
日: 2024年9月12日
ニューステクノロジー、PR人材特化の転職支援「PR HUB」–ベクトルグループの知見活かす
ネット印刷のラクスル、金融サービスに参入へ–住信SBIネット銀行の「NEOBANK」を活用
WordPressの脆弱性をスキャンツールでリモート診断─プライム・ストラテジー | IT Leaders
プライム・ストラテジーは2024年9月10日、「WordPress簡易脆弱性診断サービス」を提供開始した。CMS「WordPress」の実行環境に含まれる脆弱性をスキャンツールでWebサイトにアクセスして診断し、対処方法をレポートする。価格(税別)は1サイト3万円。
「国際物流総合展2024」を写真で見る–約580社が出展、自動搬送ロボットからドローンまで集結
Webアプリの設計書やコードをAIで自動生成する開発ツール「Jitera」 | IT Leaders
Jiteraは2024年9月12日、クラウド型ソフトウェア開発ツール「Jitera」の提供を開始した。PHP、Ruby on Rails、JavaScript(Node.js、React)などによるWebアプリケーションのソースコードを、GUIベースのエディタから生成AIを用いて自動生成する。
ドコモ、「ahamo」を20GBから30GBに増量–既存ユーザーも対象、10月から
映像製作のカラー、アーカイブデータをクラウドに移行、ストレージ費用は同等で運用コストを8割減 | IT Leaders
映像企画製作会社のカラー(本社:東京都杉並区)は、500TBのアーカイブデータをオンプレミスのNASからクラウドストレージに移行した。クラウドストレージ「Wasabi Hot Cloud Storage」を採用し、移行後はオンプレミスのNASをフロントキャッシュにして、データ本体をクラウドストレージに保存する形態をとっている。ストレージ費用を維持しながら運用管理コスト80%減を見込む。Wasabi Technologies Japanが2024年9月12日に発表した。
シャープ、省エネと家電連携を実現する「スマートホームソリューション」–全戸導入のマンションも
建設現場のモチベーション向上にWeb3活用–ゲーム感覚でトークンも獲得できる実証実験
オンラインゲーム「Fortnite」に東京メトロ銀座線–大成建設、ローソン、日立ら協賛で
国内企業のデータマネジメント成熟度は上昇傾向、目指すはデータ駆動型の業務自動化─IDC | IT Leaders
IDC Japanは2024年9月11日、国内企業のデータプラットフォーム運用に関する成熟度調査の結果を発表した。データプラットフォームの運用状況からデータマネジメントの成熟度を導き出している。2024年の結果は、2022年、2023年と比較して成熟度が上昇する方向に変化している。デジタルトランスフォーメーション(DX)の機運が始まって7~8年が経過し、経験を積んだ企業の多くがデータマネジメント/データ活用を業績に結び付けていることがうかがえるという。
グループウェア新版「mitoco Ver.20.0」、新設計のワークフロー「mitoco 申請」を追加─テラスカイ | IT Leaders
テラスカイは2024年9月11日、Salesforce連携グループウェアの新版「mitoco Ver.20.0」と、勤怠管理クラウドサービスの新版「mitoco Work 勤怠 Ver.2.3」をリリースした。mitocoは、日本の商習慣に合わせた新設計の承認ワークフロー「mitoco 申請」を追加した。mitoco Work 勤怠は、勤怠申請にmitoco 申請のプロセスを選択できるようにした。