セイ・テクノロジーズ、FortiGateの設定仕様書を生成する「SSD-assistanceファイアウォール版」 | IT Leaders

セイ・テクノロジーズは2024年8月20日、ファイアウォール設定仕様書生成サービス「SSD-assistance ファイアウォール版」を販売開始した。同年9月17日から提供する。米フォーティネットの次世代ファイアウォール「FortiGate」の設定内容を設定仕様書として出力する。サーバー向けの設定仕様書生成サービス「SSD-assistance」のファイアウォール版に相当する。

ソニー、バーチャル空間でスポーツファンコミュニティの活性化を目指す「FavoriteSpace」

ソニーは8月20日、スポーツの新たな楽しみ方の提案を通じてファンコミュニティの活性化を目指すサービス「FavoriteSpace(フェイバリットスペース)」の始動を発表。スマートフォン向けアプリ「FavoriteSpace」の提供を開始し、第1弾として、マンチェスター・シティ・フットボールクラブ(マンチェスター・シティ)のコンテンツを楽しめる空間(エリア)をアプリ内で公開した。
Posted in 未分類

ビーブレイク、ERP「MA-EYES」で電子請求書・電子見積書を発行可能に | IT Leaders

ビーブレイクシステムズは2024年8月20日、中堅・中小企業向けERPアプリケーション「MA-EYES」に、電子請求書・電子見積書の発行機能を実装したと発表した。MA-EYESを介して、これら電子帳票の登録・通知・ダウンロードが可能である。今後、発行可能な電子帳票の種類を増やす。

AI inside、企業データの追加学習でユーザー専用の言語モデルを作成する「カスタマイズSLM」 | IT Leaders

AI insideは2024年8月20日、ファインチューニングによる小規模言語モデル(SLM)作成サービス「カスタマイズSLM」を発表した。同社が開発した日本語文書特化の大規模言語モデル(LLM)にユーザー企業が保有するデータを追加学習させ、ユーザー専用のカスタムSLMを作成する。実行環境となるAIエッジコンピュータと組み合わせて納入する。
Posted in AI

「マイナンバーカード対面確認アプリ」公開–スマホでICをスキャン、厳格な本人確認が窓口で可能に

デジタル庁は8月20日、「マイナンバーカード対面確認アプリ」を公開した。携帯ショップなどの事業者、および自治体は、マイナンバーカードのICチップに格納された本人情報を、スマートフォンだけで確認できるようになった。
Posted in 未分類

 「マイナンバーカード対面確認アプリ」公開–スマホでICをスキャン、厳格な本人確認が窓口で可能に

デジタル庁は8月20日、「マイナンバーカード対面確認アプリ」を公開した。携帯ショップなどの事業者、および自治体は、マイナンバーカードのICチップに格納された本人情報を、スマートフォンだけで確認できるようになった。
Posted in 未分類

運転しながら画像提供、トークン獲得–DMM CryptoとHivemapperが実証

DMM.comがweb3事業の展開を目的に設立したDMM Cryptoは8月19日、AIと専用ダッシュカメラを活用して地図データを収集するブロックチェーン型DePINマッピングプロジェクト「Hivemapper」(ハイブマッパー)と共同で、法人が所有する車両を管理するフリート事業などの実証実験を開始したと発表した。
Posted in 未分類

運転しながら画像提供、トークン獲得–DMM CryptoとHivemapperが実証

DMM.comがweb3事業の展開を目的に設立したDMM Cryptoは8月19日、AIと専用ダッシュカメラを活用して地図データを収集するブロックチェーン型DePINマッピングプロジェクト「Hivemapper」(ハイブマッパー)と共同で、法人が所有する車両を管理するフリート事業などの実証実験を開始したと発表した。
Posted in 未分類

26卒夏インターンが佳境–改めて押さえたい「Z世代の就活」3大傾向とは

就活スケジュールの中でも特に大きなポイントとなる夏インターンが、佳境を迎えています。学生の母集団形成に大切なこの時期に、改めて確認したい、就活の新傾向とは? 従来とは異なるZ世代の就活の3大傾向について、Google人事部で新卒採用を担当していた草深生馬氏(くさぶか・いくま/現RECCOO CHRO)が、最新データをもとに解説します。
Posted in 未分類

26卒夏インターンが佳境–改めて押さえたい「Z世代の就活」3大傾向とは

就活スケジュールの中でも特に大きなポイントとなる夏インターンが、佳境を迎えています。学生の母集団形成に大切なこの時期に、改めて確認したい、就活の新傾向とは? 従来とは異なるZ世代の就活の3大傾向について、Google人事部で新卒採用を担当していた草深生馬氏(くさぶか・いくま/現RECCOO CHRO)が、最新データをもとに解説します。
Posted in 未分類

任天堂、「ニンテンドーミュージアム」を10月2日オープン–製品展示やあそびの体験施設に

任天堂は8月20日、かねてから京都府宇治市で建設を進めていた「ニンテンドーミュージアム」について、10月2日にオープンすることを発表。任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史と、独創を大切にしたものづくりへのこだわりを、発売してきた数多くの製品展示を通して知って、体験できる広報施設となっている。
Posted in 未分類

RAGなどの需要増で、2024年度の生成AI導入支援サービス市場は前年比284%へ─デロイト トーマツ ミック研 | IT Leaders

デロイト トーマツ ミック経済研究所は2024年8月19日、市場調査レポート「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向 2024年度版」の概要を発表した。2023年度の同市場は67億円で、2024年度はRAG構築の急増などで対前年比284%の192億円を見込んでいる。
Posted in AI

RAGなどの需要増で、2024年度の生成AI導入支援サービス市場は前年比284%へ─デロイト トーマツ ミック研 | IT Leaders

デロイト トーマツ ミック経済研究所は2024年8月19日、市場調査レポート「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向 2024年度版」の概要を発表した。2023年度の同市場は67億円で、2024年度はRAG構築の急増などで対前年比284%の192億円を見込んでいる。
Posted in AI

三井住友カード、名刺データとSalesforceの連携による部門横断型の顧客データ基盤を活用 | IT Leaders

三井住友カード(本社:東京都江東区)は、名刺管理を電子化してSalesforceと連携させ、部門横断型の顧客データ基盤を構築・運用している。名刺管理サービス「Sansan」および顧客データ統合サービス「Sansan Data Hub」を用いた導入効果として、業務効率向上に加えて、既存顧客からの売上増や新規顧客拡大などを得ている。Sansanが2024年8月19日に発表した。

三井住友カード、名刺データとSalesforceの連携による部門横断型の顧客データ基盤を活用 | IT Leaders

三井住友カード(本社:東京都江東区)は、名刺管理を電子化してSalesforceと連携させ、部門横断型の顧客データ基盤を構築・運用している。名刺管理サービス「Sansan」および顧客データ統合サービス「Sansan Data Hub」を用いた導入効果として、業務効率向上に加えて、既存顧客からの売上増や新規顧客拡大などを得ている。Sansanが2024年8月19日に発表した。