三洋化成工業、基幹システムをS/4HANAで刷新、周辺システムのワークフローをintra-martに集約 | IT Leaders

三洋化成工業(本社:京都府京都市東山区)は2023年4月、メインフレームで稼働していた基幹システムをERP(統合基幹業務システム)のSAP S/4HANAで刷新するとともに、これまで乱立していたワークフローシステムの約8割にあたる28申請156フローをローコード開発基盤であるintra-martに移行した。物流管理システムもintra-martで構築した。NTTデータ イントラマートが2024年4月9日に発表した。

テラスカイ、Salesforceと生成AIを組み合わせたクラウドサービス「mitoco AI」

テラスカイは4月9日、Salesforceと生成AIを組み合わせた新サービス「mitoco AI」の提供を開始。Salesforceに格納されたデータを検索・集計する機能を持つ人工知能で、ユーザーの自然言語による要求に対し、Microsoft OpenAI Serviceの機能を活用して、Salesforce組織内に格納されたデータから適切な回答を導き出す。
Posted in 未分類

“PoC倒れ”から脱却せよ─「アオムシは蝶になるのか」の提案 | IT Leaders

「CIO賢人倶楽部」は、企業における情報システム/IT部門の役割となすべき課題解決に向けて、CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)同士の意見交換や知見共有を促し支援するユーザーコミュニティである。IT Leadersはその趣旨に賛同し、オブザーバーとして参加している。本連載では、同倶楽部で発信しているメンバーのリレーコラムを転載してお届けしている。今回は、J.フロント リテイリング デジタル戦略統括部 グループシステム推進部長 兼 チーフデジタルデザイナー 執行役 野村泰一氏によるオピニオンである。

テラスカイ、Salesforceデータを自然言語で検索して表やグラフを出力する「mitoco AI」 | IT Leaders

テラスカイは2024年4月9日、Salesforceデータ検索AI「mitoco AI」を提供開始した。自然言語でSalesforceのデータベースを検索し、検索結果を表やグラフで表示する。生成AI(Azure OpenAI Service)を使ってクエリー言語「Salesforce Object Query Language」(SOQL)を生成する。こうして生成したSOQLをローカル環境で実行(検索)する。価格(税別)は、30ユーザーで月額50万円から。販売目標は、2029年までの5年間で300社。

SIMの「アプレット領域分割技術」を小額決済端末に適用─NTT Comとアイティアクセス | IT Leaders

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2024年4月9日、アプレット領域分割技術を用いたSIMの新たなユースケースとして、アイティアクセスが販売するクラウド型決済端末を発表した。決済端末側に保存していた機微情報をSIMのアプレット領域に保管することで、決済端末の製造コストを削減する。

Progate、応募条件タスクを設定し実務能力を直接評価できるエンジニア新卒採用プラットフォーム

Progateは4月9日、エンジニア志望の学生と企業が技術でつながる採用プラットフォーム「Progate Prospects」を発表。ベータ版をリリースし、利用企業からの申し込みと学生登録を受け付ける。応募条件タスクで実務能力を直接評価し、効率的な採用戦略を実現するという。
Posted in 未分類

JR東日本のネット銀行「JRE BANK」5月始動–楽天銀と提携、グリーン車無料の特典も

東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月9日、JR東日本ブランドを冠するネットバンクサービス「JRE BANK」を5月9日に開始すると発表した。楽天銀行のサービスをJR東日本ブランドで提供するもので、「はやぶさ支店」「こまち支店」「とき支店」を用意する。
Posted in 未分類

JR東日本がネット銀行「JRE BANK」5月始動–楽天銀と提携、グリーン車無料の特典も

東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月9日、JR東日本ブランドを冠するネットバンクサービス「JRE BANK」を5月9日に開始すると発表した。楽天銀行のサービスをJR東日本ブランドで提供するもので、「はやぶさ支店」「こまち支店」「とき支店」を用意する。
Posted in 未分類

