パブリッククラウドで使う認証情報の半数は、昨年同様1年以上変更されていない─Datadog調査 | IT Leaders

米Datadog日本法人のDatadog Japanは2024年11月25日、Datadogの監視データを基に、パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)におけるセキュリティの現状をまとめた調査レポート「2024年クラウドセキュリティの現状」を発表した。これによると、認証情報の約半数は1年以上変更されておらず、情報漏洩/セキュリティ侵害の原因になると警告している。

富士通、自治体による施策の立案を支援するデジタルツイン技術「Policy Twin」を開発 | IT Leaders

富士通は2024年11月26日、自治体施策のデジタルツイン技術「Policy Twin」を発表した。自治体の施策をデジタルツイン上で再現し、施策による社会への影響をシミュレーションする。まずは、自治体の予防医療事業におけるサービス提供の効率化を支援する技術を、ポータルサイト「Fujitsu Research Portal」を通して同年12月6日に公開する。

auカブコム証券、開発環境の構築工数を2週間から1日に短縮、IaCで自動化 | IT Leaders

auカブコム証券(本社:東京都千代田区)は、システム開発環境の構築作業を自動化し、ビジネスニーズを素早くシステムに反映する体制を整えた。IaCツールを使って環境構築を自動化したほか、構築手順を明確化し、インフラ管理チームに頼ることなく開発チームみずから環境を準備できるようにした。この取り組みを支援したウルシステムズが2024年11月26日に発表した。

45%の国内企業が2025年度のIT予算を増額、新規導入/投資増の1位は生成AI─ITR | IT Leaders

アイ・ティ・アール(ITR)は2024年11月26日、国内企業によるIT投資動向を調べた結果の一部を発表した。44%の企業が、2024年度(2024年4月~2025年3月)のIT予算額を前年度から「増額」した。2025年度に「増額」を見込む企業は1ポイント増の45%となり、2001年の調査開始以来の最高値となると同社は予想する。なお、2025年度に新規導入/投資増額が期待される製品分野の1位は生成AIである。

2024年度のCAD/EDA市場は前年度比5.5%増と堅調に推移─矢野経済研究所 | IT Leaders

矢野経済研究所は2024年11月22日、国内におけるCAD/EDA市場の調査結果を発表した。2023年度の市場規模は、前年度比3.5%増の3211億5300万円だった。AIによる図面作成・設計の自動化などの機能の実装も進み、2024年度は前年度比5.5%増で成長が継続する見込みである。

国内のローコード/ノーコード開発ツール市場は2028年まで年平均17.1%増で拡大─IDC Japan | IT Leaders

IDC Japanは2024年11月25日、国内におけるローコード/ノーコード/生成AI開発テクノロジー市場の予測を発表した。同市場全体の2023年の市場規模(売上額ベース)は1225億円で、2023年~2028年の年間平均成長率(CAGR)は17.1%で拡大し、2028年には2701億円になると予測している。

なぜ、女性は地方から去っていくのか–要因の1つとされる「男女格差」解消への実例

女性が地方から去っていく。その事実にいち早く着目し、地方における若年女性の流出防止に取り組んできた都市として、全国から注目を集めているのが兵庫県豊岡市だ。2015年の国勢調査では豊岡市の場合、進学などで一度、市を出た男性の52.2%がその後に市へ戻ってきているのに対し、女性は26.7%しか戻っていないという結果が示された。そこで、市の担当者は市内で働く女性たちにインタビューを実施。女性が県外に流出する背景には、職場や地域、家庭において「男女格差」(ジェンダーギャップ)があるという事情が見えてきたのだ。
Posted in 未分類

Nothing、12分で完売の蓄光スマホ「Phone (2a) Community Edition」再販イベント

スマートフォンやイヤホンなどを開発、販売する英Nothingは11月25日、東京の原宿で、「Phone (2a) Community Edition ポップアップイベント」を開催した。同イベントでは、11月12日に全世界1000台限定で発売したところ12分で完売したという「Phone (2a) Community Edition」を数量限定で再販。会場には長蛇の列ができていた。
Posted in 未分類