
日: 2024年6月3日
KDDIら4社、アジア最大規模のAIデータセンター構築に向けた協議を開始–シャープ堺工場跡地に
インターコム、文書管理/ファイル転送SaaS新版「Final Document Ver.3.0」、任意の承認ワークフローを設計可能に | IT Leaders
インターコムは2024年6月3日、文書管理兼ファイル転送クラウドサービス(SaaS)の新版「Final Document Ver.3.0」を発表した。新版では、。同年6月19日から提供する。価格(税別)は、最小構成の5ユーザーで月額2000円または年額2万4000円。販売目標は販売開始後3年で2500万円。
NTT、宇宙ビジネス新ブランド「C89」立ち上げ–「10年後に売上1000億円規模」と島田社長
富士通、犯罪心理学と生成AIを活用したカスハラ体験AIツールを開発
ライオン、衣料用粉末洗剤の生産技術における熟練技術者の暗黙知を生成AIで伝承 | IT Leaders
ライオン(本社:東京都台東区)は2024年6月3日、衣料用粉末洗剤の生産技術領域において、国内熟練技術者の暗黙知を生成AIで形式知化する取り組みを始めると発表した。文章化されていない暗黙知を「勘所集」として文書化するとともに、検索サービス「知識伝承AIシステム」を介して熟練者の技術や知識・ノウハウを検索・活用できるようにする。NTTデータとともに取り組む。
ドコモやJリーグら、国立競技場運営における優先交渉権者に選定–2025年4月から運営へ
ゼンリン、秩父市で「共同配送システム」運用開始–「消滅可能性都市」の課題解決へ
MIXI、対話型AIサービス「AIチャットくん」運営のpiconを子会社化
IBMが生成AIへの取り組みを加速、AIモデル/ツールをオープンソースで公開、自社製品に実装 | IT Leaders
日本IBMは2024年6月3日、説明会を開き、同年5月に開催したプライベートイベント「Think 2024」のハイライトを紹介した。AIを世の中に浸透させるための手段として、AIモデルのオープンソース化と、自社製品への組み込み、以上2つの取り組みを説明した。
KDDI、SIMカードの台紙サイズを半分に–プラ使用量55%減
グーグル、珍回答が話題になった「AIによる概要」を改善
グーグル、珍回答が話題になった「AIによる概要」を改善
日立、半導体工場点検などロボットで自動化–国内新興ugoの技術活用
日立、半導体工場点検などロボットで自動化–国内新興ugoの技術活用
PwC、サステナビリティ経営の成熟度を診断する「Sustainability Value Assessment」 | IT Leaders
PwC Japanグループは2024年5月31日、コンサルティングサービス「サステナビリティ経営成熟度診断サービス(Sustainability Value Assessment)」を刷新し、2024年6月から提供すると発表した。生成AIの活用と共に、最新のサステナビリティ動向を診断項目に加味している。
PwC、サステナビリティ経営の成熟度を診断する「Sustainability Value Assessment」 | IT Leaders
PwC Japanグループは2024年5月31日、コンサルティングサービス「サステナビリティ経営成熟度診断サービス(Sustainability Value Assessment)」を刷新し、2024年6月から提供すると発表した。生成AIの活用と共に、最新のサステナビリティ動向を診断項目に加味している。
共同テレビ、スポーツ生中継でローカル5Gを活用したワイヤレスカメラを検証 | IT Leaders
共同テレビジョン(本社:東京都中央区)は2024年5月31日、同年5月5日に行われたラグビーの試合において、NECと共同でローカル5Gを活用したワイヤレスカメラによる生中継を検証した。