JR東日本がネット銀行「JRE BANK」5月始動–楽天銀と提携、支店名に「はやぶさ」「こまち」

東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月9日、JR東日本ブランドを冠するネットバンクサービス「JRE BANK」を5月9日に開始すると発表した。楽天銀行のサービスをJR東日本ブランドで提供するもので、「はやぶさ支店」「こまち支店」「とき支店」を用意する。
Posted in 未分類

JR東日本がネット銀行「JRE BANK」5月始動–楽天銀と提携、支店名に「はやぶさ」「こまち」

東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月9日、JR東日本ブランドを冠するネットバンクサービス「JRE BANK」を5月9日に開始すると発表した。楽天銀行のサービスをJR東日本ブランドで提供するもので、「はやぶさ支店」「こまち支店」「とき支店」を用意する。
Posted in 未分類

NTTコム オンライン、顧客サービス基盤のDBをPostgreSQLからEDBに移行、運用保守を容易に | IT Leaders

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(NTTコム オンライン、本社:東京都品川区)は、顧客サービス基盤のデータベースをオープンソースのPostgreSQLからエンタープライズDBの「EDB」に移行し、2023年4月に稼働開始した。EDBはPostgreSQLの商用版にあたり、企業向けの機能群を追加しているほか、サポートを受けられる。移行を支援したアシストが2024年4月9日に発表した。

Salesforce、ソニー・ホンダモビリティにカスタマーサービス領域におけるソリューションを提供

セールスフォース・ジャパン(Salesforce)は4月9日、ソニー・ホンダモビリティ(SHM)へ、カスタマーサービス領域におけるSalesforce導入支援を発表。バリューチェーン全体で顧客やパートナーとの長く深い関係を構築し、グローバルでの高付加価値の製品・サービスの提供を支援する。
Posted in 未分類

ハウスコムの「全方位型」オープンイノベーション–業界、世代、地域、顧客との多様なコラボで健全な地域社会を創る

不動産業界からは、全国に賃貸仲介店舗を200以上構えるハウスコムが登壇した。業界内のコラボレーションから始まり、世代、地域、顧客、他業界と、あらゆる方向にオープンイノベーションの輪を広げているという。本稿では、ハウスコムのオープンイノベーションが「全方位型」に発展した歩みとその結果、今後の取り組みについて、同社代表取締役社長執行役員の田村穂氏に詳しく聞いたセッションをレポートする。聞き手は、本誌CNET Japan 編集長の加納恵。
Posted in 未分類

組織のサステナビリティ活動を支援する「Oracle Cloud EPM for Sustainability」─日本オラクル | IT Leaders

日本オラクルは2024年4月8日、経営管理ソフトウェア「Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance Management(EPM)」の新製品として、企業・組織のサステナビリティ活動を測定・管理する「Oracle Cloud EPM for Sustainability」を発表した。組織全体のデータ・計画・目標を結び付け、成果を最適化するために複数のシナリオをモデル化する。目標達成に必要な洞察を得られるとしている。

デジタル事業に特化する企業の6割がITインフラへの投資を最優先─IDC | IT Leaders

IDC Japanは2024年4月8日、国内におけるITインフラ支出の動向調査の結果を発表した。「外部環境の変化やビジネスニーズへの迅速な対応の実現に向けたITインフラ投資」を最優先または優先のIT投資項目とした回答企業は86%に上った。また、事業開始当初からデジタルテクノロジーを中核とする「デジタルネイティブビジネス」企業では、ITインフラ投資を最優先のIT投資領域の1つととらえる企業が60.0%を占める。

新たなテクノロジー導入の成否は、組織・個人のリテラシー/スキル次第─ガートナー | IT Leaders

ガートナージャパンは2024年4月3日、テクノロジー人材の将来に関する展望を発表した。同社は、新たなテクノロジーを駆使してビジネスを革新していくためには、あらゆる人材がテクノロジーについて自ら学習し、リテラシーやスキルを高めていく必要があると強調している。