバイスの保護」に重大な問題–対策は?
特定小型原動機付自転車「WONKEY」発表–免許不要、ヘルメット努力義務、最大時速20km
AIとウェブ検索を融合した「Arc Search」、「iPhone」向けに提供開始
AIをウェブ検索を融合した「Arc Search」、「iPhone」向けに提供開始
ソニー、カメラからのデータ転送を素早く便利にする「ポータブルデータトランスミッター」
自動車販売店・整備工場認定制度「カープレミアあんしんショップ」–「ビッグモーターだけでない」不正の信頼回復へ
マイクロソフトの「Copilot」、モバイルアプリでも「Pro」機能を提供開始
横浜市営地下鉄、乗車時タッチ決済の実証実験を2024年内に全40駅で実施 | IT Leaders
横浜市交通局(本社:神奈川県横浜市)は2024年1月29日、横浜市営地下鉄の全40駅において、クレジットカードのタッチ決済を利用した乗車の実証実験を2024年内に開始すると発表した。タッチ決済対応カードやそれを設定したスマートフォンなどを、自動改札機に設置する専用リーダーにタッチすることで、ICカードへのチャージや切符の購入を必要とせずに乗車できる。
Zoom、「Vision Pro」向けアプリを提供へ
ペーパーレス会議「ConforMeeting SaaS版」にCO2削減量の可視化機能─NECソリューションイノベータ | IT Leaders
NECソリューションイノベータは2024年1月29日、ペーパーレス会議クラウドサービス「ConforMeeting SaaS版」に、CO2削減量を可視化する機能を追加した。会議資料のペーパーレス化による紙の削減枚数をCO2削減量に換算し、SDGsゴール4指標への貢献度を表示する。価格(税別)は基本サービス(10ユーザー、ディスク容量1GB)で月額3万円。販売目標として1年間で60社を掲げている。