
日: 2024年6月5日
三井不動産ら4者、板橋にドローン実験場–物流施設併設でラストワンマイル配送を検討
三井不動産ら4者、板橋にドローン実験場–物流施設併設でラストワンマイル配送を検討
ファイル転送ミドルウェア「HULFT10」のコンテナ版がAmazon S3に対応─セゾンテクノロジー | IT Leaders
セゾンテクノロジーは2024年6月5日、ファイル転送ミドルウェア「HULFT10 for Container Services」のアップデート版(Ver.10.1.0)を提供開始した。アップデート版では、Amazon S3へのファイル送受信が可能になったほか、稼働環境を拡大し、サーバーレス環境であるAWS Fargateのコンテナとして起動できるようにした。
リコー、人事システムを「COMPANY」で刷新、グループ全体で年間5100時間を削減 | IT Leaders
リコー(本社:東京都大田区)は、グループの人事システムを刷新した。目的は、人事制度の変化への追従、業務効率化人事データの活用、を目的に、Works Human Intelligence(WHI)の「COMPANY」を採用し、グループ全体で年間約5100時間分の人事業務を削減した。また、IT部門に頼まなくても人事部みずから人事データを抽出できるようになった。WHIが2024年6月5日に発表した。
KDDI、宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」始動–音声番組「ニュースの裏側」#285
NTT-AT、ネットワーク異常を契機にネットワーク構成図を更新・確認可能なシステム | IT Leaders
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は2024年6月5日、リアルタイムトラフィック監視装置「@FlowInspector」(アットフローインスペクター)と、ネットワークマップ可視化ソフトウェア「NetworkBrain」を連携させると発表した。製品連携により、トラフィックの異常を検知した際に、ネットワークマップ表示を自動的に更新できるようにする。この連携機能を追加したバージョンを2024年秋から販売する。
「ゆうパック」と「はこビュン」、新幹線で規格外の桃を輸送–陽と人、日本郵政、JR東が実証実験
日商エレ、ERP「GRANDIT」の商社向けテンプレート「Natic Trade Master with GRANDIT」 | IT Leaders
日商エレクトロニクスは2024年6月5日、ERP(統合基幹業務システム)ソフトウェア「GRANDIT」の商社業務アドオンテンプレート「Natic Trade Master with GRANDIT」を発表した。同年10月1日から販売する。GRANDITと組み合わせることで、商社業務に必要な機能を追加開発することなく標準で利用できる。同社は現在、丸紅にGRANDITを導入中であり、丸紅向けに追加開発した機能群をテンプレート化した。テンプレートを使うことで、3年かかる導入期間が6カ月~1年間で済むとしている。
Instagram、スキップ不可の広告をテスト–ユーザーは反発
TikTokアカウントにハッキング、米CNNやパリス・ヒルトンさんらが標的に
DMMビットコイン流出、全額保証へ550億円を調達–グループ内支援で
日立とマイクロソフト、生成AIの社会実装に向け、今後3年間で数十億ドル規模の協業 | IT Leaders
日立製作所と米マイクロソフトは2024年6月4日、生成AIを活用した社会イノベーションの推進を目的に、今後3年間で数十億ドル規模の協業を行うと発表した。日立は、マイクロソフトのAIサービス群を「Lumada」などの自社製品・サービスに組み込むほか、日立グループ27万人の生産性向上に向けた取り組みを行う。日立の人材育成プログラムにマイクロソフトの研修を組み込み、生成AI人材「GenAI Professional」を5万人以上育成するという。
デジタルツインとプロセスマイニングで現場作業を可視化して業務プロセスを改善するSI─NEC | IT Leaders
NECは2024年6月4日、SIサービス「NEC デジタルツインソリューション 現場作業の業務変革サービス」を同年6月24日から販売開始すると発表した。NECのAI/デジタルツイン技術で倉庫や工場など現場の作業状況を可視化したうえで、プロセスマイニングツール「Celonis」を用いて業務プロセスの課題を改善する。料金(税別)は1450万円から。