「YouTube」を天気予報やLINEアプリで見る–利用時間制限をかいくぐる子どもたち Posted on 2024年4月6日 by 高橋暁子 ペアレンタルコントロール機能を利用すれば、子どものスマホ利用時間を制限することができる。ところが、抜け穴を見つけてこっそり利用している子どもは少なくない。子どもたちの利用実態と理由、対策までを見ていきたい。
「ウェザーニュース」に高度別の気象予測「空の天気Ch.」–ドローンなどの運航支援 Posted on 2024年4月6日 by 佐藤和也 ウェザーニューズは、同社が提供している天気アプリ「ウェザーニュース」について、高度別の詳しい気象予測が確認できる「空の天気Ch.」を、4月4日付けでリリース。ドローンの運航に重要となる上空100m付近を含む5つの高度の風向、風速と気温の予測がマップ上で確認できるほか、運航判断や空撮で気になる下層の雲の予測も見ることが可能。有料会員向けには、低空域のより詳細なピンポイント予報も利用できるという。
2nm半導体の国産化めざすラピダス、新卒採用を開始–「エンジニア獲得は非常に順調」と小池社長 Posted on 2024年4月6日 by 小口貴宏 日本で2nm半導体の量産を目指しているRapidus(ラピダス)は4月1日、初の新卒採用を実施したと明らかにした。「日本では半導体人材の確保が難しいのでは」との懸念に対して、代表取締役社長を務める小池淳義氏は「採用は非常に順調」と自信を示した。
[ブックレビュー]突然の「転職します」に備える–なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか Posted on 2024年4月6日 by フライヤー編集部 自分が成果を出すより、メンバーの能力を引き出し、成果を出させるほうがずっと難しい。それも相手が「最近の若者」であればなおさらだ。いくらこちらが心を砕いても、突然「転職します」と言ってくるのだから――。そんなふうに感じている人に、本書を勧めたい。